• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

2017年東北遠征変態ドライブ⑪ビーナスライン編

2017年東北遠征変態ドライブ⑪ビーナスライン編まずは現地に行って初めて判ったこと、その2です。お約束の車中泊は道の駅小坂田公園でした。ここは岡谷ICから塩尻に向かう国道20号沿いにあり、前夜ビーナスを下山してこちらに向かったわけなんですが、この辺りの地形には驚きました。岡谷ICの出口も普通のIC出口とは違い高低差がありましたが、ここから塩尻に向かう国道20号もそこそこの峠道でした。手持ちの超大ざっぱな地図ではそんなことは一切判らなかっったし、到着前の高速から見てもそんな感じには見えなかったので余計にそう感じました。

今回の旅で北海道・沖縄以外はほとんど経験した(栃木は未踏)わけなんですが、今まで走ったことがある山間部とは一味違い、意外な標高や高低差は海抜0m地帯に住んでいる人間には少なからずのカルチャー・ショックでした。では、お待ちかねのビーナスライン^^。

6日目も明るくなると同時に移動開始。
前日と同じく国道142号の旧道から上がります。

前日の帰り道にこの案内図を見ていたのでまずは美ヶ原に向かいました。





現地は非常に寒かったですが、このお天気なら文句はありません。


美ヶ原には美術館と道の駅があったんですね~。

そんなことより目の前の雲海が気になる!

このカット、何処かで見た記憶があったんだけど、KUROYONさんからの指摘でokazakiさんのものと判りました。コレです^^。

okazakiさんの車は私の車と同じベースグレードです。全く弄っていないので、ほぼオリジナルに近くなった私の車と区別がつく人はまずいません。

この二枚の写真で唯一違う点は、ほとんど車が通らない道なのに7年経つとセンター・ラインが消えていることぐらいです。

道の駅の駐車場にて。

そして美ヶ原を下山。


霧ヶ峰に向かいます。


まだ朝7時頃でガラガラでも決して飛ばしはしません!


次は白樺湖方面へ。



白樺湖手前でUターンし最後の最後まで走らなかったのは・・・・・

今から考えても何故なんだろう^^。


以上でビーナスラインはお終い。たぶん次が最後になりますよ~、ハイグリさん^^。
Posted at 2017/07/11 22:57:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 34567 8
9 1011 1213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation