• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2007年12月05日 イイね!

気分を変えて

気分を変えてドナドナするPCと入れ替わりZEPのCD・DVDを本日入手!!












ZEP三昧^^。
Posted at 2007/12/05 22:10:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年05月05日 イイね!

久々にタワー・レコードでお買い物

久々にタワー・レコードでお買い物午後から雨が降るという天気予報は見事にハズレ、今日一日何とかもちそうな連休2日目。

今日はカナダの超ベテラン・ロック・トリオ「RUSH」の新譜(写真左下)を求めてタワー・レコードへ。既に今月2日に発売となっていたのですが、近場のCDショップにはマイナーなためか全く置いてなく、わざわざ街中までお出かけしようやく新譜を発見。

他にもドライブ用のベスト盤が欲しかったので洋楽コーナーをウロウロしていたら、なんとLED ZEPPELINの海賊版DVDが2枚も売られているではないですか!!

パッケージを見ると既発売の正規DVDに収録されていた75、79年のライブ映像のフル・バージョンのようで、当然これを黙って見過ごすことが出来るわけもなく、予定変更でこの2枚もゲット。最後に英国の中堅トリオ・バンド「FEEDER」(ベースは日本人です)のシングル集をゲットし、4枚〆て9390円也。

さーて、どれから聴いてみようかな^^。

Posted at 2007/05/05 17:35:59 | コメント(5) | トラックバック(1) | 音楽 | 日記
2007年03月07日 イイね!

衝撃のジュリエット

衝撃のジュリエット 先日スカパー!のミュージック・チャンネルでとんでもないPVに遭遇!!
 イカレたレオタードを身にまとい傍弱無人に街を突き進む「Bitch!!」としか言いようの無いその佇まい。流れるミュージックはバリバリのロックンロールで、シャウトしまくるその姿はまるでパンクロッカー。

   ん、どっかで見たことある顔だなー


 で、PVの最後でバンド名を確認すると「Juliette & The Licks」???

  ジュ、ジュリエット・ルイスだー!!!!

 
 私、ハリウッドには余り詳しくないので、先日初めてグラミー賞を獲ったマーティン・スコセッジ監督の「ケープ・フィアー」でしか彼女の演技を見たことがありません。この映画でも「Bitch」な少女を演じていたと思いますが、実際どういう人なのか全く知りません。ただ言えることは唯一つ。

  完璧にイカレてます




 バンド名の「Licks」(勃起だったか)もさることながら、アルバム・ジャケットも相当キテます。ブログ写真とほぼ同じカットで国内盤はこのまま出るみたいですが、お国によってはジャケット写真差し替えとなると思います。

 その理由は


  ビーチク出てます・・・・・
Posted at 2007/03/07 19:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2007年02月27日 イイね!

お口直しにクイズその一音楽編

お口直しにクイズその一音楽編下のブログ、自分で書いてて痛々しかったのでお口直しに音楽クイズ。

左の写真20年前に私がロンドンで撮影したものですが、この電話ボックス、某有名アーティストに関係のあるもので隠れた名所になっております。

さてこの電話ボックス、いったい何なのでしょうか?
(ヒントは落書き、茶糖さんなら解るよね?)
Posted at 2007/02/27 20:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年02月09日 イイね!

最も危険なドライビング・ミュージック

最も危険なドライビング・ミュージック私の思うオープンカーに乗っていて最も気持ち良いシチュエーションと言えば

1・まず晴れてること。岡山に生まれ育った事にはホントに感謝しています。晴れの国岡山万歳!!(本日の休日は超久々の雨だったが) 基本的には曇りでもOKなんですがブサ面隠しのグラサンが笑いものになるので晴れてればなお良し。

2・適度なアップダウンとワインディングの快走路。これに景色が良ければ言うこと無し。先日たずねた広域農道は道こそサイコー!!なれど景色には乏しくベストとは言い難し。徳島から室戸に向かう国道55号にもう少しアップダウンがあればパーフェクト。高松から高知へ向かう32号の吉野川沿いもトラックの存在がどうしても気になります。

3・お気に入りのミュージックを聞きながら鼻歌を唄う。洋楽中心ですので歌詞を全て覚えているわけではありませんが、サビの部分は大きな声で歌っております。

ここで今日のブログの本題なんですが、どうもハード・ロックを聞いているとどうもペースが速くなるようで、気が付けば下道にもかかわらずぬわわkm/hなんて事がたまーにあります。先日のタコ踊りも聴いていた音楽がマズかったのかもしれません。

そこで私の500枚以上あるCDライブラリーの中で最も危険な一枚をここにご紹介。
1978年発表VAN HALENの記念すべきファースト・アルバム。当時のギター少年を完全ノックアウトしたエドワード・ヴァン・ヘイレンの壮絶ギターは今聴いても全く色褪せておりません。

4・助手席の可愛い女の・・・・・この話には触れないほうが・・・・
Posted at 2007/02/09 20:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation