• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月24日

日帰り足摺ドライブ①

日帰り足摺ドライブ① 1月18日の日帰りドライブです。









天気予報で高知の予想最高気温18℃に前日から心待ちにしていました。翌日も休みなのでぐるっと一周も可能でしたがこの寒さの中車中泊は避けたい思いもあり、室戸か足摺かで悩んで鹿児島県大隅半島から打ち上げられるイプシロン・ロケットを見られる可能性がある足摺方面に向かいました。

深夜に出発し南国ICを降りてそこからは海沿いを走り6時前に宇佐に着きました。

予想最高気温は高くてもやはり朝は寒かったです。0℃前後じゃなかっただろうか?

横浪スカイラインに入って最初の展望所に停まると丁度6時でNHKのラジオに耳を傾けます。イプシロンの打ち上げは6時6分なのでもしかしたら打ち上げの速報が入ってくるかなと。6時8分、通常ニュースの途中に速報が入ったので外に出て南西の方向を見てみます。すると斜めの方向に上がっていく赤い点とロケット雲のような白い線が微かに見えました。

ただ、まだ夜明け前でほぼ真っ暗な状態ではカメラに映りそうにありません。そのまま見過ごそうかなと思っていたところで突然空が明るくなりました。






赤い点がゆっくりと落ちていき、この時点では失敗して爆発したのかなと思っていました。(実際は二段目のロケットが噴射されてこのように見えたのだと思います)

しばらくラジオのチャンネルを変えてみますが通常のプログラムが進行していきます。
日の出が近づくと前方に変な雲が漂っています。

夜光雲という非常に珍しい雲らしく、南九州からはオーロラのような色つきで見えたそうです。

日の出。


7時のニュースで無事打ち上げ成功の入り一安心しました。もし失敗だったらこの後のドライブが憂鬱になるところでしたから!

まだ寒いですがここからオープンで進みます。

朝一の横浪スカイラインは朝露でほぼ全面濡れた状態なのでのんびり走ります。


須崎からは無料区間の高知道で窪川まで走りここからは内陸部を走る国道56号です。今回スルーした須崎~窪川間の七子峠も含め非常に楽しい道ではあるんですが、なにせ朝方は陽が当たらないので非常に寒いです。早く日向に出たい!

出ました!

土佐くろしお鉄道佐賀公園前に着くと気温が全然違います。ここからはウィンドウを下げての余裕のオープンドライブです。

すぐ先の白浜海岸。

新たに階段が設置されている。

私のために作られた撮影スポットかと思いきや津波避難のたの階段でした。非常時はドアをぶち抜いて下さいだって!

初めて入野海岸に寄ってみました。

サーフィンスポットのようで沖合には平日にもかかわらず10人近くの人が浮かんでいます。


身近にこういう波があるのは羨ましいです。ウィンドウ・サーフィンと違い初期投資も少なめでロードスターにも積めないことはないしね^^。

駆け回るワンちゃん!

カマってやろうかと思うもすぐにご主人様へ^^。

目指す足摺を前にして四万十川にも寄ってみます。

佐田沈下橋です。前日の雨と雪解け水の影響かこの時期にしては水量は豊富です。

ここで橋を眺めながら昼食のお弁当を食べ、橋を渡って足摺へ。



続く。
ブログ一覧 | ドライブ依存症 | 日記
Posted at 2018/01/24 17:48:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年1月25日 0:23
肝付に行ったとしても、6時なら暗いでしょうし、見え方としては遜色なかったりして(笑)

・・・でも、やっぱり目の前で見てみたいですね、、、でも、土日で都合良くなんて無いでしょうから、流鏑馬には見果てぬ夢です。。。
コメントへの返答
2018年1月25日 15:05
>見え方としては遜色なかったりして(笑)
確かにそうかも^^。ただ、現地に行けばロケットの噴射で明るくなって愛車とのツーショットもあり得るわけです。二年後ぐらいには4号機が上るでしょうし、運が良ければ行きたいところです。

>土日で都合良くなんて
一回目の延期分は土日じゃなかったかな?
諦めてはいけませんよ!
2018年1月25日 7:34
足摺まで行かれましたか(。・_・。)ノ 岡山からですとかなり遠いですよね…って、下手すると徳島の方からが遠い気もしますけど^^;
日の出が見事に見えましたら、テンション上がりますよね+.゚(*´∀`)b゚+
コメントへの返答
2018年1月25日 15:09
距離的には大して変わらないね~^^。

日の出が見えてお天気はこれ以上望めないくらいだったけど、打ち上げが失敗だったらこの後のドライブはどうなっていたのだろう?
下手したらそのまま帰っていたかも知れないよ^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation