• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

奥琵琶湖にて

奥琵琶湖にて

































皆さん、お疲れさんでした!
Posted at 2011/04/25 03:58:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年04月17日 イイね!

ロードスターより楽しい車

ロードスターより楽しい車今日は福山まで押しかけてハイグリさんのニュー・ウェポン、ホンダ・ビートに乗ってみました。






行く途中で笠岡の干拓地に寄ってみました。

道の反対側にあるハズの菜の花畑は耕されてしまい、自生の菜の花がチョットだけ。

集合場所から移動

ハマーと比べるとミニカーみたい^^。

いつもの美星に向かいます


ここから試乗させてもらいました。



ビートに乗るのは6年振り。NCの購入を考えていた時に、友人の黄色ビートに乗せてもらいました。当時はプジョー206を残してビートとの二台体制も考慮に入れていたので、試乗次第では本気でそうする可能性もあったんです。

実際に乗ってみたら実に楽しい!

初めてのオープンカーと言うこと以上に、ガンガン回るエンジンにクイックなハンドリング。そして何よりも素晴らしかったのがシフト・フィーリングでした。ふにゃふにゃの206とは月とすっぽんの小気味良さで、今のNCよりもはるかダイレクト感を感じられます。

購入に当たって唯一の難点がうるさいことでした。
これで長距離を走るのはさすがにキツく感じまして、ビートとの二台体制はあっけなくとん挫。中古のNBも考えましたが、NCの発売までしばらく悩んでいましたね~。


試乗の後はお約束


ハイグリさん、今日も!有難う御座いました^^。




Posted at 2011/04/17 00:34:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年02月03日 イイね!

本日は・・・・・

本日は・・・・・今年初のフルオープン日和を福山・内海大橋で満喫し・・・・









ハイグリさんと楽しくプチTRGした後は珍しく高速で帰っていたのですが、ドン亀走行している私を追い越していたガンメタのヴィッツが、居眠り運転していたのかガードレールに当る寸前でハンドルを戻した勢いで走行車線にはみ出してきて大冷や汗をかきました。

楽しい一日のブログを書くつもりだったのに一気にその気が失せてしまい、しばらく前からブログで触れたかった話が頭に浮かんできてしまいました。物議を読んだブログで嫌~な思いをしたので、もう二度と書くまいとは思いつつ起きてからでは遅いという気持ちも一方ではあり、どうしたものかな~?と悩みながらの帰宅。

皆さん、高速道路の法定速度を守れとは言いませんが、飛ばし過ぎには注意しましょうね~・・・・。
Posted at 2011/02/03 19:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2010年10月20日 イイね!

自他共に認める大山ジェントルTRG

自他共に認める大山ジェントルTRGお待たせしましたm(__)m。17日に行われた大山・蒜山TRGの模様です。

15日の深夜にブログを上げてはみたものの、正直申しあげて内心滅茶苦茶不安だったんです。翌日の仕事中も「参加者が現れなかったらどうしよう?ゼロだったらブログ自体も削除して一人で行くしかない!」と弱気になっていました。幸いな事にその心配も無くなり、まずまずのお天気の下、TRGは開催されました。

当日は7時過ぎに出発し、集合場所の総社PAに着いたのは8時頃だったでしょうか。
幹事として遅刻は絶対に出来ませんし、皆さんをお迎えする立場上予定時刻よりも1時間ぐらい前に着いておかないと不安だったんです。

まずj.boyさんが到着。イメージしていたよりも細かったのは減量の成果なのか^^。
しばらく二人でお話ししていたら四国からとしべいさんとてつお@ぱぱさんが・・・・

おっと!!ちゅうにっちさんも来てるじゃない!
一応コメントは貰ってたんですけど、今一つ来るのか来ないのか判らなかったもんな~^^。

8時50分、もうドタ参は無いと読んで出発!
心配された賀陽・有漢近辺の霧もほとんど無く、岡山道・中国道・米子道をドン亀走行。後続車に迷惑をかけないように岡山道・米子道の一車線区間以外は制限速度で走り、ほとんどの車に追い越されたように思います^^。

蒜山IC下車。

蒜山・大山スカイラインを気持ち良~く走り・・・・

「おははく」会場の鏡ヶ成へ。

既にコペンが数台集まっていました。

しばらくするとねこたろさんと7台のスマートが到着。

2シーターの車だらけです^^。

お喋りタイムの後、我々5台は鍵掛峠へ。しかし、かなり混雑しておりまして並べて写真を撮るのはほぼ不可能。

中年夫婦は私の車を気に入ってくれたみたいです^^。

大山の紅葉はまだまだでした。

その後は県道24号大山道路から52号・45号・国道181号・482号をマッタリと走り再び蒜山へ。
道の駅で今話題の蒜山ヤキソバを食べて駐車場に戻ると、三菱i-MiEVの試乗車が。

様子を伺っていたら「是非乗って下さい」と言われたので、駐車場内をひと回りさせてもらいましたが・・・・・

ATに乗ることに慣れていないから、左足でブレーキを踏んだままアクセルを踏んでしまい、「アクセルの反応鈍いな~」とボヤキまくる。
一周して帰ったら広報の方が「どうしてブレーキ踏んでたんですか?」だって!
あ~、恥ずかし~~~~い^^。


ちゅうにっちさんとはココでお別れし、4人は蒜山ジャージーランドでお約束のジャージー・ソフトをゲット!

カウンターのお姉ちゃん、可愛かったですね~^^。

その後は高速で帰られる皆さんを湯原ICまで誘導して解散。
私は国道313号・181号・県道26号・国道374号・ブルーラインの下道で帰宅。


この日の締めくくりは片上大橋からの夕日でした。


参加された皆様、行き当たりばったりの先導と余りにスローなペースに驚かれた人も居るでしょう!立場上、下手なTRGをしてしまうと「あのブログは何だったんだ?」と言われかねないし、燃費も気にして走っているし、更には最近飛ばすと疲れるのでこんな感じになってます^^。

今年はもう無理ですが、来年の春か秋には第3回大山・蒜山TRGをやる決意が固まりました!今回参加出来なかった方々、来年に期待して下さい^^。


Posted at 2010/10/20 23:51:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2010年10月16日 イイね!

時期尚早の大山TRGに出て来いや~~!!

時期尚早の大山TRGに出て来いや~~!!本日(すでに昨日のこと)は8時には仕事が終わったのに、会社の鍵閉め当番の為2時間半以上も待ちぼうけ。家に帰ったら11時半だって・・・・。

滅茶苦茶気分が悪いので、17日の日曜日に大山TRGを決行します!
集合場所は総社PAで時間は8時か9時の予定。


参加者が現れないと、ますます気分が悪くなるぞ~^^。


決定!!



としべいさんとたぶん来るであろうwwてつお@ぱぱさんが確定しましたので、9時に岡山道総社PAに集合となりました。

ルートは気まぐれですので覚悟の上で参加されたし^^。
Posted at 2010/10/16 00:53:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「@ねこたろ ちゃんと色の名前まで出てるけど^^?」
何シテル?   10/02 15:05
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation