• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月05日

連休初日

連休初日 初日1月4日は新年初上陸の高知室戸へ。









珍しく7時半出発だったので橋経由での徳島南阿波サンライン到着は11時半。

阿南から開けて走っていましたが、昨日はこの冬一番の冷え込みでお昼時でも5℃無かったように思います。

いつもの入り江は今日も波穏やか。


毎度のことながらこんな所に道を作ったことに驚きます!


寒いながらもお天気自体は素晴らしく、途中からテンションが上がって来てウィンドウを下げフルオープンで快走!



日本ではオープンに適した季節は春と秋だけなんて言われてますけど、真冬の快晴オープンぐらい気持ちがイイものは無いと思います^^。

昼食の時間がおしているので寄り道もせず日本屈指の豪快シーサイドラインを快走!


ただ、室戸に着いた頃には完全な曇り空になりそのまま通り過ぎて道の駅へ。


鯨フライ定食に単品の竜田揚げで1,995円なり!

帰りは再び快晴となりなかなか進まない国道55号で高知方面へ。

@琴が浜


路面凍結が心配された国道32号もギリギリセーフ。

7時高松発のフェリーに乗り込んだらグッタリ疲れてしまいました。やっぱり繁忙期の疲れが抜けない段階での遠征は改めて厳しいと思ったのでありました^^。
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2013/01/05 21:34:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

雨色の残像
きリぎリすさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年1月5日 22:22
フライ+竜田揚げ・・・お疲れは抜けてないそうですが、胃はオゲンキそうでw

室戸、日和佐あたりを安心して走るドライブが冬場はサイコーですね♪
四国中央部は油断すると雪に見舞われるので怖いッス~

やっぱり、5℃以下では幌の開閉は厳しいですね。風を避け日向ぼっこさせないと開かない・・・と先日、痛感しましたよ(~_~;)
コメントへの返答
2013年1月5日 23:21
この一か月で腹筋が割れるぐらい痩せてしまったのです。ベスト体重に戻すために奮発しましたよ~^^。

この先3か月近くは山を避けて海を攻めるしかありませんよね~。で、そうなると範囲が狭くなってきて何処に行くか悩むようになるでしょ?瀬戸内は限界になるのも早いですし^^。

>幌の開閉は厳しいですね
ヒヒヒ、クロス幌は楽勝です^^!
2013年1月5日 22:49
こちらは31日と1日にサンラインを走りました。
5枚目の第3展望台の辺りにメジロがうじゃうじゃ
いたので、ずっと写真を撮っていました(^_^;)

入り江の広場には30年前にタコの滑り台が
ありました(;´∀`)
コメントへの返答
2013年1月5日 23:26
こんばんは。
前回みたいにすれ違うかなと思っておりましたよ^^。

>入り江
今「1デイドライブ四国」でチェックしたらちゃんとした名前が記されていました。
外ノ牟井海岸、何て読むんだろう^^?
2013年1月6日 2:20
室戸が恋しい(>.<)

潮岬と距離も変わらないし室戸に行こうと高速代を調べたら、休日割引なのに往復5000円…
四国に行くなら2日は回りたいから、春以降ですわ(^^;
コメントへの返答
2013年1月6日 18:22
なるほどね。

私にとっちゃ日帰りコースなのでそこまで考えていなかったよ^^。
2013年1月6日 14:33
徳島にいらしてましたか〜!南阿波サンライン〜室戸岬は屈指のドライブコースですよねヽ(´エ`★))((☆´エ`)ノ

しかし真冬のオープンは本気で寒そうっす…(´Д`)
コメントへの返答
2013年1月6日 18:17
新年から燃費と快感を考慮して室戸を目指したのにリッター15という悲しい現実が・・・・どうなっとんじゃ??

>本気で寒そうっす…
高知の最高気温が7℃だったか?
でも、テンションが上がっていたので全然寒いとは思いませんでしたよ~^^。
2013年1月8日 0:09
明けましておめでとうございます。本年も楽しいTRGに期待したいですね^^

南阿波サンラインの快晴具合が見事!
このあたり冬場は天候が安定するのでイイですよね^^風景も申し分なし。早くも室戸が恋しくなってきた~^^
コメントへの返答
2013年1月10日 23:22
明けましておめでとうございます。
やっとPCが少しまともになり返信しております^^。

>快晴具合が見事!
南阿波サンラインと室戸はいつもセットで回ってるんですが、南阿波サンラインは毎回こんな快晴なのに室戸は結構雲が多かったりにわか雨に遭遇したりします。う~ん、大して離れていないんだけどね~^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation