• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月19日

カウント・ダウンは始まっていた

カウント・ダウンは始まっていた 備前市日生港と鹿久居島を結ぶ日生大橋の開通日が既に決まっていたようです。












5月開通予定が少し早まって4月16日は木曜日。




本土側の崖部分を残すだけとなっております。

橋脚が出来てから橋が架かるまではあっという間だったけど、あの震災で耐震強化が必要になったのか、はたまた単に予算が足りなかったのかはわかりませんが、橋が全部繋がる寸前から大幅に予定が延びてしまいました。

少し気になることとして、ちょっとまえにテレビで観たことがあったんだけど、何処かの橋の映像で真夜中に鹿が橋を渡って街中に出てくるものがありました。鹿久居島は野生の鹿が沢山住んでいますが対策はなされているのかな?

混雑を嫌ってこの手の開通日が平日になることが多いのは好都合。
徹夜で並んでみようかな~^^。
ブログ一覧 | 地元紹介 | 日記
Posted at 2015/02/19 19:55:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

なごやか亭!
レガッテムさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年2月19日 20:33
一番乗りしてテレビの取材を受けて下さい^^
コメントへの返答
2015年2月20日 21:49
テレビの取材はあるでしょうが、ローカル・ニュースでしか紹介されないでしょ?
たぶん一番乗りでもテレビには映らないと思います^^。
2015年2月20日 2:16
その日は僕も休み!

一緒に並びますか?(笑)
コメントへの返答
2015年2月20日 21:53
一緒に並んでもいいんだけど・・・・・・


この島ってほとんど何も無くて、なお且つ島にはほとんど道が無くてその先の島に渡る橋でお終いなんです。

下手したら大渋滞で身動き取れない可能性があります^^。
2015年2月20日 23:55
ネタ的には開通前日開催のマラソン大会で人力走行で渡って欲しかった^^

http://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/34821684/default.aspx?cm=true#cm

はがねいちさんへの返信のとおり年明けから行く気満々なんですが、大安とはいえ平日開通だなんて・・・休めるかなぁ(^^;

コメントへの返答
2015年2月21日 0:47
11日にマラソン大会があったのか・・・。

全然知らなかったぜ^^!

>休めるかなぁ(^^;
^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation