• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

ガクガクブルブル

ガクガクブルブルここは地元にある国民宿舎王子が岳。見てのとおり山の上には巨大な岩がゴロゴロしております。

皆さん、こんな所に泊まる勇気あります?
Posted at 2007/04/12 20:37:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2007年04月11日 イイね!

ルー大柴調桜巡りの旅(^^)

ルー大柴調桜巡りの旅(^^)プロフィールイメージをカエルさんから大好きなLed ZeppelinのJimmy Pageにチェンジしたメモリーに、県北中部の桜をリクエストしてスンスンしてきました。当然ながらトゥデイのドライブ・ミュージックはオールLed Zeppelin。mp3に焼いたCDで全曲堪能しながらの桜ドライブにいざ出発。

まずはファースト・アルバムの「Good Times,Bad Times」でテンションをギブし北に向かうも、まもなく朝の通勤ラッシュにつかまり出鼻を挫かれる。「やっぱこの道パスするんじゃなかった」と思っているうちに、アーリーにも曲はセカンド・アルバムの「Whole Lotta Love」。ステレオの左右のチャンネルに音を飛ばしまくるこの曲、ありきたりのディレクションではありますが、最近のアーティストはあまり使わないので今聴いても新鮮です。

やっとこさ渋滞をカムアウトしストリームのグッドな国道53号を北に向かうと、曲はサード・アルバムの「Immigrant Song」。プロレスラー故ブルーザー・ブロディーのエントランステーマとして有名なこの曲、イントロのギター・リフを聴いただけで暴走モードにエンターしそうでコワイです。

国道から初めて通る県道30号にエンターし旭川ダムレイクショアをマッタリドライブ。このクワイアットな風景、サード・アルバムのブリティシュ・トラッドの世界に実によく合うぞ!!さらにもう少し先にメイクプログレスすると旭川第一ダムにアライバル。ここでも4thアルバムのアコースティック・ソングがまたまたはまる。

まもなくトゥデイ一番目のパーパス地三休公園にアライバル。
下からのシーンもワンダフルなのだが、せっかくグッドな時期に来て素通りはもったいないのでサミットまで上がってみました。こちらのステートはフォトギャラでどうぞ。

一タイムほどマッタリして山をハングダウンすると曲は「Stairway To Heaven」。ムービー「The Song Remainds The Same」のラスト・シーンとダブルようなこのシチュエーションは何故かサッドなフィーリングにさせてくれる。

二番目にラブな5th「Houses Of The Holy」で県道30号をパッセージスルーし、二番目の目的地新庄村の凱旋桜に向かう。幾分ハードになった6th「Physical Graffiti」でペース・アップするも、レイトな車に引っかかり何故か「Down By The Seaside」でレイド・バックしてしまう。肝心の凱旋桜はまだ三分咲きでディスウィーク末の凱旋桜まつりには間に合いそうも無さそう。このフェスティヴァル、ここ数年桜の時期をエブリイヤー外しており数年前なんかオール散ってて、地元の人ホントにプアーでした。

そしてトゥデイラストのパーパス地は茅部神社。ここの参道は桜のトンネルが500mも続くハイドしたフェイマスプレイスなんです。さすがにまだ咲いてないのは分かってましたが、偵察がてらに行ってきました。ルックのストリートホープ大で再来週あたりストリート頃になりそうです。

リターンは一番ラブな「Presence」、なんでこうなっちゃったの?の「In Through The Outdoor」でロードホームを目指し「Coda」のヴァイオレントなラスト・ソング「Wearing And Tearing」で丁度アライバル。

Led Zeppelinを知らない人には訳が分からないブログで大変アポロジーありませんが、プライベートパースン的には大満足のドライブでした。次はTod Rnudgrenでやってみようかな^^。
Posted at 2007/04/11 17:39:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2007年04月09日 イイね!

幌の手入れとタイヤワックス

幌の手入れとタイヤワックス骨折のため手抜きし放題で水洗いのみだった我勝青号。今日は久々にきっちりやってやろうかということで朝からいつもの洗車場へ。

まずは幌のしぼしぼに詰まっていた黄砂を取り除くために100円ショップで手に入れたブラシでゴシゴシ。使い古しの歯ブラシでもいいのだが時間がかかりすぎるので倍位の大きさのものをチョイス。マメに洗車しているおかげか黄砂もこびり付いていなく結構綺麗になりました。

続いてボディーと下回りを洗いオートグリム・スーパーレジンポリッシュで磨き上げ。
うーん、やっぱ水洗いだけとは輝きが違いますな。

で今日久々に使ったのが写真左のMOTOWN ソフトトップ・プロテクター。これはビニール幌用で白っぽくなった幌を黒光りさせてくれるアイテムなんだが、効果が長続きしないのが残念なところ。一応黒光りはしていますがいつまでもつことやら。

皆さん、これより上等なものがありましたら是非ご一報下さい。

そして今日の主役は写真右のクリンビューのレザー&タイヤワックス!!
家のガレージで永眠していたのを叩き起したのだが、見ての通り相当の年代物。オヤジが買ってそのままにしていたもののようだが、製造年月日も缶が錆びてて全く判らず。
試しに恐る恐るノズルを押してみたら細かい泡状のものが綺麗に出てくるではないですか!!
おう、これなら大丈夫だろうと自己判断しタイヤにシュー。光沢には乏しいですが汚れはかなり落ちたようでタイヤのほうもスッキリ^^。

残るは足の・・・・・



いつになったら完治すんねん!!!





Posted at 2007/04/09 20:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2007年04月08日 イイね!

自己満足画像その一

自己満足画像その一プロフィール画像のカエルのそばで見つけた農家の庭先(^^)にて
Posted at 2007/04/08 21:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月07日 イイね!

サーキットの風景

サーキットの風景今日はスーパーGT第二戦の初日。
予選の結果はHPその他で確認していただくとして、サーキットで見かけた光景を幾つかご紹介。








NGKブースのビンゴ大会。中央のおねえちゃん、プロ顔負の喋りで場を盛り上げておりました。
将来レポーターとしてワイドショーあたりに必ずや出てくることでしょう。

早くも登場!シヴィックタイプRのカップ・カー仕様。今年でインテグラは終了で来年からはシヴィックタイプRでカップ戦が始まるそうです。

売店で見つけた「なんちゃって」ナンバー・プレート^^。ロドスタはありませんでしたけど、5000円は高すぎだろ。

スーパー・カートの決勝。
ウィナーの方1分36秒台連発でブッちぎり。因みにこのタイム、ノーマルNCロドより20秒も速いんですorz

キャンギャルに群れる寂しい野郎共とデモカーの見張りで朝から椅子に座りっ放しの可哀相な人達。

サーキットで一番人気のヴィバンダム君。
そこらじゅうで愛想を振りまき子供にも大人気。
終いにゃキャンギャルと熱き抱擁。許せん!!
Posted at 2007/04/07 20:06:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1 2 3 4 56 7
8 910 11 12 13 14
15 16 17 1819 2021
2223 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation