• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

八分咲きの種松山

八分咲きの種松山1日、まだ咲き始めだった種松山を今日再訪。












この下の池の奥に車が入れるいい場所があるんです。







この時点で朝8時。愛媛の積善山と兵庫の上郡と迷った結果東へ。

次の休みで勝負をかけよう。

Posted at 2025/04/04 19:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2025年03月28日 イイね!

岡山の山火事について

岡山の山火事について23日に発生した岡山の山火事。私の通勤路や児島湾大橋が通行止めになるなど県南部では朝夕にかなりの渋滞になっております。






昨日、県航空消防隊の基地がある岡南飛行場に朝5時に行ってみました。

近県の消防隊だけではなく自衛隊も応援にはいっており、5時前から車両の整備をしている模様。

夜明けとともに出陣されていきました。



川津桜は一日遅かった模様。


通行止めにはなっていない児島半島を一周する県道74号を回ってみます。

岡山市南区宮浦、避難指示が出ているエリア。




この現場ではヘリコプター2機で近くのため池から水をくみ取り空中散布しておりました。地上からの消防活動は現場が急こう配の山で水が引けない場所がほとんどらしく、民家への延焼を防ぐために待機しているのが現状。

300mほど進んだ先にも煙が上がる箇所が何か所もありました。


山を越えて玉野市番田・北方の山も燃えています。






今日同じルートを通ってみましたが、昨晩からの雨のおかげで県道沿いからは煙が上がっているのは確認できませんでした。監視のヘリコプターが上空を回っているのみで散水するヘリコプターは動いていない模様。

で、岡山市長は今日1時過ぎに「鎮圧」と発表したんだけど、2時ごろ自衛隊2機が玉野市の現場で空中散布しているのが家から肉眼でも見えたんだけどどういうことなのだろうか^^??
Posted at 2025/03/28 16:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2025年02月07日 イイね!

年末にオープンしていた地元のうどん屋にいってみた

年末にオープンしていた地元のうどん屋にいってみた昨年末地元にオープンしていた本場讃岐うどんを味わえるこちらのお店に行ってみました。(トップ画像とは無関係)









メニューはこちら。

開店間もないせいかメニューが少なく、かけうどんが無い!値段も高め。

11時開店と同時に入店。天ぷらうどん1100円を注文。二人目の客だったのになかなかうどんが出てこず、その間にうどんスティックが出てくる。


15分以上待ってやっと出てくる。

注文を受けてからうどんを茹で天ぷらを揚げるので結構待たされます。

麺は非常に奇麗で本場でもこれだけ奇麗なのはそうそうないと思う。天ぷらも出来立て熱々。出汁もグッド。グーグルの口コミでは「高い」とのことで評価が低いけど、この天ぷらうどんに関してはそんなに高いとは感じなかった。ただ、混んでもいないのに18分ぐらい待たされたのはチョットね~。味への拘りはわかるけど、この感じだと休日だったら1時間ぐらいは平気で待たされること間違いない!

リピートは微妙だな~。


Posted at 2025/02/07 18:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2022年08月03日 イイね!

暑いね・・・

暑いね・・・ただただ暑かったこの二連休。









昨日は蒜山・大山へ。

鏡ヶ成は9時の時点で26℃。涼しいことは涼しいが、もっと早い時間に来るべきだった。

鍵掛峠

ここは標高のわりに気温は高め。日陰に退避。

蒜山に戻ると既に灼熱地獄。退散^^。

今日は近場で最も涼しい王子が岳の山頂げ過ごすことにする。

標高わずか200m程度でも海からの風が休憩所に上がってきて非常に涼しい。今日の玉野市は35℃まで上がったみたいだが、ここに居る限り全くそんな感じはしない。

グダグダ過ごしていたら吹き流しが設置されているのに気づく。平日なのに今日は飛ぶ人が居るようだ。


定年過ぎの常連さんが3人。



そこへタンデム飛行を予約していた姉妹が到着。

じゃんけんで勝ったお姉ちゃんから


続いて妹さん




タンデム飛行の料金は8000円。詳細はHPからどうぞ。

今日は車の写真は一枚も撮りませんでした。こういうことは滅多にないんですけどね~^^。
Posted at 2022/08/03 19:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2022年06月29日 イイね!

たけべの森は紫陽花の穴場

たけべの森は紫陽花の穴場岡山県内で紫陽花の名所を検索すると御津のたけべの森が出てきたので、HPで調べてみるとなかなかイケそうな感じがしたので月曜日行ってみました。







月曜日は定休日。が、紫陽花が咲いている外周路は進入可能。

紫陽花寺と違い車が通れる道端に植えてあるのはポイント高し。



道幅は御覧の通りなので休園日の月曜に行くのがベスト^^。



もう見頃は過ぎていると思います。興味のある方は是非来年、月曜日に^^。
Posted at 2022/06/29 23:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation