• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2007年02月09日 イイね!

最も危険なドライビング・ミュージック

最も危険なドライビング・ミュージック私の思うオープンカーに乗っていて最も気持ち良いシチュエーションと言えば

1・まず晴れてること。岡山に生まれ育った事にはホントに感謝しています。晴れの国岡山万歳!!(本日の休日は超久々の雨だったが) 基本的には曇りでもOKなんですがブサ面隠しのグラサンが笑いものになるので晴れてればなお良し。

2・適度なアップダウンとワインディングの快走路。これに景色が良ければ言うこと無し。先日たずねた広域農道は道こそサイコー!!なれど景色には乏しくベストとは言い難し。徳島から室戸に向かう国道55号にもう少しアップダウンがあればパーフェクト。高松から高知へ向かう32号の吉野川沿いもトラックの存在がどうしても気になります。

3・お気に入りのミュージックを聞きながら鼻歌を唄う。洋楽中心ですので歌詞を全て覚えているわけではありませんが、サビの部分は大きな声で歌っております。

ここで今日のブログの本題なんですが、どうもハード・ロックを聞いているとどうもペースが速くなるようで、気が付けば下道にもかかわらずぬわわkm/hなんて事がたまーにあります。先日のタコ踊りも聴いていた音楽がマズかったのかもしれません。

そこで私の500枚以上あるCDライブラリーの中で最も危険な一枚をここにご紹介。
1978年発表VAN HALENの記念すべきファースト・アルバム。当時のギター少年を完全ノックアウトしたエドワード・ヴァン・ヘイレンの壮絶ギターは今聴いても全く色褪せておりません。

4・助手席の可愛い女の・・・・・この話には触れないほうが・・・・
Posted at 2007/02/09 20:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
4 5 678 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation