• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

途中下車

途中下車昨日のTRG&ドライブです。









昨日は四国ロードスター倶楽部のTRGにドタ参。

8台、しかも青系4台という珍しい布陣です。

新緑眩しい国道32号で高知に向かいます。


途中休息の森林公園にて。


高知市内に入り桂浜近くのお店へ。

何気に珍しいカツオの幟が泳いでいます^^。

今回のお店はコチラです。

この店の売りはお客自らタタキを焼くのです^^。


そしてタタキを切ってもらって頂くのです。

定食1300円。けっこうするのね?

ここで私は途中下車します。ここまで来たら室戸まで行きたくなってわがまま言って離脱しました。皆さん、お気をつけて!


安芸市内にあったマツダのディーラーが無くなっている(移転したのか?)事にアレコレ考えながら室戸で一服。

溶けるの早いよ!

昨日は室戸岬周辺でトライアスロンの大会が行われていましたのでスカイラインは通行止め。


スイムとバイクが終わりちょうどランの先頭が岬を通過していきます。

トップ集団は給水もとらずに走り抜けていきましたが、何故か給水エイドのおばちゃんから深層水を頂いてゴクリ^^。

豪快シーサイドロードを快走!



定番の撮影ポイントは土が盛られていたので少し手前で。


予想通り徳島市街で渋滞にはハマり最終の宇高四国フェリーで帰路へ。



8時10分出航。

昨日は意地でも乗るつもりだったので橋を渡らなかったんですけど、最終が8時過ぎで、それでも普通車10数台に中型トラック3台という状況でした。

宇高航路は消え行く運命なのでしょうか・・・・・?
Posted at 2016/05/15 09:47:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2016年05月11日 イイね!

春のTRGは勿論大山!

春のTRGは勿論大山!5月7日の大山TRGです。









集合は岡山道総社PA朝9時。

黒ノ助さん、よっすい.さん、ガンプラさん、にゃんきーモータースさん、私のNC5台にNDのちゅうにっちさんとS660のハイグリさんの計7台。


天気予報通り午前中は曇りでこのまま大山に直行しても意味が無いので、次の有漢ICを下車して下道を遠回り。

予想より少し遅れた11時に道の駅奥津温泉に到着。

11時スタートのバイキング料理で先に腹ごしらえです。(ピンボケだ^^)

GW中なのに待ち時間ゼロですぐに食事が出来ました。コレはもうお天気がイマイチだったことに尽きます^^。

ここから超快走国道179号から北周りで蒜山高原へ。

道の駅を出た直後から黒い雲が目立ち始め一度全車屋根を閉めていましたが、パラパラ雨はすぐにやみロードスター6台は信号待ちなどで屋根を開けていました。
ここで車を停めたのはそうはいかない車の為です^^。

蒜山高原線を走り

蒜山ジャージーランドへ。

さすがに昼時なので駐車場はいっぱい。
全員お約束のソフトクリーム。

やっぱり行楽シーズンは量が少ないね~^^。

そのままスカイライン(現在の名前はパークウェイです)を上がっても良かったんだけど、蒜山ICからのこの風景は外せません。



やっぱりこの区間は何度走っても気持ちがいい!

鬼女台到着。

意外と空いていて一発で7台停めることが出来ました。しかし、雲間から青空が見えてきてはいるがなかなかお天気は回復しない。

奥大山スキー場。

この感じだと鍵掛峠では相当粘らないと駄目だと覚悟を決めると同時に一抹の諦めムードも・・・・。
新緑眩しいブナ林を抜け


峠に着くと奇跡的に晴れました!!!!!!!!!!!

少し待ったら綺麗に7台並べることが出来ました。

完全な大山とはいかなかったけど、皆さんには満足して頂けたのではないかと思います。

再びブナ林を抜け


大山道を下り

広域農道を走り


霞んできた御机地区で解散となりました。

機転を利かして遠回りしてバイキングにもありつけたし、一番イイ時間帯に鍵掛峠にたどり着け綺麗に並べることが出来たのは本当にラッキーでした。さすがに秋の紅葉シーズンはこうはいきませんけど、またやってみる価値はありそうですね^^。

それから今日はパッとしないお天気のおかげでゆっくり休めました。

勿論洗車は欠かせませんが^^。
Posted at 2016/05/11 22:05:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2016年05月07日 イイね!

まさか、まさか・・・・・

まさか、まさか・・・・・皆様、無事に家路に着かれましたでしょうか?










帰って早々PCを立ち上げたらokazakiさん@隠岐の島のブログに凹んでおります^^。




秋の紅葉TRGもいいけど夏の隠岐の島TRGなんてどうでしょうかね~^^?
Posted at 2016/05/07 20:57:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2016年05月06日 イイね!

ぼそぼそ

ぼそぼそ一部の方々へのメッセージ









明日は午後から晴れそうです。現地に直行せず食事をしてから向かいましょう。
30分ぐらい遅刻しても全然大丈夫ですので安全運転でお越し下さい^^。
それからかなり気温が上がるようなのでそれ相応の準備もお願いします。
Posted at 2016/05/06 19:13:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2016年05月03日 イイね!

3連休初日は「おはつの」

3連休初日は「おはつの」前日まで仕事だったので当初は行く気が無かったのに、天気予報が素晴らし過ぎたので帰宅後飯と風呂を済ませて出撃。途中洗車もしてオール下道で朝6時半に秋吉台に着きました。







駐車場でここのトイレ掃除をしているおばちゃんと早朝から暴走している車の話で盛り上がりました。詳細は書きません^^。


日本海に出て長門に入るとコンビニにロド10数台が停まっていました。ついつい飲み込まれて角島までTRG。

私のペースよりも速いので気を使います。もっとのんびり走りたい・・・・・。

駐車場が既に埋まっているとのことで皆さんは橋を渡りますが、私は一人撮影タイム。


去年もGWに来ているけど、快晴だったのに7時前には角島を出発してたのでこんな海の色ではありませんでした。エメラルド・グリーンの海ってイイね!




遅れて潮風の里へ。

GW、しかもお天気がイイので過去最大に近い台数だったのでは?
顔と名前が一致しないし、知らない人のほうが多いぐらい^^。

早めに解散となったので先回りして橋を渡るロドを撮影することに。

それにしても綺麗な海だこと!



生贄一号は「おはつの」の管理人、ぶんちゃんだ!

欠席率が高いのは許せるとして、屋根が開いていないのはイタダけない。反省を促す^^。
続くは睡眠不足のDPAM兄貴と大物の荷物がさばけなかったさねやん^^。

黄色のNAはイイな~。

10数台が連なっているところを撮りたかったのに各自バラバラに渡ってくるので困ります^^。


やっと知っている人が帰ってきた。

えっぽこ夫妻は10連休だってよ~!!

赤いNDはタツ吉さん。

どアップで。

今更ながらNDの魂赤はボディーの抑揚に陰影が出て見栄えがします。ソウル・ブルーなんて色が設定されたならすぐにでも乗り換えるのにな~^^。


撮影後は一人で帰りました。とりあえず行ったことの無い青島へ。

青島って「おみじま」って読むんですね、初めて知りました^^。
島の印象はイマイチ。

大分の蒲江周辺と同じような雰囲気があるんだけど、コレといった風景は車からは確認できませんでした。
寄り道はココだけにして快走国道を伝って


岩国からは高速メインで帰りました。

今年もう一回ぐらいは参加したいけど、やっぱり一人で平日に行きたいな~と思いました^^。
Posted at 2016/05/03 16:11:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@ねこたろ ちゃんと色の名前まで出てるけど^^?」
何シテル?   10/02 15:05
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 345 6 7
8910 11121314
151617 1819 2021
22 23 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation