• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

Jeff Beck 『Star Cycle』

Jeff Beck 『Star Cycle』1980年代、新日本プロレスのテレビ中継で時期シリーズ紹介時のバックで流れていた曲。


当時この曲を聴きながら時期シリーズ参戦予定のレスラー達に過大な期待を抱いた人も多いことでしょう^^。
Posted at 2012/06/19 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | この一曲 | 日記
2012年06月18日 イイね!

やっつけドライブ、奥津渓

やっつけドライブ、奥津渓本来ならボツドライブにすべき本日行先は奥津渓。









パッとしないお天気ですが、晴れたら晴れたで蒸し暑くなるのでコレでも良し^^。


目的は道の駅で食事をするだけでした^^。

勿論お約束も忘れてはいません。


道の駅にある急速充電器でミニキャブ・ミーヴが充電中。

お話を聞いたところ、距離を走る田舎なのにココと役場にしか充電器が無いのでエアコンは使えません!とのこと^^。

繁忙期前最後の連休も明日の台風で完全にお陀仏!
お盆明けまで遠征はたぶん無いと思います^^。
Posted at 2012/06/18 22:28:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2012年06月16日 イイね!

雨の神戸でお買い物

雨の神戸でお買い物ブラックのクロス幌で復活してから早2週間。
この間あまり車が汚れることも無く、私としては異例なことに洗車回数はわずか一回のみ。真っ黒けの幌もほとんど汚れていない状態で、さすがに新品だけあって撥水・保護剤など付けていなくても結構水を弾いてくれています。



こんな状態が長く続くわけが無いので、わざわざ神戸のスーパーオートバックスまで出掛けてモータウンの「ハイパー・ウォーター・プルーフ」という撥水・防水剤を仕入れてきました。

コレを塗るとワックスがけしたボディーのように水玉コロコロになる模様です。

ただ、説明書によると完全に幌が乾いた状態で使用して下さいとのことなので、今後の天気予報を見る限り当分使うことは無そうそうな気がします^^。


こんなお天気が続くなら、そろそろ修理に出した方がイイかもしれない・・・・
Posted at 2012/06/16 19:09:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年06月14日 イイね!

日本一の政治家、小沢一郎

日本一の政治家、小沢一郎週刊文春によれば、昨年11月和子夫人が地元岩手の支援者に「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたらしい。愛人・隠し子もその原因のようだが、昨年3月の東日本大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。

どうやら今年一月まで現地入りすらしなかった模様です(唖然)!

小沢先生、次はどんな政党を作って土地転がしをやるんですか^^?


Posted at 2012/06/14 23:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2012年06月11日 イイね!

曇りで上等!丹後半島一周下道ドライブ

曇りで上等!丹後半島一周下道ドライブ出発は朝4時。
せっかくの2連休なのにお天気が下り坂だったので、九州行きは早々と諦めて久々の丹後半島を攻めてみました。








まずは7時前にトップ画像の鳥取砂丘海岸着。
昨日の晴れ晴れのお天気ならの見るだけに終わってしまう鳥取砂丘も、この時間なら非常に涼しくて気持ちがイイぐらい!

ココで朝食のパンをかじってさらに東へ進みます。

最終目的地が丹後半島だったので、同じような風景がある国道178号を華麗にスルーして9号を直進。県道4号から北上して個人的に好きな道の駅あゆの里矢田川へ。

県道の終点から海岸線を走り兵庫県の日本海側で最も絶景と思われる県道11号へ。



この県道の最大の特徴は断崖絶壁を走る山岳ワインディングです。

が、まともに車を停められる場所が全く無いので撮影は非常に困難!
バイクで行くことをお勧めします。

城崎も華麗にスルーしてw京都府の久美浜湾へ。


お昼頃ようやく丹後半島に入りました。

道の駅で食事をしてまずは屏風岩。

波があると撮影場所まで潮が舞い上がって来るんですよ!

いよいよ経ヶ岬に近づいてきました。

ココを走るのはみんカラを始める直前が最後で、当時の記憶はかなり曖昧です。確か岬の入り口に売店があって、そこから歩いて灯台まで行くようになっていたように記憶していました。

が、案内に導かれて国道から細い道に入ると広い駐車場がありました。

こんなとこ、あったっけ????

ここからけもの道0.4kmで灯台らしい・・・・・。
もう訳が分からなくなって灯台まで行かずに退散^^。


もう少し先の展望台からわずかに姿が見えました。

ここから一切写真は撮らずに伊根町の舟屋もバイパス経由でスルー。
天橋立もチラ見しただけでした^^。

帰路は国道176~9~312号、そして姫路バイパス~2号~ブルーライン。

オール下道の丹後半島一周600kmドライブは、意外にも日帰り可能なコースでした。日差しが出て暑く感じられた時間もごくわずか!終始気持ちよく走れたので、距離のわりには全くダメージ残らなかったのも驚きでした。

そして、今回も素晴らしい燃費が出そうです^^。



Posted at 2012/06/11 22:01:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 678 9
10 111213 1415 16
17 18 1920 21 2223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation