• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月20日

ボンネットに落ちた鳥の糞

ボンネットに落ちた鳥の糞 一昨日のこと、出勤途中に見事に鳥の糞が直撃!!
フロントウィンドウに糞が飛び散り、会社に着いてよく見てみればボンネットに落ちた糞が撥ねてウィンドウまで飛んだみたいなんです。

そのまま放置すると糞によって塗装を痛めるのですぐに除去したんですが・・・・。


エェーッ、塗装がハゲてるじゃん!!orz。


どうやら鳥の糞に小石かなんかが入っていた模様で、直径2ミリぐらい完全にハゲちゃってます。飛び石で何箇所かダメージがあった我勝青号もボンネットだけは無傷で乗り切ってきたのに・・・・・。

ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2008/03/20 23:22:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2008年3月20日 23:35
うっそ~ん!
それ錆びたりしませんかね?
コメントへの返答
2008年3月21日 23:31
やっと寝床につけたよ・・。

すぐには錆びないけど早いとこ何とかせねばなりませんなぁ~。
2008年3月20日 23:35
えっ?!鳥の糞に小石も混じっているの?(怖)恐ろしい糞爆弾だ・・。
コメントへの返答
2008年3月21日 23:36
拭き取った糞をきっちり広げて確認したわけではありませんが、たぶん小石が入っていたと思います。確か、鶏って消化促進に小石をついばむ習性があったんじゃなかったかな??
2008年3月20日 23:40
その鳥、もしかして胆石を患っていて糞した拍子に胆石も混じってた・・・わけないですね(汗
コメントへの返答
2008年3月21日 23:40
「そ~んなわけないやろう~(大木ひびき・こだま風)」と書こうとしたけど、ゴミ漁りで栄養過多の最近の鳥ならその可能性も無きにしもあらず^^。
2008年3月21日 0:25
こんばんは。小石とはいえ、やはり高い所から落ちれば大きなダメージになるんですね。とにかく、早目のタッチアップを。

オープン中の運転席でなかったのは不幸中の幸いかもしれません。(上空に鳥がいる時や、高架下を走っている時はいつも怖いです。)私の車にも幾つかの傷がありますが、「運転してる時は傷が見えないし、この車の楽しさは変わらん!!」と無理矢理居直ることにしています。
コメントへの返答
2008年3月21日 23:52
こんばんは。
直撃は70km/hで走行中の出来事だったんですよ。鳥の糞とはいえども実際は80km/h以上のスピードでボンネットに当たっているので、こういう事になっちゃうんですね。

ホントはすぐにでもタッチアップをしたかったんですが、純正のタッチアップって全然色が合わないんですよ。
シートベルトのバックルをドアで挟んでしまい何回もタッチアップで塗ってますけど、日焼けで色が落ちていないドア内側でも全然合いません。ましてやボンネットとなれば完璧に合いません。
2008年3月21日 6:06
たしか依存症さんはオープン状態がデフォルトではなかったですか?
一歩間違えたら脳天や顔面、内装直撃だったのでは?
コメントへの返答
2008年3月21日 23:58
以前ブログで書いたことですが、オープン出勤は全くもって苦手で過去数回しかしかしたことが無いんです。オープンの非日常から仕事という日常に戻る瞬間がダメなんですよね~。

たぶん5万㌔以上オープンで過ごしてますけど、まだ一回も「直撃」はありません。まあ、そんな事想像したくもありませんが^^。
2008年3月21日 7:23
糞をかけた鳥に弁償してもらってください。

私も信号待ちでウインドウにやられました!
ので打ち落としてやりました(冗談
コメントへの返答
2008年3月22日 0:01
今回のボンネット以外にもフェンダーアーチも一箇所剥げてるんですわ。

自分で直してもたぶん納得いかない出来になるはずなので、ここはやはりプロにお願いしてみるべきか??

幾らすんのかなぁ~。
2008年3月21日 15:55
ぐぁあ!ご災難でした(>_<)

僕も前のバイクの納車直後に走行中にヘッドライトのど真ん中ストライク喰らったことがありましたが、最近の鳥はマナーがなっていませんね!(違

2mmっていうとけっこう大きいですよね。
放置すると錆びますからタッチアップペイントをつまようじの先につけてチョイチョイと塗料を乗せて修復ですねφ(._.)
コメントへの返答
2008年3月22日 0:15
擦ったり事故った訳ではないので、そんなにショックでは無いんですけどね。まあ依存症ならではの勲章と言うことで^^。

2mmというのはオーバーかもしれませんが確実に1mmはあります。タッチアップでチョチョイならすぐにでも出来るんですけど、中途半端な処置をすると後々後悔しそうなのでちょっと悩んでます。
2008年3月21日 22:03
見たくなかったですね、その状況・・・でも、気付かないのも、問題あるし・・・

鳥糞、恐るべし(>_<)
コメントへの返答
2008年3月22日 0:30
洗車頻度が高いので否が応でも小傷の類にはすぐに気付きますよ^^。

鳥糞、怖いですよ~って、もう0時半じゃないか!!
明日も仕事なのに・・・。
2008年3月22日 14:55
鳥の糞で塗装剥げとは、びっくりです(@_@)
ドライブ中、鳥が上空にいるといつもハラハラして、早く通り過ぎることを祈ってしまいます^_^;
ホント、爆弾だけは勘弁して欲しい(>_<)
コメントへの返答
2008年3月24日 21:33
遅くなりましたm(_)m。

鳥の糞で塗装が腐食するのは知っていましたが、まさか直撃が原因でハゲちゃうとは思ってもいませんでした。

まあ、名誉の負傷ということで耐え忍んでいきます・・・。
2008年3月23日 0:52
うちの子もボンネットの塗装が剥げた所があります、飛び石でしたが( p_q)
タッチアップペンで目立たないレベルまでは直したんですが、近くで見ると気になります・・・orz。
板金屋で塗装してもらおうとも考えたんですが、また何か当たって剥げる可能性もあるし、しょうがないな!と自分に言い聞かせて考えないようにしています。

板金屋にもよると思いますが、僕は見積もりで塗装代3万7千円でした。(実車は見ずに写真と詳細を書いたメールでの見積もりですが。
コメントへの返答
2008年3月24日 21:38
遅くなりましたm(_)m。

私の車はボンネット以外にもフェンダーやサイドに何箇所もハゲてるところがあるんです。今のところ放置状態ですけど、そろそろ本格的な修復作業に取り掛かったほうが良さそうです。

ボンネット一箇所でそんなにするのですか??困ったなぁ~。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation