• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2011年05月07日 イイね!

事前告知、5月15日「おははく」に行きませんか?

事前告知、5月15日「おははく」に行きませんか?明日のオアシスは「母の日」なので行けません・・・・。



そこで15日の「おははく」も兼ねて、またもや大山TRGを考えております。
去年の模様はコチラ




参加者募る!!
Posted at 2011/05/07 23:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年03月03日 イイね!

弱気な私

弱気な私6日の日曜日に行われる「おはつの」に参加表明していたんですが、ひょっとしたらパスするかもしれません。お天気がイマイチっぽいのが最大の理由で、お金と時間をかけて曇り空の角島まで行くのはどうにも気が引けてしまいます。それプラス、5日は会社の鍵閉め当番の為帰宅時間が遅くなるのは確定的で、高速で行くにしろ下道にしろ睡眠時間ゼロになるのは間違いないんですよね~。

翌日も休みなので無理は出来るんですけど、ここはグッと我慢して5月の「おはつの」期待しようかと・・・・・。

ゴメンナサイm(__)m


追記
昨年5月の「おはつの」は訳あってブログを上げていないのでココで説明。
KUROYONさんは呼ばれてもいないのに私より先に来てたんだよな~^^。
Posted at 2011/03/03 20:58:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月11日 イイね!

2月13日は「おはきび」の日

2月13日は「おはきび」の日去年8月以来の「おはきび」に参加出来そうです。

「おはきび」は他の「おは○○」に比べてロードスター率が異常に少なく、毎回寂しい思いをさせられています。コペン・ビートが大きな顔をしているのが少し癪に障るので、近くの方、遠くの方もお友達を誘って是非ご参加ください!

コンディションさえ良ければ、誰かを王子ヶ岳から飛ばせてあげますよ~^^。
Posted at 2011/02/11 23:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年11月28日 イイね!

帰って来た勝青号、そして何故かプチオフ会^^

帰って来た勝青号、そして何故かプチオフ会^^地獄の繁忙期前に今年最後の連休を迎えた依存症。今日は車検が終了していたにもかかわらず、昨日仕事のドタバタで引き取れなかった勝青号を朝イチで奪還!

早速朝からオープンにしてブルーラインを試走。


今回は車検対応以外のメニューにエンジン&デフマウント、そしてフルブッシュ交換という大手術がありまして、手短なインプレなどを幾つか御紹介します。

まずデフマウントに関しては全く違いが分かりません^^。

エンジンマウントの劣化によるアイドリング時のブルブル震える症状は完全に解消されました。おとなしい走りの私でも10万kmを超えると出てきましたので、走行距離の多い方・過走行気味の方はコレを目安に交換して下さい。

フルブッシュ交換に関しては、私の技量でハンドリング云々をあれこれ語るのは不適格なのでコレはパス。一番気になっていた乗り心地は大幅に改善されました。

その他に今流行りのワコーズのレックスもお願いしてたんですが、コレは効果てき面でしたね~。エキマニ装着ほどの変化ではないにしても、かなりエンジンの吹け上がりが良くなりました。

で、ブルーラインを往復して鷲羽山へ向かっていたところでKUROYONさんからお電話が。

「今からそっちに行きます。ちょっと時間がかかりそうですけど・・・・」

彼は日曜日なのに敢えて下道を走る男です^^。


鷲羽山を軽く流し(後で動画を追加します)王子が岳で弁当を食べウトウトしていたところでKUROYONさん到着。

今日の王子ヶ岳は曇り空に強風が吹き荒れパラグライダーも危険で飛べない状況です。おまけにやたらと寒いし・・・・


わざわざこんな日に来なくてもイイのに(爆)。


少し明るくなってきましたが、あまりにも寒いので移動。

四方を山に囲まれて風が穏やかな深山公園へ。

冬になると現れる渡り鳥のカモがここの人気者です。


ここでカモ達と触れ合っていたらお天気が回復してきたので金甲山へ。

ココは標高400mあるんですが、南斜面のせいかほとんど風は無し。
もう少し雲が無ければ良かったんですがね~。

最後はKUROYONさんの帰り道にもなる児島湾大橋に強制連行。
徒歩で橋の中央部分まで行き、野郎二人で夕日を眺めましたが・・・・


何シテル?でエサを捲いた私が悪う御座いました。
休日でもこういう一日は自宅でのんびりするのもイイのでは^^?


明日は対岸の刺客を案内することになりました。
普段とは違い「連れ回される」依存症になりそうで不安です^^。




Posted at 2010/11/28 23:28:07 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2010年09月27日 イイね!

四国ROADSTER CLUB定例ミーティング香川県Ver.に緊急参加!

四国ROADSTER CLUB定例ミーティング香川県Ver.に緊急参加!25日の晩、仕事から帰って翌日からの連休を如何に過ごすか色々考えていました。
天気予報では26日は好天で翌27日は下り坂。行くとなれば26日をターゲットにしなければなりません。





プランA
深夜出発で三方五湖・京都北部・琵琶湖一周案。
下道三昧になるのでかなりハードな行程です^^。

プランB
深夜出発でw石川県千里浜なぎさパークウェイ!
高速利用は避けられない!

プランC
深夜出発でww酷道439号全線走破。
コレもかなりハードなドライブです^^。

ほとんどプランCで決まりかけていたところで、26日に四国ROADSTER CLUB定例ミーティング香川県Ver.が開催されることを知り、急遽予定変更で最も楽チンなこちらに参加しました。

出発は朝5時^^。いつものように宇野港からフェリーです。

暦によれば岡山の日の出は5時55分。5時40分発の四国フェリーに乗れば丁度良いタイミングで日の出が見られることは間違いない!
すぐにイイ感じになってきました。



レンズの内側に埃が入っておりまして、近々買い替えを検討中・・・。



       

アポロチョコレート島(大槌島)


約一時間で高松港着。


え~、まだまだブログは続きます。
皆さん、頑張ってスクロールして下さい^^。

上陸後は少し迷走しながら8時半に集合場所の満濃池へ。

集合時間は10時だったんですがね~^^。

9時半頃からやっと参加者が到着し一安心^^。



今回のMTGはうどんがメインです。全15台での移動は駐車場の関係も有り、4グループに分かれて各々うどん屋を巡ることとなりました。


しかし、何故か2グループが同じ行動をとりまして、その後の駐車場の確保には少し苦労しました。


まず一軒目は満濃池近くの小懸家。我がグループリーダーのあっぱれさんによれば観光客目当てのお店のようで、お値段は少し高めです。

コレに大根をおろして頂きます。



まあ、コレの辛いの何の。口の中がヒリヒリするぐらい!
それもそのはず。椅子から見上げるとこんな張り紙が^^。

もうちょっと見える所に張ってくれよ~!

駐車場には珍しい自動販売機があります。

ゲテモノと思わしきドリンクですが、地元では有名らしく普通に売っているそうです。

試しに飲んでみました^^。

私が飲んだのは左の醤油サイダーだったんですが、大根おろしで味覚がマヒしていたので普通に飲めました。イエローCさんのオリーブサイダーも普通に飲めたようですよ~^^。

二軒目は長田in香の香。本家長田からのれん分けで出来たお店だそうです。


食事時という事で少し並びましたが、ここはホントに美味かった!

小を注文した事を少しだけ後悔。特大でも良かったな~!

三軒目は宇多津にある中村屋。ここは昨年に来たところ

冷や冷や(麺もつゆも冷たい)の小200円なり。


まだまだお腹には余裕がありましたが、再集合場所の五色台へ。


ここからは依存症の定位置、王子ヶ岳がハッキリ見えます。


ココに来た以上どうしても食べたいものがありました。

きなこソフトに黒蜜が加わってバージョンアップしています^^。
はちみつソフトという新製品は次回に頂こう!

帰る頃には曇って来ていたので、フェリーからの夕焼けは諦めて本土部隊のぶら坊さん・DPAMさんと一緒に橋を渡って帰りました。

え~て~し~っい~!!

スイマセン、壊れました^^。

結局現地の1台を含めて計16台でのMTGとなりました。
NCが異常に多く、NBは主催のちゅうにっちさんのみということで、非常に悲しい思いをされたのでは^^。

今回も部外者による突然の参加でしたが、次回開催は徳島ということでコレに参加出来れば四国4県制覇になり、正式なメンバーとして登録させてもらうつもりです。
主催のちゅうにっちさん、そしてメンバーの皆さん、誠に有難うございました!







Posted at 2010/09/27 06:50:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation