• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

秋の大山紅葉TRGとその反省点

秋の大山紅葉TRGとその反省点 3日の大山TRGの模様です。









今年も9時総社PAで集合。

今年の参加者はS660のハイグリさん、NCのガンプラさん、NDの辛党さんにちゅうにっちさんに、昨年信貴生駒スカイラインでお会いしたN.NakamuraさんがコペンからNDに乗り換えはるばる参上! そして非オープンカー代表として啓すけさんがスイフトで来てくれました。

ここで反省点その①
高速で来られる方が多いので西からでも東からでも来やすい総社PAにしているんですが、次回からは高梁SAにしようかなと思っています。トイレと自販機しかない総社は駐車場も狭いし早く到着しても時間潰しに困ります。それにこの時期だと高梁SAからは雲海が見れるんです。実際昨日は雲海になってましたから。

有漢で降りて奥吉備海道を北上して北房へ。

反省点その②
北房のコスモス畑がちょうどいい塩梅で駐車場もガラガラだったのにスルーしたのは惜しかった・・・・

落合から木山海道経由で新庄村を通過。


お天気はこれ以上望めないぐらいの快晴でテンションが上がります。

野土路トンネルを抜けます。

山頂付近にだけ少し雲はあるけど問題無し(と思っていた)。

11時前に蒜山に入ると既に大混雑。

食事難民になりそうなので予定通りお弁当を買って大山に向かいます。



鬼女台展望所は当然ながら車が溢れています。なので鏡ヶ成へ直行。

いきなり雲が多く陽が当たりません。蒜山は暖かかったのに気温は10℃、寒いです!そしてここの様子で紅葉のピークを過ぎていることが判明・・・・

お昼に奥大山スキー場着。

ここでお弁当タイム。去年よりも到着が早かったので昨年ほどの込み具合では無さそうには見えました。

そしてブナ林を抜けて峠に向かいます。

峠手前から渋滞となりそのまま通過。


反省点その③
当然ながら鍵掛峠からのダイナミックな風景を見たかった方も居たはずです。峠手前には7台まとめては無理にしても駐車スペースはありました。次回は奥大山スキー場から自由行動してもらい、2時間後ぐらいに再集合というのも検討したいと思います。

一の沢から二の沢。



枡水原もそのままスルー。

大山寺の登山口もいっぱいなので大山道をそのまま下る・・・・

広域農道に入っての展望台からの眺め。

下界はピーカンです。この日の大山はほとんど風が無く、山頂付近の雲はほとんど動いていない状態でした。そこへ気温の上昇とともに雲が増えてきて最後は全く陽が当たらない状態になりました。



蒜山に戻っても少しマシな程度でした。道の駅で解散となり各自家路を目指しました。が・・・・・
下道で帰った私は大渋滞に嵌って4時間以上かかって帰宅時間は7時半・・・・。たぶん帰宅時間は一番遅かったのでは^^?
反省点その④
やはり多少遠回りしても津山まで出て燃費ルートで備前に出た方が圧倒的に早かったように思います。

もう何回も紅葉TRGを開催しながら主催者の私があまり進歩していないのは困ったもんです。来年は皆さん大満足の紅葉TRGに必ずしますのでまた来年もよろしくお願いしま~す^^。






ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2018/11/05 04:41:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2018年11月5日 10:46
お疲れ様でした( ^ω^ )

コスモスは、ちょっと気になってむしたwww
個人的には、トイレ休憩を挟んで欲しいよ!

コメントへの返答
2018年11月7日 8:49
お疲れさんでした。

コスモスはちょっともったいなかったですね。先月の17日に来た時は咲き始めで、もう終わってるだろうと諦めていたんです。駐車場はまったくガラガラだったのにホントに惜しかったです。

トイレか~。確かにトイレ休憩も反省点として来年に生かします^^。
2018年11月5日 15:25
お疲れ様でした〜^^ 初参加でしたが凄く楽しかったです。しかしホントご無沙汰でした!記憶によれば5〜6年振りだった様な(^-^*

大山周辺が若干曇っておりましたけど、ツーリングでテンション上がっていたので個人的にあまり気になりませんでした^^ ソロだと多分ぶつぶつ言っていたと思いますが(爆)
来年は分かりませんが、又機会あれば参加させて頂きますので宜しくお願いします〜♪
コメントへの返答
2018年11月7日 8:55
お疲れさんでした。
確か5月のおはつのの時ですね。お声をかけたら動揺していたような記憶があります^^。

私的には現地だけが納得いかないお天気でテンションが下がってしまいまして、ちょっと投げやりな気分でした。

来年も意地でもやります!
次回は屋根の開く車で来てくださ~い^^。
2018年11月5日 16:02
先導お疲れでした。
車を停めて撮影するときにS660は目立たんけ~
次は、フェラーリーで参加じゃ~~!



田んぼのじゃけど。^^
コメントへの返答
2018年11月7日 9:02
慣れた道なので先導しても全く疲れは感じませんでした。睡眠不足で晩飯後最近記憶にない8時間以上の爆睡でしたが^^。

田んぼ?
「悪路」の国産軽フェラーリじゃないよね^^?
2018年11月5日 17:37
お疲れさまでした。
蒜山~大山があの状況だと、きっとジャージーランドやまきばみるくの里もいっぱいだったんでしょうね。
ソフトが食べたかったなんて言ってませんから^^
コメントへの返答
2018年11月7日 9:04
お疲れさんでした。

>ソフトが食べたかった
すっかり忘れてましたわ!
来年はどんなに混んでても食べさせます^^。
2018年11月5日 18:55
お疲れ様でした。
大阪には無い絶景、気持ち良いドライブが出来ました。
楽しかったです。
そして翌日啓すけさんと大阪で出会ったのはビックリでした。
コメントへの返答
2018年11月7日 9:08
お疲れさんでした。

確かに大阪だと走るところが無いですよね~。私もほとんど行くことが無くて、昨年と何年も前の暗峠で冷や汗をかいたぐらいです^^。

啓すけさんは最近でこそそんなに走ってませんが、昔はとんでもないドライブをしていたんですよ。『四国道の駅全制覇』なんて気がおかしいとしか思えません^^。
2018年11月6日 19:41
先日はずっと先導有難うございました。
皆様もお疲れさまでした!。
予想通りの渋滞でしたが、道路はそこまでじゃなかったかな?
という感想です。
太陽光が当たった紅葉が見たかったのはありますが、
晴れていただけよかったと思います。
個人的には弁当広げて食べるのが楽しかったです(笑)。
また来年もよろしくお願いします。
帰りは18:15分家に着でした。岡山IC辺りから混んでましたね・・・。
コメントへの返答
2018年11月7日 9:17
お疲れさんでした。

去年ほどではなかったにしても、やはりこの混み具合で7台で走ると制約が多くて困ります。車を停められないから写真を撮ることもできないし、平日に一人で走ると時と比べればタイム・マネージメントも気にしなければならないし。あの道でこの時期に対面通行なんて勘弁してもらいたいですわ^^。

湯原から美咲町に出て53号を下ったんですが、御津から渋滞に嵌りそこから東に進んで平島まで行っても渋滞。いや~参った参った^^。
2018年11月18日 0:50
遅コメ申し訳ない^^

やけに反省してるけど紅葉と大山はイイ感じじゃないですか
確かにシーズン中の鍵掛峠はTRGに向かないかもね(^^;
このTRGで悔しさを知り一人で行ってもらいましょう

今年は啓すけさんが来てたのか!
ハイグリさんもS660出動だし
来年も車種不問TRG開催をお待ちしています^^
コメントへの返答
2018年11月19日 22:26
せっかく秋の大山に来たのなら峠からどうしても見たいでしょ?
全員じゃなかなか難しいので、個々で行ってもらうのもアリかと思いましてね。

来年も11月3日の予定。誕生日祝いの品持参で来てください^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation