• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月22日

赤青黄色の奥琵琶湖その①

赤青黄色の奥琵琶湖その① 14日の奥琵琶湖ドライブの詳細です。











仕事を終えた13日深夜に出発。トラック街道と化した国道2号を進み、相生市内でこの先のルートを考える。当初から経費節減の為に播但道経由の下道で琵琶湖を目指すつもりだったのに、このルートで行くと琵琶湖に着く前に40万kmに到達する可能性が出て来ました。現地で合流予定のよっすい.さんにも達成の瞬間を見て頂きたいとの思いもあり、十数キロは余裕がありそうな高速メインで奥琵琶湖に向かいました。

湖西道路から気になっていた道の駅しんあさひ風車村へ。

昨年4月からリニューアルのため休止になっていたのに一年経ってもそのまんまです。来年4月に再オープン予定と高島町のHPに書いてるけど、すぐ近くの安曇川に新しい道の駅が出来てお客さんを持って行かれていたからたぶんこのままフェイドアウトする可能性大!

明るくなり始めた朝5時に集合場所のコンビニに到着。残り20kmちょいになりました。

お天気はまずまずで気温もそんなに低くはありません。日の出のタイミングに合わせて少しだけ海津大崎を走ります。



平日でもちょうど満開の時期だったので日の出目当てのカメラ親父が結構居ます。

この先は路駐の車も少なくて気持ち良く走れそうですが、あまり行き過ぎると戻った時に大台を超えてしまうので引き返します。


コンビニに戻った時点で残り4.6km。9時までうとうとしながらよっすい.さんの到着を待ちます。

到着。

このまま海津大崎に進むと達成の瞬間に車を停められない可能性が高いのでちょうど良い距離にあるメタセコイヤ並木へ。

マキノピックランドの入り口でこうなり

ここで40万km達成となりました。


ここで感慨に耽りながら記念写真を撮っていたら、↑の自転車の方から写真を撮って下さいと頼まれました。流暢な日本語を操るオーストラリア人の女性はサングラス越しからでもなかなかの美人!趣味で走っているそうですが時には一日150kmも走るらしく、確かにお別れした後はあっという間に消えていきました^^。


40万kmの束縛から解放されメタセコイヤ並木を一往復。


まずは最初の赤青黄色。

NEW CX-5のプレミアム・ソウルレッドは素のソウルレッドよりも深みはあっても少し色が濃い感じがしました。

いよいよ海津大崎へ。

既に混雑は始まっておりスローペース。

ギリ駐車スペースで一枚。

派手な色2台。しかし赤が無いのは寂しい。


次の駐車スペースで2度目の赤青黄色。

マツダのソウルレッドに乗っている人は脅迫概念に犯されたように洗車する人が多いのに、このCX-3、実はドロドロ。奇麗な色が台無しです^^。

ここでうだうだしていたらNDが登場して3度目の赤青黄色。


ドライバーは私とそれほど歳の違わないご婦人でした。

初めての愛車がプレリュードで、結婚後は妥協の車に乗り続けていたそうですが、子供が自立して手が離れたことでやっと好きな車に乗ることが出来たそうです。オープンで走ることが快感らしく、実にイキイキとしてお喋りをしていたのが微笑ましかったです。

みんカラには登録していなくてメインはFacebookで、TRGにもよく顔を出しているそうですよ~。

よっすい.さんと御婦人の会話が盛り上がっているスキに上から目線。

ここで意外な発見がありました。

NCはNA・NBと比べてデブだと散々言われてきましたが、この角度から見るとNDも結構分厚いんですよね~。ノーズが低いだけで車の厚み自体は横から見るとほとんど同じぐらい。

そうこうしているとNAの緑も参戦。

コレにNBの白が加わったら面白かったんですが^^。

根気が無くなったので今日はこれまで。後編はいつになるやら??
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2017/04/22 20:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

こんばんは、
138タワー観光さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年4月22日 22:01
40万㎞おめでとうございます!
これからもどんどん伸ばしていってください。めざせ100万㎞!

ところで、18日の雨で海津大崎で土砂崩れがあって通行止めになったみたいです。早く直ればいいですが。どうなることやら。
コメントへの返答
2017年4月26日 12:53
ありがとうございます。
さすがに100万kmは無理にしても、NDの糞なカラーラインアップがこのまま続くととことん壊れるまで乗り続ける可能性も無きにしも非ずです^^。

>海津大崎で土砂崩れ
来年春までに直ればどうってことないですね^^。
2017年4月22日 23:10
先日、チョイ修理をしました。40万キロの凄味を今更ながら感じております☆

青と黄に桜の木陰画像が素敵です♪
桜の下でも映えない色に乗ってますが、最近、NCデザインのブス可愛い感じに再び愛が(笑)
コメントへの返答
2017年4月26日 13:03
エアコンですね?
私は真夏以外はエアコンを使わないので今のところ問題無しです。
気になるのは乗り心地!
二度目の車検でのフルブッシュ交換からもう6年。タイヤも含めて足回りには全く信頼を置ける状態ではありません・・・。

>NCデザインのブス可愛い
8のプラットフォームからデザイン面での原点回帰、そしてコンセプトを「楕円」と決めた段階でデザイナー氏には選択肢が無かったように思う今日この頃。中牟田さん、お元気ですかね~^^?
2017年4月23日 0:12
桜、美人豪州人、道の駅、ND・・・いろいろ突っ込みたいけど40万キロセレモニーに向けたOD、コース取りの周到な準備としっかり合わせたところが凄いですね~
海津大崎の往復で、こんなはずでは?というオチも笑えたかも^^
コメントへの返答
2017年4月26日 13:07
ODのBトリップは30万の時に合わせたままで調整する必要は無かったです^^。

そんなオチにならないように走行距離はしっかりチェックしていました。我ながら完璧すぎるマネージメントだったと思います^^。
2017年4月23日 6:47
ほんとオープンカーと桜って最高の組み合わせですね!40万kmにこだわられたせいで、色々コース取りの制約がありましたみたいでお疲れ様です(^^;
コメントへの返答
2017年4月26日 13:41
この日は平日だったのでそうでもなかったですけど、去年なんかロードスター以外のオープンカーも大挙押し寄せて異常なくらいのオープンカー比率でしたよ!
ホントにそろそろ乗り換えましょうよ~^^?
2017年4月23日 7:15
先日はお天気に恵まれたし、色々サプライズもありましたし、何より40万キロの大台達成に立ち会えたし^^
ホント楽しかったです♪

>サングラス越しからでもなかなかの美人!
私とした事が・・・チェックし忘れてました(笑)

上から目線のカット素敵ですね~!
来年は真似しようと思います^^
コメントへの返答
2017年4月26日 13:50
お疲れさんでした。

イイお天気に恵まれサプライズもあり~のだったけど、睡眠時間ほぼゼロの休み一日強行軍はやはりキツイ!帰りの渋滞にはマイッタよ~^^。

>から目線のカット素敵ですね~!
よっすい.さんの写真も撮ってます。
ご希望があればブログに追加しますので^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation