• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

2017年東北遠征変態ドライブ⑧三陸海岸part2

2017年東北遠征変態ドライブ⑧三陸海岸part2海沿いの県道44号から国道に戻ったところで地図をチェックすると「鵜の巣断崖」というのがありました。そこそこ満足していたのでスルーしたわけなんですが、帰ってから足跡を付けていた人のブログを見て大後悔!

黒崎灯台のすぐ南にも北山崎というもの凄い断崖絶壁の海岸がありました。



国道を南に進みますが、基本的に海が見えない内陸地が多いので写真も撮らずに宮古に入ります。この辺りから宮城~福島は津波の被害が半端じゃな無かった地域です。海沿いには更地が目立ち防潮堤の工事現場ばかりです。

宮古港にある道の駅みやこも震災後に復興されたものだと思います。ちょっと期待して中に入ってみたんですが、パッとしない普通の道の駅で肩透かしです。出店で新鮮な魚介類をつまんでみようと思っていたのにレストランしかありません。そろそろお腹も減って来たのでパンフレットを物色していると次の山田町に気になるお店があったので行ってみることに。

山田町も更地が目立ち防潮堤の工事が行われています。

山田湾は牡蠣の養殖が行われており、瀬戸内の牡蠣よりも大振りな牡蠣が出来るそう。

街中から外れた浦の浜というところにお店はあります。

「山田かき小屋」というお店
外観の写真を撮っていなかったのでネットから拝借しております・・・。

冬場は牡蠣焼きがメインですが、シーズンオフなので普通の刺身定食を注文。

駐車場で草むしりをしていたおばちゃんが店に戻ってきて、宮古でチラシを見てこのお店に来たことを告げると「コレも食べて」と更に二皿追加で出て来ました^^。


この遠征最後wwwのグルメを堪能!!御馳走さんでした^^。

お天気もイイし普通ならこの後も三陸を堪能するところなんですが、国道沿いで目ぼしい写真スポットが無いこと、街中は更地ばかりで防潮堤の工事が目につく風景は楽しいドライブとはかけ離れています。この先の釜石・大船渡・陸前高田・気仙沼といった被災地に能天気なオープンカーで行くことに正直気が引けました。

なんと宮城県に入った気仙沼から三陸を離脱し、西に向かう国道284号に逃亡。一関からもう一度山形方面に進んだのにまた引き返して国道4号から東北自動車道に迷走・・・・・・。

結局この遠征唯一の国見SAで車中泊となり、翌日の福島に備えたのでありました・・・・・。


Posted at 2017/07/04 10:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 34567 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation