• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

オープン・カーは派手な色であるべきだ!

オープン・カーは派手な色であるべきだ! NDのカラー・ラインアップが明らかになったのでここで一言。














ソウル・レッド以外は地味な色ばかりで全くの期待外れ。勝青の復活も無かったし、同色系のダイナミック・ブルーも選考外になりリフレックス・ブルーが唯一の青系になりました。画像では青く写っていますが、実際の色はパッと見グレーでセダンの色としては落ち着いた色ではありますがオープン・カーとしてはかなり地味な色です。


NCロドを買うことを決めた時、街中で埋没する色だけは絶対に選択しないつもりでした。たまたま試乗者が勝青で一目惚れしてこの色にしたわけですが、オープン・カーに乗る以上、「他の車とは違うんだぞ!」という自己主張のある色を選択してもらいたい物です^^。
ブログ一覧 | ぼそぼそ | 日記
Posted at 2015/03/14 23:23:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

昼休み~
takeshi.oさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2015年3月15日 0:06
そうそう。あとね、個人的にはピラーとミラーが同色じゃないといやなんだよなぁ。
コメントへの返答
2015年3月20日 0:05
細かい所に拘りがあるんですね。

私は派手な青であれば何でもいいです^^。
2015年3月15日 7:17
余りお気に召さなかったみたいで(´Д`)ハァハァ
個人的に水色と緑と青のどれかが欲しいですね♪けどスイフトと普通車2台体制はかなり辛いっす(´皿`;
コメントへの返答
2015年3月20日 0:07
このカラーラインアップで買い替えの可能性が無くなったので少し嬉しいんですが^^。

無理することは無し。買い換えればイイだけ^^。
2015年3月15日 8:17
グリーンは駄目ですか?

個人的には好きですが(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月20日 0:08
このグリーンは嫌いじゃないですが、やはり明るい青じゃないとダメなもんで^^。
2015年3月15日 10:15
やはり、戦列な青に乗る依存症サンが書くと説得力が増しますね(笑)

マツダのカラーラインアップの中でも地味なのを選んでますよね~何か意図があるのでしょうか・・・

まさに、桜の無いソノ場所の様に、華やかさに欠けますね。
コメントへの返答
2015年3月20日 0:14
オープンカーでも屋根を閉じていれば、一見ただの背の低い車でしょ?そうじゃなくて一目見ただけでオープンカーと判る色であって欲しいんです!

>華やかさに欠けますね。
明日はこの界隈で一日過ごすつもりです^^.。
2015年3月15日 15:37
同感です。
残念極まりない。
コメントへの返答
2015年3月20日 0:16
ですよね。

ご自愛の緑が復活しそうにもなかったから幌を張り替えを決心したんだと思います^^。
2015年3月15日 15:50
こんにちは。

ドラさんの主張激しく同意します!

せめてグリーン系な色でもラインナップしてくれるかと思っていましたがそれも叶わず・・・。
終始マツダとしての思想・主張を貫くと思いましたが、色に関してはマーケィングの主張が勝った様で、無難なカラーバリエーションに落ち着いてしまい残念ですよね。

せっかくのオープンカー(趣味車)なんだから、色も個性的な物を選べる様にすべきだと思いますが、今の愛車を気に入っている者としては、少しホッとした気がするのも正直な気持ちです^^
コメントへの返答
2015年3月20日 0:21
こんばんは、って日が変わってますね^^。

この返信は次に会ったときにしましょう!
2015年3月15日 21:10
ウイニングブルーメタリックの画像は?

サクラ、まだなんですね(^^;
コメントへの返答
2015年3月20日 0:17
ネットから拾っただけです^^。

サクラ?まだに決まってんだろう^^。
2015年3月16日 9:15
同感です。
オープンではありませんが、少しは人生明るくしようとセレ青を選択したのです。
近隣では稀有の一台です。ま、MAZDA車が少ないのですけど。
コメントへの返答
2015年3月20日 0:19
玉野市の教習所はセレ青のアクセラが大量に稼動しています。実際に乗られている人は少ないのに、街でよく見かけますわ^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation