• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

4回目の車検、終了

4回目の車検、終了 4回目の車検が終わって帰ってきました。車検の諸費用に部品整備を加えた総額は13万2千円となり、その前のタイヤ交換を含めると21万を超える大出費となっております^^。










今回交換した部品としては・・・・・・

①プラグ
2年と10ヶ月、11万kmぐらいでの交換。
②スタビライザーリンク
車高を下げている為社外品のショートタイプを使っていましたが、耐久性に難がありそうなので標準タイプに回帰。
③エンジンオイルとエレメント
④ブレーキフルード
⑤発炎筒

その他の整備としては・・・・
①RECS投入
②スロットルボディーの洗浄
③運転席側のパワーウィンドウ周辺のねじ締め付け

以上です。

車を受け取って早速エンジンをかけてみると、いきなりアイドリングが2000回転近くまで上昇しています。ちゃんとCPUをリセットしてくれたのか不安です^^。


RECSの施工で10分近くフルスロットルを続けた為、預けた時よりも1目盛以上燃料が減っていました。過去最低の燃費記録12km/L台を記録したのは前々回のRECS施工時でした。このまま通勤だけの使用が続くと最低燃費を塗り替える可能性があったのでブルーラインを燃費走行して日生へ。

しばらくはアイドリングが高い状態が続くので思ったほど燃費は伸びず。それでもブルーライン往復を一回で14を切ることはなさそうです。あまりにも寒いの一度もオープンにすることもなく出店のかきおこを食べて帰宅。

帰ってから気が付いたのですが、ねじの締め付けが効いたのか、ウィンドウのびびり音が全く無くなっていました。

初期型NCにお乗りでそこそこの走行距離になっている方、ウィンドウ周辺のびびり音はねじの締め付け一発で治ります。私も次回のオイル交換時に助手席側もやってもらおうかと思いました^^。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2014/12/18 18:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

8/6川崎重工業㈱(7012)・・ ...
かんちゃん@northさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年12月18日 20:58
高給取りが何をおっしゃる。(^^)

ついでに、スタッドレスも逝っちゃえ。(#^_^#)
コメントへの返答
2014年12月23日 22:13
大昔、月の休みが4日程度の頃はそれはそれはイイお給料だったそうですが、現在ではとても東証一部上場企業の給料ではありません^^。

>スタッドレスも
ちょっとだけその気はあったんですが、付けたら付けたで塩カルの道に飛び込みそうな気がしてやめときました^^。
2014年12月18日 21:14
《オイル交換時に》って、簡単にアクセスできるのですか?
どの辺りのネジなんでしょう?
自分のも結構前からビビり音が出ているんですよね。
コメントへの返答
2014年12月23日 22:15
オイル交換のついでに作業してもらおうかなと思っただけで、実際の作業はドアの内張りを剥がしての作業となります。ねこたろ。さんなら楽勝でしょう^^?
2014年12月19日 7:32
21万ですか〜。辛いところですよね゜+.゜(´っω・。`)゜+. けどそれだけ一気にメンテナンスすれば妥当な金額と思いますが(´Д`υ)))
極寒の中でのオープン走行は確かに嫌だ(笑)!
コメントへの返答
2014年12月23日 22:20
本当ならデフやミッションオイルや車高調も換えたかったし、エンジン・オーバーホールもしたかった^^。

>極寒の中でのオープン走行は確かに嫌だ(笑)!
昨日は開けて走ったよ^^。
2014年12月19日 9:17
気分良く乗りたいので、法的なこともありますが、車検の費用って結構痛いですよね。
ということで、今のアクセラはリースにしたのです。

もちろんマツダオートリースで^^
5年のメンテナンスリース(タイヤ、バッテリーは除く)なので、税金、2回目までの車検代、その間の半年毎の点検(オイル交換等含む)、また通常使用の故障は全部込みです。
まー、その費用にリース金利が乗っかっているのですが、毎月2万の支払いですので何とかやっています。
タイヤの6万強は欲しい銘柄に変えたので仕方ないですが、i-stop専用バッテリーの4万は痛かった^^;

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation