• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

1 DAY ドライブ岡山3.0

1 DAY ドライブ岡山3.0
少し前に『1 DAY ドライブ岡山』の第3版が発売されていたようです。 内容的には前の2版と大差は無く、私としては買う必要の無いものでした。 見開き2ページでダム特集や オープンカーをお勧めする記事に 今回加わった新しい広域農道の新路線。 この道、一回走ったんですけど ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 17:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2016年03月26日 イイね!

春の達磨朝日シーズン到来

春の達磨朝日シーズン到来
地元では桜の開花よりも一足早く達磨朝日シーズン到来。 隣町の玉野市番田の海岸へ。 6時過ぎに上がってきました。 30数分前の達磨朝日でありました^^。
続きを読む
Posted at 2016/03/26 06:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2016年03月21日 イイね!

今日はイイお天気でしたね~

今日はイイお天気でしたね~
今日は昼上がりで明日は休み。そのまま角島か千里浜まで行きたくなるぐらいの快晴だったけど、ここは自重して王子が岳へ。 飛んでる、飛んでる。 今日の王子が岳は駐車場が一杯になるぐらいの人出。珍しい^^。 何度見てもイイ景色だ。 こんな所で瞑想中? これだけの風景な ...
続きを読む
Posted at 2016/03/21 19:01:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年11月24日 イイね!

天空の城、備中松山城

天空の城、備中松山城
この記事は、現存天守の残る日本一高い山城 備中松山城について書いています。 24日は道の駅かようの休憩室で寝るつもりだったのに、早く着き過ぎたので気になっていた雲海の展望台へ行ってみました。入り口は高梁市楢井、国道484号楢井ダムのすぐ西にあります。険道と思いきや意外にも二車線の道を4km進むと ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 18:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年10月21日 イイね!

The 『王子が岳』

The 『王子が岳』
個人的『岡山県ナンバーワンの絶景』。 10月10日の模様でした^^。
続きを読む
Posted at 2015/10/21 23:22:07 | コメント(4) | トラックバック(1) | 地元紹介 | 日記
2015年09月14日 イイね!

達磨朝日

達磨朝日
どんなに疲れていても休日の目覚めはいつもよりも早く、なおかつお天気がイイことが判っていると余計に早くなります。 4時起床。今日は午後から用事があるので遠くには行けません。どうしようかと思っていたら以前紹介した近所の海岸のことが気になったので行ってみます。 微妙な雲があるけれど ...
続きを読む
Posted at 2015/09/14 18:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年04月16日 イイね!

備前日生大橋

備前日生大橋
今日開通の備前(は~と)日生大橋を渡ってみました。 新庄村の凱旋桜を見に行くつもりで朝3時半出発。が、すぐに面倒臭くなって帰りに寄る予定だった備前日生大橋行きに変更。備前IC近くのセルフスタンドで洗車して6時前には着きました。 既に地元のプリウスがゲートの前で待機していま ...
続きを読む
Posted at 2015/04/16 20:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2015年02月19日 イイね!

カウント・ダウンは始まっていた

カウント・ダウンは始まっていた
備前市日生港と鹿久居島を結ぶ日生大橋の開通日が既に決まっていたようです。 5月開通予定が少し早まって4月16日は木曜日。 本土側の崖部分を残すだけとなっております。 橋脚が出来てから橋が架かるまではあっという間だったけど、あの震災で耐震強化が必要になったのか、はた ...
続きを読む
Posted at 2015/02/19 19:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2014年11月26日 イイね!

やっと開通したようです。

やっと開通したようです。
以前紹介したブルーラインの終点から日生への道が昨日開通したそうです。 それから日生大橋は繋がりましたが来年5月開通だそうです、以上。
続きを読む
Posted at 2014/11/26 23:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2014年09月16日 イイね!

地元紹介『常山』

地元紹介『常山』
コメントへの返信が全く滞っておりますが、意に介せずブログアップ^^。 今日は地元第三の山、常山(つねやま)をご紹介。 国道30号線の玉野市に入った所にあるお山です。 ちなみにトップ画像の左が以前ご紹介した鷲羽山(前出羽の海親方)で右がその実兄である常の山。戦後初の兄弟関取として話 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/17 23:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation