• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

初オンボードカメラ

初オンボードカメラ 本日は前々から挑戦してみたかったオンボードカメラを設置してみました。

現在使用中のコンデジ、パワーショットSX100ISはバッテリーが単三電池二本というタイプなのでサイズもデカく重いため、正直なところオンボードカメラとして使うにはいろいろ弊害があるんです。手っ取り早くクリップその他で固定することも困難なので、みんカラで設置方法をいろいろ調べてみるもどうも上手い案が見つからない。いっそのことこんな商品でも買おうかと思いましたが、さすがに無駄遣いも甚だしいのでコレは却下。

そこで最も安上がりと言うか、一切お金のかからない方法でココに設置!


ウィンドウディフレクターの穴をちょっと広げてボルトで固定。ディフレクターを倒した状態で使用しますのでカメラの向きは360度好きなように設置できます。

それでは初オンボード画像など



撮影した鷲羽山スカイラインはバンピーな路面で、見てのとおりディフレクター自体が振動で上下にブレてしまい上手い具合にはいきませんでした。スムーズな路面では許容範囲なんですが、チョットでも路面が悪いとこんな感じになってしまうみたいで改良の余地アリアリです。







それにしても、たった3分にも満たない動画(AVIファイル105MB)をアップするのに何故1時間以上もかかってしまうのか・・・、わからん・・・。
ブログ一覧 | 動画 | 日記
Posted at 2008/06/22 17:40:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もらい企画「オンボード撮影」 From [ オラウータンポジション ] 2008年6月24日 22:12
先日ドライブ依存症さんが面白いことやってたのでパクってみました。 オンボード撮影。 依存症さんはウィンドウディフレクターにカメラを固定していましたが、 そんなことすらめんどくさいので写真のようにデジ ...
ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

おはようございます!
takeshi.oさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年6月22日 18:12
おぉ~、鷲羽山だぁ~!

今日、近くを通ったのですが、フラッと上がってたら、お見掛けできたでしょうかね?

ステアのオーディオコントロールは、便利そうですね~音楽無しの方が、臨場感が味わえそうですが(^_^)v
コメントへの返答
2008年6月22日 19:04
撮影のために行ってみたら、展望台の駐車場でシビックRとみんカラ岡山のオフ会がやってましたよ。

私は1時ぐらいまでいたんですけど久々にお会いできるチャンスだったんですね。

ステアのリモコンは便利ですよ!
コレが欲しいのと皮ハンドルにしたくいてわざわざBOSEを入れたんですから。

>音楽無しの方が
スイマセン、ちょっとボリュームが大きすぎたみたいでマフラーの音も聞こえませんね^^。
2008年6月22日 18:33
先日行ったばかりの鷲羽山、見覚えのある景色が広がってますね(^_^)
確かに、ここの路面はかなりバンピーでした(^^ゞ
コメントへの返答
2008年6月22日 19:08
ここの路面は悪いですね~。
今日は濡れた路面に雑草で道幅が狭くなっているところもあって、全く気持ち良く走れませんでしたよ。

あと2日休みが続くのでもう少しマシな道をオープンでテストしてみます!!
2008年6月22日 19:49
自分も以前ディフレクターにインシュロックで携帯電話を固定してムービー撮影に挑みましたが、オープンだと風の音しか聞こえませんでした‥(T_T;;;

行ったことないとこの車載映像って車種が同じだと疑似体験できて面白いですね(^_^)b

次はどこですか?‥楽しみですo(^_^)o

コメントへの返答
2008年6月24日 11:07
おはようございます(今目が覚めた)。

やっぱディフレクターはオープンすると風の音を拾ってイマイチですね。振動で上下に振れるその他デメリットがいろいろありまして、どうやらこの設置方法は却下となりそうです。

次はこれから上げる予定のブログでご覧下さい^^。
2008年6月22日 20:58
ご無沙汰してます。
うまくマウントできればナントカなりそうですね。
竹輪形のラバーブッシュをかますとか…。
車の中に三脚を立てて試してみたくなりました。
コメントへの返答
2008年6月24日 11:12
お久しぶりです。

マウントそのものは実に簡単なんですが、ペラペラなディフレクターの上に重いデジカメが乗っているため実際の振動以上にブレが激しいです。構造的に何かをかまして衝撃を和らげる方法はちょっと無理っぽいですね。

>車の中に三脚
狭いロドでは全く思い浮かばないアイディアですね^^。
2008年6月22日 21:28
見慣れた道ですね」

鷲羽山スカイラインはホントにバンピーで駄目ですよねー。
宇野津-稗田峠より児島よりの方がまだましで、そちらのほうがよく走ってます。



コメントへの返答
2008年6月24日 11:17
「走り慣れた道」と言ったほうが適切かと^^。

ホントにここはバンピーですよね。どうでもいい所はそれなりにスムーズですけど、面白いコーナーに限って飛んで行きそうになりますもんね^^。
2008年6月22日 22:13
鷲羽山スカイラインは何回か走ってますが、さすがに10年前だとどの辺かが思い出せない・・・

八塔寺ダムの辺なら何とか思い出せるかも?(リクエスト(笑))

コメントへの返答
2008年6月24日 11:25
場所は水島に近い場所で絶壁から水島コンビナートを望めるあの辺りですよ(水島の夜景を彼女と眺めた所と言えば思い出せるかな^^)。

八塔寺ダム周辺か・・・
やっぱ「やったことがある場所」がお好き?^^。
2008年6月22日 22:16
鷲羽山は昔友達がホテルに務めてたので懐かしいでつ。
ところでその後エンストの方は?

あと、確かに動画のUP時間掛かり過ぎ。しかもこの前なんか一時間以上待たされた挙句情報量オーバーでUP出来ず。ヽ(`Д´)ノプンプン
コメントへの返答
2008年6月24日 11:31
こんにちは。

エンストは相も変わらず、完全に諦めました^^。

とら。さん(ご存知ですよね)のブログを見て、ウィンドウズ・ムービーメイカーでAVIファイルをwmp.ファイルに変換してアップしたらあっけなく出来ましたよ。
2008年6月22日 23:12
ロドに乗り換えた日から
ちょくちょくこちらへお邪魔してますが
この手の道は素敵ですよね♪

旅の思い出に
私もオンボードカメラも考えてますが
なかなかアイデアが浮かばずで
参考にさせてもらいますね^^
コメントへの返答
2008年6月24日 11:44
初めてここをプジョーで駆け抜けた時は感動しました。
「こんな道が、こんなに近くにあったなんて!!」

しかし、今から思えば206の乗り心地の良さが懐かしい^^。

参考程度にしといてください。
ここははっきり言って却下しました!
2008年6月23日 13:03
オンボード画像、拝見しました!確かにブレが気になりますね・・。
でも、動画って見ていて面白いです♪
コメントへの返答
2008年6月24日 11:51
滅茶苦茶ブレてるでしょ^^。

道もヒドイし設置方法もいい加減なのでこんな画像で申し訳ないです。他にも方法がありそうなので次回に期待してください。

面白いでしょ。
見慣れた道なら「あっ、そこのお店」とか「このカーブ、気持ちイイよね」とか楽しみを共有できますし、知らない道なら「この道、こんな風景になってたんだ~」と新たな発見も出来ます。それに、一生お目にかかれない道を疑似体験することも出来ますしね。
2008年6月23日 20:57
こんばんは、先日はお世話になりました&色々教えていただきありがとうございます♪
ステアリングコントローラー羨ましい(´Д`)
驚羽山は、たしかにバンビーですが結構面白くないですか?学生時代にバイクで通いつめました!
ロードスターには最高の道です(・∀・)
コメントへの返答
2008年6月24日 11:54
いや~、面白いんだけどしょっちゅう走ると感動が無くなるし、粗ばっかり目に付くんですわ^^。

これよりイイ道は県北に行けば結構あるんで次はそっちのほうを紹介する予定です。
2008年6月23日 21:33
おお~カッコイイ~!

音楽もイイ~♪
You Tubeにも進出~制覇してください~(^^)
コメントへの返答
2008年6月24日 11:58
最近ヴァン・ヘイレンに嵌っていまして^^。

昨日は幻青Rushさんとサイゴードンも大好きなあの方で一本撮ってきましたのでご期待ください!!

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation