• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

2021年夏、NDロードスター燃費宇宙への旅

2021年夏、NDロードスター燃費宇宙への旅 繁忙期前最後の連休となった29日深夜3時半出発。この時間からオール2号線では角島まで8時間以上はかかりそうなので、流れの悪そうなところだけ避けようと玉島ICから高速へ。






福山西で降りて東広島市の志和ICから岩国まで走り錦帯橋へ。

岩国IC着の段階で車載燃費計は28.8でした。ここまで休憩はトイレ一回のみで屋根も閉めていました。

早朝は料金所に人が居なかったので橋を渡ってみます。

河原の駐車場はベタベタの車高では少し危ないですね。

半分だけ渡ったので半額の金額を協力金として納めておきました^^。


角島と岩国は山口県の西端・東端となるので、再度岩国から高速に乗って秋吉台に向かいました。


当然ながらカルストロードを走ると一気に燃費は28を割り込みました。

ここから日本海側の三隅に下ると燃費は回復したけれどお天気は完全な曇り空。角島まで行くのが嫌になったけど諦め気分で西に進むと俄然お天気は回復。



諦めずに来て良かった^^。


昼食を済ませてもう帰ります。翌日も休みですが1日からの激務を控えてあちこち走り回ってダメージを引きずりたくなかったもので。

美祢から宇部興産道路と並行する県道37号を走って2号線に出て長沢ガーデンに寄ってみます。

ここにはうどん自販機が2機稼働しています。

肉うどんゲット!

イマイチ流れの悪い国道2号線を岩国まで耐え忍び高速で帰路へ。

下道で27中盤まで落ちた燃費も高速で回復。815㎞走ってちょうど28。

翌日午前中だけ2号線を東に走って1000㎞に到達。

満タン法では28.67という驚きの数字でした。

最後にカタログ燃費を10以上にするMTならではのテクニックについて。
①基本回さない。普段から下道で2000以上回すことはほとんどありません。
②高速は基本80キロ~90キロでトラックを風よけに利用すること。緩い下りならニュートラルのままで勝手に付いていきます。別に車間距離を詰めなくても高速道路でトラックの後ろを走るとかなりのスリップストリーム効果が出ます。特段急いでいないのであればのんびりトラックの後ろを走ると25は固いです。ただ、それ以上の数字を求めるとニュートラルでの空走時間をどれだけ増やせるかがカギになります。どこでアクセルを踏むか、どこでニュートラルににするか慎重に見極めなければなりません。
③一般道では積極的にエンブレを活用し燃料カットさせるのが胆です。
④ ②と被るのですが、一般道であれ高速であれ一番燃費のイイ速度域で走っても、前に車が居なければ限界があります。単独走行では絶対にこんな数字は不可能です!

はっきり言って疲れるし、飛び石キズも増えるのであまりお勧めしませんが^^。

ブログ一覧 | 燃費 | 日記
Posted at 2021/07/03 17:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2021年7月3日 17:49
コメ、失礼いたします。

燃費28キロ越えって、凄すぎです!
低燃費走行に、スリップストリームが、関係してるとは、目からウロコでした。

コメントへの返答
2021年7月4日 20:29
コメントありがとうございます。

4月に兵庫県竜野市から京都の桂川までで28を超える数字が出たのであり得る燃費だとは思っていましたが、下道も含めてのこの数字は自分でも驚きでした!

あ、浜省好きです^^。
2021年7月3日 18:27
さすが、普段から修行しているのですね。
トラック等での風よけは私もよく利用しています。
下り坂や減速の時、アクセルオフとニュートラルのどちらが良いのか昔から悩んでいます。
1000rpmとか1500rpmくらいでもアクセルオフでちゃんと燃料カットされるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月4日 20:34
普段から燃費走行をしているので苦行まではいかなかったです^^。

一般道なら下り坂はアクセルオフとエンブレです。どんな回転数でもきっちり燃料カットされます。高速はエンブレを使うとスピードが落ちて再度アクセルを踏み込むことになるのでニュートラルでガンガン進んだ方がイイですよ。
2021年7月3日 19:28
こんばんは。

久しぶりに日中の角島ドライブ楽しみたいな~と思ったものの激混みしてそうで敬遠してましたが、平日であれば空いてそうですね。

我が家の2.0Lかつ200Kg以上重いCX-3でも①③を意識するだけで比較的平坦な高速や一般道を巡行している際は簡単にリッター20Km以上の燃費が出るので、SKY-GはMZRと比べ確実に燃費効率が良い領域が多いと実感しています。(なので余計に幌でも2.0Gが載ったモデルが欲しいですw)
コメントへの返答
2021年7月4日 21:55
こんばんは。
今回は道の駅に寄らなかったので角島のみの印象としては、「平日、そしてコロナでガラガラ」と言った感じですかね。

>SKY-GはMZRと比べ確実に燃費効率が良い領域が多い
ソレ+NDの6速が高速巡行に適したギヤ比なのが大きいです。NCでも6速がもっとはハイギアなら20も楽勝なんですけどね~。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation