• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

能登半島『音沙汰ないサイレンス・ドライブ』のリベンジ・ドライブ

能登半島『音沙汰ないサイレンス・ドライブ』のリベンジ・ドライブ昨日の能登半島弾丸ドライブをご紹介。









出発は20日夜10時過ぎ。
3連休が2連休に変更になったこととお天気の問題で九州行きは早々と諦め、お天気が良さそう、かつ、前回お天気にがっかりして休みを1日残して「音沙汰の無かったw」能登半島へ行くことにしました。

朝6時、北陸道徳光SA着。

スタートの山陽道備前ICからちょうど400kmで6時間半かかっています。
いつもののんびり走行もその原因なんですが、出発からわずか2時間で睡魔との戦いが始まりまして明るくなるまでは結構大変でした。

金沢東IC下車~国道8・159号で千里浜なぎさドライブウェイの南端、今浜に到着。

早朝だったので下道の159号を使いましたが、この通称七尾海道はハッキリ言って走り辛い道なので、並行して走る有料の能登道路を利用することをオススめします。

月曜の朝7時台です。
車も人影もほとんど居ないので自己満画像撮影に集中しました^^。







この時点で満足度90%になってしまい、この先の能登半島を無理して回らず夕方まで休憩しようかなどと弱気な心が出てきましたが、せっかくここまで来て間違いなく快晴であろう能登半島をスルーするというのは、ドライブ依存症の名を汚す行為だと思い直し能登半島一周を決意する^^!

ただ、そうは言っても巨大な能登半島の海沿いをすべて網羅すると大変な時間と労力を要するので、国道以外の道はマップルと相談しながら走ることにしました。

早速国道249号を外れて県道36号へ。

予想以上の快走路だった県道36号には能登半島唯一の北陸電力志賀原発が、道挟んだ内陸側に建てられていました。再稼働で揺れている大飯原発と同様にそこそこの高さにあるので津波でやられる可能性は少し低いのかな??

続くは鷹の巣岩。

開店準備中のおばあさんと原発の話を少しだけする。
やっぱり再稼働には反対だって。


再び国道に戻り増穂浦へ。

白砂青松100選になっているんだけど、浸食が激しくてこのありさま。

能登半島の海沿いにはこういう風景が幾らでもありますが、キリが無いのでこの後はどんどん先に進むことにしました。


県道49号は華麗にスルーしてw鳴き砂で有名らしい琴が浜。


お約束のソフトクリームは道の駅赤神。

気温は20度ぐらいなのに日差しが強いので体感的にはほぼ真夏!

断崖を走る県道38号に未練を残しつつ、そのまま国道を走り輪島着。
名産品の漆関連のお店が沢山あります。

続いて白米千枚田に到着。

そろそろお腹も減って来たので昼飯でも食べようかと思ったら駐車場が一杯!
観光大型バス3台・普通車10台ぐらいのスペースしかないのでこんな所に停めざるを得なかった。


結局ここでの昼食は諦め珠洲市に入ると龍泊チックな風景があったので、もう一台のオープンカーにも登場してもらいました^^。


ジャスト12時に昼食。


比較の意味で海鮮丼を注文したんだけど、やっぱり龍泊で食べたのが一番美味しかったように思います。


この先の海沿いは県道28号になります。既に2か所スルーしている反省と時間的に余裕が出てきたので能登半島の先端まで行きます。


龍泊or但馬漁火ラインにも似た風景もありましたが、道も風景も全くダメ。民家の屋根が黒かったぐらいしか印象に残っていない・・・・。

再び国道に戻っても一度落ちてしまったテンションはなかなか復活しません。気になっていた県道35・34号もスルーして七尾湾へ。


道の駅なかじまロマン峠

ここで改めて地図を見ると、国道160号能登立山シーサイドラインが目に入ってくる。能登半島付け根にある東海岸の快走ロードを迷わず選択!

道の駅いおり

マップルには晴れていれば立山連峰が見えるって書いてあるんだけど、霞が酷くて全く見えず。道そのものは素晴らしかったが、イマ一つ絵になる風景が少なくてそのまま氷見市内まで走ってしまいました^^。

氷見から国道415号で再び千里浜に到着は夕方5時前。

出発から既に820km。寝ずに走っていたので相当身体に来ていましたが、最後の目的の為にココで居眠りなんか出来ません。
夕日が落ちるのを待ちました。

長くなるのでココで切ります^^。









Posted at 2012/05/22 18:50:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2012年05月20日 イイね!

旅に出るつもりだが・・・

旅に出るつもりだが・・・明日からの2連休(ホントは3連休だったのに)で九州へ行くつもりだったのに、お天気がイマイチなので東へ行こうかなと・・・・。








いつものように行き当たりばったりの下調べ無しの珍道中になりそうです^^。

雨降ってるじゃん・・・・
Posted at 2012/05/20 21:11:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2012年05月19日 イイね!

Bruce Hornsby and the Range 『The Way It Is』

Bruce Hornsby and the Range 『The Way It Is』結果的には一発屋ではあったけれど、この一曲だけで老後の心配が無くなったのではないでしょうか^^?




Posted at 2012/05/19 23:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | この一曲 | 日記
2012年05月17日 イイね!

体調がすぐれないので・・・・

体調がすぐれないので・・・・今日は体調がすぐれない私を気遣ってハイグリさんが王子が岳に来ることになりました。








なかなか獲物が来ないのでw、取締りの様子を見学



結局獲物が到着する前に撤収。残念^^。

合流した我々はブルーライン経由で閑谷学校へ。

今日は体験学習の中学生の一団が居たので端の方に停めざるを得ませんでした。

日生の海の駅


一本松展望園


ここでもライフワークに励むハイグリさんでした^^。



朝信号待ちで、幼稚園に向かう男の子がコチラを指差しながら何か叫んでいました。さすが幼稚園児に滅法人気のあるロードスターだと思っていたら、大きな声で「あるそっく!!」

ロードスターがアルソックに負けた朝の一コマでした^^。


Posted at 2012/05/17 20:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2012年05月16日 イイね!

The Cars 『錯乱のドライブ』

The Cars 『錯乱のドライブ』The Cars78年発表のファースト・アルバム。





彼ら最大のヒット作は84年発表のハートビート・シティ - Heartbeat City(You Might Think収録)だけど、やっぱり万華鏡のようなサウンドで埋め尽くされていたこのアルバムの輝きは34年経っても色褪せることは無い!













今更ながら実にヘンテコなバンドだったな~^^。



Posted at 2012/05/16 23:49:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名盤 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12 345
6 789 1011 12
1314 15 16 1718 19
2021 2223 2425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation