• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

正規入国@福山

正規入国@福山 今日はある目的があったので正規に福山まで。4時半出発(あまり寝ていない)で6時半にはグリーンラインに入りました。










以前は県道72号からの入り口に「深夜通行禁止」の看板があってゲートが設置されていた記憶があったのですが、最近無くなったのか?のんびり走ります。

お天気は良さそうですけど相も変わらず霞が酷く、見晴らしスポットからは内海大橋は微かに見える程度。


日の出も微妙な感じです。



内海大橋を渡って田島へ。

この界隈には鞆の浦という有名な観光地がありますが、私はあまり興味が無いのでもう何年も寄っていません。内海大橋は年に何回も来るんですけど^^。

田島の展望所「憩いの森」へ。

ココから望む内海大橋が素晴らしい!

コレだけの為に年に何回も来るんです^^。

少しウトウトして市内に戻ったところでハイグリさんと合流。ご自宅にお伺いします。
1号。

2号。

3号^^。


今日はコレを付けるために来たのです。

レカロのフルバケ、RS-G GKというモデルです。お友達の園長さんがS660に装着していたのですが、車を手放すこととなり取り外したシートは一度はハイグリさんの元に渡りました。そこへ私が横槍に入って強奪したのです^^って、俺より先にシートさだめするんじゃない!1号^^。

私の運転席のシートは納車から半年で同じRS-G ASM LIMITED というモデルになっていました。11年と9か月、ほぼ毎日運転し、しかもオープン率も異常に高い使用状況で、生地の色褪せ・破れにタバコで穴をあけたりと非常にみすぼらしい姿になっていたのです。30周年MTGに向けて綺麗な状態に戻す整備・交換の類では最も優先順位の低いシート交換ではあったのですが、この機会でやってしまおうと決意したわけです。

シート交換作業は完全にハイグリさんに丸投げです^^。

1号も心配そうに見つめています^^。

悪戦苦闘して取り外したのはいいのですが・・・・・・


汚れたシートレールを拭いていたら変な部品が落ちています。

これはS660用のレカロ純正シートレールなんですけど、矢印の部品はシートレールをスライドさせた時にシートをシートレールに固定させる重要部品。そして下にあるのが私のシートレールから落ちてきたもの。経年劣化で折れています。

シートレールにはこの部品が左右1個ずつ計2個付いているので、現状1個でもマイポジションで固定できますが、もう片方が折れると前後にずれて運転どころではなくなります。困りましたね~・・・・

ハイグリさんも初めてのシート交換作業だったのでかなり手こずりましたが、何とか装着。

青いボディーカラーにステアリングも青、そこへこの色は違和感が無いわけではないけど、一旦座ってしまえば目に入らないので気にしないようにします^^。

私への転売を快諾してくださった園長さん、そして譲ってくれただけではなく交換作業もしてくれたハイグリさん、まことにありがとうございました。感謝の気持ちも込めて、鍵掛峠開通記念TRGの前にお友達を誘って「イチゴ食べ放題TRG」を真剣に検討したいと思いました^^。


ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2018/03/03 20:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2018年3月3日 21:52
シートレールがタダで手に入ったので、交換作業くらいせんとバチが当たるじゃろう。(^-^)
コメントへの返答
2018年3月4日 21:31
わざと黙っていたのに自己申告。

皆さん、ハイグリさんは買った金額で私に売ってS660用のシートレールをタダで手に入れています^^。
2018年3月4日 7:56
助手席も同じ色にすれば解決?です。
コメントへの返答
2018年3月4日 21:34
助手席は年老いた親が乗ることもあるので純正シートを堅持します。同色のセミバケがどこかで転がっていれば考えますけど^^。
2018年3月4日 10:02
グリーンラインいいですよねー。自称ホームコースですw まあ僕が行くと大概ガチ曇りで、こんないい天候の時はないのですが(^^;
内海大橋のその展望は知りませんでした!次行く時はそのショットを参考にさせて頂きます+.゚(*´∀`)b゚+
鞆の浦はド狭いだけですねヽ(ヽ´Д`) 風情はありますが(笑)
コメントへの返答
2018年3月4日 21:38
かなり再舗装されて走り易くはなってますけど、相も変わらず落石が多く対面通行も健在ですよ。

>内海大橋のその展望は知りませんでした!
一週間前にココを訪れたはがねいちさんのブログにイイね!を付けているの忘れてる^^?
2018年3月4日 13:51
入手おめでとう〜

ビートが欲しくなった
今日この頃です(笑
コメントへの返答
2018年3月4日 21:41
転売の御快諾、有難う御座いました^^。

>ビートが欲しくなった
福山に程度のイイのがあります。
何なら交渉してきますよ^^。
2018年3月4日 20:59
鞆も石畳の素敵な街並みですが、停まって写真が撮れませんもんね(笑)

グリーンラインの途中の謎の“いけす”を持つ喫茶店、まだ営業してるのでしょうかねぇ~メニューも無駄なぐらい豊富だった様な覚えが・・・興味出てきたでしょ?w
コメントへの返答
2018年3月4日 21:48
ああいう町並みにあまり興味が無いのと、とにかく狭い道が大嫌いなんです。酷道はそんなに苦じゃないんですけど^^。

http://minkara.carview.co.jp/userid/236410/blog/10366936/
ココですね。
たぶんまだ営業してると思います。テラスには桜があるので春になったら突撃して下さい^^。
2018年3月8日 16:25
鞆の浦、内海大橋、グリーンライン
日帰りには遠すぎ、一泊なら近すぎと距離が中途半端なため未訪なんだよね(^^;

でも早起き出来たら特に気になる内海大橋を見るため日帰り訪問を考えてみよう>^_^<
つつじとは別だっけ?😓
コメントへの返答
2018年3月9日 11:24
今日も安定の賀陽から^^。

確かに高速を使えば日帰りは楽勝だけど、それじゃ~ドライブの楽しみは減っちゃうから微妙な距離です。ただここは体調のことを考えて無理せず高速を使いましょう。

つつじは音戸瀬戸ね。福山からでも更に2時間はかかるよ^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation