• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

解答ブログ、充実の県北紅葉ドライブ@美作北2号林道

解答ブログ、充実の県北紅葉ドライブ@美作北2号林道 道の駅奥津温泉の食事処は11時スタートのバイキング。昔は大人1000円だったのがいつの間にか1200円になり、とうとう現在1500円にまでなりました。1200円まではしっかり食べればコスパも良かったのですが、1500円で1時間の時間制限が加わるとよほどの大食漢じゃない限り元が取れないので今は利用していません。道の駅の売店でお弁当を買って久しく走っていない道に向かいます。








羽出川沿いを走る県道116号を北上。

目的の道に向かう116号は左の道ですが4輪車通行不可で引き返します^^。

少し遠まわりになる森林公園に向かう道へ。

ここに唐音の滝というのがあります。

昔ここで水遊びしたことがあります。

貴方も滝に打たれてみませんか^^?


森林公園の手前を左に曲がると、解答となる美作北2号林道です。

道は意外と幅があって離合に難儀するような箇所はありません。

しばらくは展望が開けない林の中を走りますが・・・・

標高1000mぐらいある大谷峠に差し掛かると景色が一変します。



広葉樹が消え背の低い松ぐらいしか生えていない草原地帯になります。



ちなみに通行量は非常に少なくここまで対向車ゼロ。撮影の為に停まった時に一台先に行かせたぐらいです。


峠よりも標高の高い山には広葉樹が生えているのにここだけ草原なんですよね~。

ココからの下りは落葉が進んで落ち葉だらけ。

展望台が出来ています。

ここから津黒高原を見下ろします。

ナント大山・蒜山三座が見えるナイスな展望台でした。

ここでお弁当タイム。

道の駅にはコンビニ弁当的な安いのもあったんだけど、あえて1000円出して彩のある弁当を買っていました。美味しゅういただけました^^。
津黒高原スキー場にて。



ここから国道482号に出て179号との重複区間。


恩原高原に入ります。

恩原ダムの湖畔はちょうど見頃でした。

この日からリフトに椅子が付けられ点検作業が行われていました。


赤和瀬のいっぷく堂にも寄ってみました。


赤和瀬渓谷を流して

鏡野町の山田養蜂場直営のお店でお約束タイム。

大山・蒜山と違って奥津渓以外は混雑することはありません。一番見頃と思われる今週末に是非来て頂きたいと思いました^^。


ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2017/11/08 07:35:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

メルのために❣️
mimori431さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年11月8日 19:23
あの草原地帯は走ってみたいですね~。
とても眺めが良さそうです。
滝修行は、水が冷たかったんですか?(^^;。
コメントへの返答
2017年11月9日 21:07
こんばんは。

あまり大きな期待をすると肩透かしカモ?ただ県内ではこういう道は無いと思われるので、雪が降る前に行ってみてはどうでしょう?

県最北部の滝を侮ってはイケません。
真夏でも凍えるぐらいの冷たさです^^。
2017年11月13日 22:12
お?展望台!

この道は一時期、道路も掘り返されちゃって通行止めでしたけど、やっぱろいい道だな~。

県道116号線はダートだった頃に抜けた気もするけど10年くらい前だし勘違いかな?
コメントへの返答
2017年11月14日 14:05
今日は早上がり^^!

この道はプジョー206で酷道巡りしていた時に一度走っている道で、ロードスターでは初めてでした。当時の記憶は曖昧で写真を撮った記憶はありませんが、間違いなく展望台は無かったと思います。それと2号と言うぐらいだから1号も地図に載っていますが走られたことは?

県道116号がダートだった区間は滝の少し前じゃありませんでした?
初めて来た10年前ぐらいは道がえぐられ工事中で、信号を設置していたように思います。
2017年11月14日 21:58
再コメ^^

県道116号線は自分でブログを書いてないのでそれほど面白かったり、印象深かったことはないと思います(^^; 最初はスカイラインで来て津黒高原から人形峠に抜けました。次はアウトバックで県道を抜けたと思いますけど何せ「記録として写真を撮る」ことをほとんどしないので曖昧な記憶のまま。展望台目当てに来年行ってみますね^^

1号??? これ2号はあるけど1号はどこ?って昔から思ってました。今もわかんないです。
コメントへの返答
2017年11月14日 23:15
「記録として写真を撮る」ことをほとんどしない、とは意外です。私はどんな道でも面白かったりイイ景色ならば必ず写真に収めているようにしています。勿論どうでもいい道は写真は当然、ブログにも書きませんけど^^。

>今もわかんないです。
津山市北部、黒木ダムの東にあります。
国道482号の恩原高原のススキがある坂道の途中に広域農道の入り口があり(先日舗装工事してました)、県道336号に繋がっています。桜のシーズンに一度走っていますが、林道の入り口を見た記憶は無いですね~。
2017年11月15日 0:24
あ、そこ、走り抜けたことある。スカイ愛ランドのところ。東向きの景色が良かったけど、それはスカイ愛ランドへの道だったと思う。スカイ愛ランドは廃れてたな(笑) これは曇ってたけど写真あるはず...林道は特に盛り上がらなかったと思う。

ボクはもっと写真撮っておけばよかったといつも思うし、カメラ数台持ち出してるのに枚数少ないんですよ。
コメントへの返答
2017年11月17日 9:47
そうです、スカイ愛ランドへの道です(行ったこと無いけどw)。

自信のHPをサボっちゃうと枚数が少なくなるのは致し方ないですね。いきなりはがねいちさんのブログに写真が大量にあると見てる方もビックリしますよ^^!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation