• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2018年03月07日 イイね!

ぶらり山口ドライブ

ぶらり山口ドライブ2連休初日の昨日、山口県まで行ってきました。

当初は未踏である愛知県の渥美半島を攻めてみようと思っていましたが、行きも帰りも高速メインとなり割引の為に時間調整とか煩わしいこともあるし、高速代そのものがバカにならないので下道でも行って帰れる山口県の瀬戸内へ。深夜3時過ぎに出発。




トップ画像の岩国市国道188号の海岸線に着いたのは9時前。ぎりぎりのタイミングで広島市内を抜けたのに大竹市から全く進まなくなり大幅に時間をロス。おまけにここから猛烈な風が吹き始めていました。それでも開けて本格的なドライブを開始。

すぐに緑の周防大橋が見えてきます。

とりあえず橋を渡ってみます。

左の自転車は強風でユラユラしています^^。


潮の流れが微妙です。

画面左からの満ち潮の流れに強風で流された水面の海水が乗り上げるような感じ。
この強風では360℃見渡せる飯の山展望台は危険と判断し周防大島はコレだけにして当初の目的地大星山に向かいます。

過去大星山には名前だけの室津スカイラインから上がっていましたが、今回は趣向を変えて半島の西県道23号から上がってみました。道は狭いながらも案内表示もちゃんとしていたので問題無く展望台へ。

少し霞はあってもまずまずの眺め。

ただ6年前に初めて来た時が素晴らしかっただけに少し物足りない。

それでもその後に来た時よりは遥かにグッド・コンディションです。





瀬戸内の海岸線には数多くの展望台がありますが、車と瀬戸内の多島美を同じカットに収められる場所は稀。私の知る限りココと裏山であるヘッダー画像の金甲山ぐらいです。車で行けて駐車するのも問題無く、なおかつ景色が良く写真映りのイイ場所をご存知の方、ご一報お願いします^^。

海を眺めてウトウトしていたらお昼時になりました。道の駅上関海峡へ。

上関に来るのも6年振り。その時にはまだ出来ていなかったので初訪問です。平日なのに車は一杯なので駅の裏手に停めました。

矢印がこの後向かう予定の上盛山展望台です。

道の駅の食事処は満席でお年寄り連中が沢山並んで待っているので諦めます。橋を渡った所の展望所へ。

砲台跡地を展望所にしていますが、もっとガッツリ木を切ってくれないと困る^^。

残された食事処は橋を渡ってすぐの道を左折したところにある絶景カフェレストランと言われる瀬里家。

絶景かどうかは判断しかねる^^。

あまりメニューは無く海鮮丼はすでに売り切れていたので一番安いカレーに。

税込1134円は高いよな~。

上盛山展望台に向かう途中の後山公園というところに河津桜が咲いているとの情報があったので寄ってみますが満車なのでそのまま進むと、上盛山展望台に上がる道は工事中で断念。

この県道23号は6年前でも原発予定地になってかなり道が整備された印象を持っていましたが、その後も整備が進んだようで現在蒲井集落までの道は完璧な二車線道路になっていました。

原子力発電所の計画がある島の最南端部は遠慮して峠を越えて島の西側へ。

電柱と電線が邪魔な日本的カット。

この先の道は少し怪しそうなので引き返します。

中央右に見えるのが河津桜の後山公園、後方の風車が大星山展望台周辺になります。

再び橋へ

見た目以上にカメラで撮ると色違いが鮮明になってヘコむな~・・・・。

橋の下にあるのが室津灯台。

橋の上から見下ろすことが出来る珍しい灯台です。

気が付けば既に3時を回っています。当初の訪問予定だった笠戸島と太華山はあっさり諦めてw長いこと寄っていなかった錦帯橋へ向かいます。

大星山・上関ドライブを計画している人へワンポイントアドバイス。

室津半島の西側を走る県道23号は海が近い快走路で超オススめですよ~。

そして錦帯橋着。11年半振りですわ^^。

当時は平成の架け替え工事が終わった後で真っ新な印象だった橋も、現在はそれなりの風情が出て来ています。


橋は有料300円です。勿論渡らず^^。

河川敷の駐車場は私のロードスターでも余裕です。

ローラーで固めているのか水際まで行けそうです。

その水際でお財布を拾いました。

現金13,000円少々に免許・保険証その他カードが総揃い。落とし主は長崎県立大学の学生さんでした。
錦帯橋交番に持っていきます。

私の前に携帯電話を持ち込んだ人がいたので、開放されるまで30分近くかかりました。トイレついでにコンビニから着払いで送っときゃ良かった^^。

帰りは山陽道岩国~志和間だけ高速に乗って9時半に帰宅。

宮島SAでの尾道ラーメン。

出発から帰宅まで18時間のドライブは約550km。距離は大したこと無くても下道はやっぱり疲れますね~^^。




















Posted at 2018/03/07 18:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 6 78910
111213 14151617
18 1920 2122 23 24
2526 27 28293031

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation