• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

休日3、青の競演

休日3、青の競演今日は想定外のフィット・ハイブリッドの試乗会となりました。












8時半に家を出て渋川で洗車。11時前に王子が岳で待機してると、ガラガラな駐車場なのに何故かか横付けする新型フィット。ドアパンチ喰らわせやがったらタダじゃおかないぞ!と思っていたら、出てきたオヤジはハイグリさんでした。

ヤケクソで買っちゃったそうです^^。

「運転してみます?」とのお言葉に甘えて鷲羽山スカイラインでの試乗となりました。

EVモードからエンジンモードへ繋がりも実にスムース。安全速度で走る限りはFF特有のアンダーステアは全く無く、ハンドルを切ったぶんちゃんと曲がります。ハンドルリングもきびきびしていて、それなりにチューニングすればサーキット走行もいけそうな感じがしました。話題のツイン・クラッチ・システムも実に優秀で、パドルシフトを使う必要性もあまり感じなかったです。

ガチ寒いのにソフトクリームを食べたくなった私のリクエストで鷲羽山展望台へ。


売店は開いてたけど、ソフトクリームはもう売ってませんでした。この寒さなら当然と言えば当然か^^。

最後は撮影会で終了。





それにしても今日は寒かっったな~^^。
Posted at 2013/12/11 21:14:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月07日 イイね!

休日2、岡山国際サーキット

休日2、岡山国際サーキット今日はブルーラインを走っていたら、明日岡山国際サーキットでマツダ・ファンフェスタがあることを思い出し、予定変更で行ってみました。









イベント以外での通常営業日は入場料が600円要ります。ゲートで今日のスケジュールを確認すると、会員さんの練習走行以外にマツダ車メインの走行枠、さらに3時からマツダ車の試乗会が組まれていました。新型アクセラをサーキットで走れそうな予感がしたので入場。

いきなり787B。

二年前は本物が走りましたが、今年はレプリカの展示のみです^^。


明日のサーキット・トライアルに参加すると思われるNCが既に到着済み。皆さん関東からの遠征組みです。


ソウル・レッドのアクセラが3台。

ちょうどマツダの社員さんが居たので試乗会のことを聴いてみたら、ホントはアクセラ・オーナーズ・クラブ限定のイベントで、明日のミニ・サーキットでの試乗会と違い本コースを走るそうな!しかも予約は10名だけなので飛び入り参加もOKとのこと。さらにはご好意に甘えてディーゼル6MTのシフトも入念にチェックしました^^。

サーキット内を移動して撮影スポットを探します。

岡山国際サーキットは大きなサーキットと比べて目の前で車を撮影できたりしますが、フェンスが邪魔でなかなか上手いようにはいきません。














NCばっかりでスイマセン^^。

さらに到着。上のアクセラは??



マツスピのパーツをちりばめただけだそうです^^。

レプリカだけあって787Bへのガードは全くありませんでした。



たぶん触っても大丈夫だったんじゃないかな~^^。

3時、アクセラのオーナーに紛れ込み試乗会に参加。記念写真も撮ってもらいましたが・・・・

一般ユーザーがディーゼルのMTに乗る最初のチャンスと期待していたのに、なんと助手席での試乗・・・・・。一気に冷めて知らん顔して退席しました^^。

明日も寒いながらもまずまずのお天気のようです。私は仕事で行けませんので、近場の方レポートお願いしますよ~^^。
Posted at 2013/12/07 19:10:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月03日 イイね!

休日1、異様な渋川海岸

休日1、異様な渋川海岸繁忙期最初の休日。
予想通り初日はそこそこで昨日は楽勝。両日とも早く配達は終わったのにいろいろやることが多くて家に帰ったら10時半を回っていました。睡眠時間も相当少なくなっているので、今日は遅めに出発して渋川で洗車。そして、くすんだヘッドライトをボディー用のコンパウンドで磨きました^^。






SOFT99 LIGHT ONEのクリーナーでは全く歯が立たないディーラー作業のコーティングをHOLTSの荒めのコンパウンドで無理やり剥がして、鏡面仕上げのコンパウンドで磨きました。残った細かい傷はSOFT99 LIGHT ONE付属のコート剤でごまかしたかったんだけど、久しぶりに開けてみたら変色していて全く伸びずザラザラ状態に・・・・。しょうがないのでもう一度クリーナーで軽く磨いてシュアラスターのゼロ・ウォーターをかけて終了。近くで見ればギラギラしてますけど遠目からだとそんなに目立ちません^^。

午前中は風も穏やかだったのでオープンで鷲羽山を軽く流し、王子が岳に上がろうかと思ったら渋川海岸が凄いことになっていたので寄ってみました。

砂の山が3箇所、プラス砂浜を削った所から砂利運搬船が砂を降ろしています。

作業の監督者とおぼしき人に聞いて見ると、山になっている砂は中国から輸入されたもので今降ろしている黒い砂は九州から持ち込まれているそうです。

黒い砂を下地にし、その上に輸入砂を被せて「白砂青松」を維持しているんだって^^。


お天気は最高でしたが、11月末の疲れが半端じゃないので明るいうちに帰りました。

次回は渋川水族館をご紹介出来ればと思います^^。
Posted at 2013/12/03 17:57:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月26日 イイね!

コメント不要ブログ 『休日4』

コメント不要ブログ 『休日4』26日
Posted at 2013/09/27 23:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation