• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

第4回秋の大山TRGやります

第4回秋の大山TRGやります岡山道総社PA、9時。.                                     隠岐島はあきらめました!   
Posted at 2013/10/29 22:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年10月28日 イイね!

定例プチTRG

定例プチTRG5時起床。6時半出発。即2号バイパス渋滞。洗車。10時福山着^^。

待ち合わせにはまだ早いので福山のマツダでアクセラを拝見してから待ち合わせ場所に行くと既にハイグリさんが来ていました。





芦田川の土手沿いから県道24号経由で広島県中部にある上下(じょうげ)のたこやき屋さんへ。

が、今日は府中店新規オープンの為休みときやがった^^。

すぐ横をJR福塩線が走っているので列車を待つが繰る気配も無し。

最寄の備後矢野駅に行って見る。

時刻表を見るとナント!9時台から14時台まで上り下り共に空欄で約7時間に渡って列車が通過しないときたもんだ^^!!
#14人/日(降車客含まず)

ハイグリさんが変なおっさんに絡まれ始めたのでww世羅のお店に移動。






たこ焼きラーメンセットを注文。
ラーメンの写真は撮り忘れたけどラーメンの中にもたこやきが入ってました。

しばしくつろいでデザートをいただきに。
国道432号を快走!!                   
東広島市豊栄町の牧場【トムミルクファーム】
今年ココでロードスターのMTGが行われたそうですよ。

ハイグリさんのJAF会員割引でダブルが40円引きで340円なり。

裏手にはロバ・羊・ヤギ・ブタ、メインの牛などがいます。




連れて帰りたくなるぐらい可愛い羊さん。

そして三原の道の駅で終了。




今日もハイグリさんの先導で何も考えず付いて行くだけの楽チン快走TRG.。

今日も有難う御座いました^^。
Posted at 2013/10/28 20:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年10月25日 イイね!

第4回秋の大山TRG、来る人います??

第4回秋の大山TRG、来る人います??うっかり希望休を申請していなかったので11月2日しか土日の休みがありません。紅葉にはちょうどイイ時期かと思われますが、混雑するのは必死です^^。

早朝岡山道総社PAに来れそうな方はご連絡下さいませ。もちろん雨天は中止にします。

それから、もし参加希望者が無ければ31日からの3連休を利用してジャンプすることも考えています^^。
Posted at 2013/10/25 13:32:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2013年04月01日 イイね!

やはり時期尚早だった岩城島TRG

やはり時期尚早だった岩城島TRG昨日はえっぽこ号復活記念と称して久々のTRGを開催。








@しまなみ海道瀬戸田PA

えっぽこさん、ハイグリさん、私3台でのTRGは佐田岬以来だから何年前だったかな~^^。

当日の天気予報では午後から良くなるとのことだったので、岩城島にさっさと渡らず対岸に見える伯方島で時間潰し。


開山公園着。


展望台からの眺めはなかなか!



360℃見渡せ、なおかつ桜を楽しめる点は岩城島の積善山と同じ。

ただ、お天気だけはどうしようもありません。


下山して伯方名物塩ラーメンを食べにいきます。

三和の土日限定メニュー「タコ飯セット」850円なり。



ふるさと歴史公園に上がる前に港にフェリー乗り場がありました。マップルにも載っていたのでここから岩城島に渡ろうかなと思ったら、5年前にフェリーは廃止され高速船のみになっていました。

当初の予定通り生口島の洲江港から渡りました。

岩城桜祭りは4月7日から。当然船上で青いレモンをゲット出来ず^^。


山頂に向かいます。

ここが唯一3台まとめて安全に停められました。離合困難な箇所も多いので、運転に自信の無い方は麓から歩きましょう^^。

山頂からの眺めは・・・・・



お天気も桜もサッパリです。

ズバリ見頃は今週末でしょう。お天気さえ良ければ月曜日に突撃します^^。


この後冴えないお天気の生口島を一周して帰ったんだけど、途中から急激に晴れ間が出て来て、家に帰る頃には日は暮れちゃったけど快晴に!

こんなことなら、独り岩城島で車中泊しときゃ良かったよ~^^。

Posted at 2013/04/01 19:57:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年10月28日 イイね!

第三回、秋の大山TRG

第三回、秋の大山TRG昨日開催された大山TRGの模様です。








総社PA朝9時。

今回の参加者は非常に少なく、ちゅうにっちさんとKUROYONさんのみでした。
そこへ流鏑馬さんがわざわざ見送りに来てくれました!

いつものオフロード仕様です。
この後福山で用事があると仰ってましたが、たぶん洗車はしないでしょう^^。

この3台だけでTRGするとなると、わざわざ高速を走る意味がありません。落合インターを下車し木山街道のワインディングと快走国道181号で新庄村入り。


そして野土路トンネルを抜けて蒜山に入ると大山が登場!

なんとかお天気は持ちそうです。
トンネルの旧道方面にはススキとイイ感じの紅葉が。


そのままスカイラインを走り鬼女台展望所へ。



大型バスの進入を禁止していても駐車場は一杯。

正直、参加台数が多かったらスルーしてました^^。

鍵掛峠までのブナ林はまだまだ色付き始め。

12時鍵掛峠着。

先に鏡ヶ成で食事をしなかったことが幸いでした。まさかすんなり3台駐車出来るとは思っても居ませんでしたよ!



紅葉の方は思っていたよりも進んでいました。

去年は山肌のすぐ下あたりは紅葉する前に落葉していましたので、今年は紅葉の当たり年かも知れません。

ブナ林を一往復。



ズバリ見頃は来週末。
しょうがないので平日にまた行きます^^。

食事は予定通りの鏡ヶ成

このあたりから晴れ間は無くなり肌寒くなりました。

蒜山でお馬と戯れ

お約束のソフトクリームを頂いたところでちゅうにっちさんとはココでお別れ。


この後KUROYONさんとオプショナル・ツアーの湯原温泉へ向かいました。

温泉の前にオオサンショウウオの保護施設、はんざきセンター。
現在飼育中の個体にはあまり大きな奴はいませんが、かつてはこんな巨大な奴もいたんです!


湯原温泉街に入るのは実は初めて。


ダムの下にある露天風呂へ。

私は入る気はさらさらないので足湯に浸かるだけ。


ちんちんブラブラのオッサン達を無視して足湯に浸かっていた古めのギャル^^。


今回びっくりしたのは、アベックもしくは夫婦の30歳前後の女性が巻いていたタオルを外した瞬間を目撃してしまった事です。混浴の露天風呂にまだ明るい時間帯で凄い度胸だな~と感心してしまいました。私なんか恥ずかしいから入らなかったのに^^。


勿論用意万端のKUROYONさんは入浴しました。

クリックしても元画像の大きさにはなりませんので^^。

最後は2台で燃費追求ゴールデンラインを走り備前の2号線でお別れ。

ネタに困ったら温泉レポも考えたいと思います^^。

KUROYONさん、ちゅうにっちさん、そして見送りに来てくれた流鏑馬さん、昨日は有難う御座いました。来年も懲りずにやるつもりなのでお暇があったら来て下さいね~^^。


Posted at 2012/10/28 10:25:11 | コメント(9) | トラックバック(1) | TRG | 日記

プロフィール

「@ねこたろ ちゃんと色の名前まで出てるけど^^?」
何シテル?   10/02 15:05
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation