• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

気が向いたので・・・・

気が向いたので・・・・今日は何の予定も無い休日。とりあえず家を出て鷲羽山へ。









少々寒いながらもお天気は良好。が、家から鷲羽山に来てしまうとドライブとしての発展性は限られ、橋を渡って四国に行くのが最もドライブとしての満足度が高い。ちょっと霞んではいるが五色台を最終目的地として出発。

まずは善通寺の長田in香の香に向かうがあえなく定休日。すぐさま三豊の須崎商店に向かいとりあえずうどんを堪能(写真無し)。真冬の平日でも結構お客さんが居たのには驚き。

五色台に移動。

朝方の霞が晴れてきてイイ感じ。

休暇村着。

このご時世で冬場の平日だとガラガラ。

上がる直前に買ってきた三木水産の太巻きを頂く!


風が強いのでさっさと退散。




地元に帰りさっきまで居た対岸を眺めながら、当初の計画候補地だった大槌島(アポロチョコレート島)小槌島(ミニアポロチョコレート島)経由で橋が出来ていたらどんな風景になったんだろうと思いを巡らすのでした。


Posted at 2022/01/20 18:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2022年01月14日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます一月半ばになっての新年初ブログです(汗)。年末までビッチリ仕事で元旦のみ休みとなり5日からようやく4連休となっていました。ぐったり疲れていたので遠出する気は無かったのですが、一日ぐらいは暖かい所でフルオープンを堪能したかったので7日の深夜に出発して室戸岬に向かうことにしました。




日の出の前に徳島日和佐の大砂海岸に到着。

上空は晴れているのに肝心の水平線には厚い雲。

ウミガメと戯れて時間つぶし。


残念ながら達磨朝日とはならず。

ココから気合のオープンで室戸に向かいます。

南阿波サンラインを軽く流して東洋町の道の駅宍喰温泉到着は朝8時半。

その前のJR牟岐線阿波海南駅で青いバスが減速しながら駅に近付いているのが見えました。

コレ、ちょっと前にニュースで見たやつじゃない??

トイレ手前にルートの紹介、時刻表まであるぞ!


第三セクター阿佐海岸鉄道が12月25日から運用開始した道路と線路を走るDMV(デュアルモードヴィークル)です。

詳細動画に。

初日の様子。


今回のドライブは室戸で鯨を食べること以外は目的は無く、明るいうちに家に帰ることにしていました。知っていたら室戸まで行かずにこの旬なネタであけおめブログを投稿していたと思いますが、このネタを前にしてもやはり走ることを優先していたのでw先ほど見たDMVが道の駅に帰ってくるのを待つだけにしました。

8時50分に道の駅に到着。

地元の人は乗ってなくて鉄オタ数人が下車するのみ。

車輌はトヨタのコースターを改造したもの。後輪は最後尾に格納。

前輪は延長されたボンネット下にありました。

一本目の動画の中でも指摘されていましたが、通勤時間帯以外での利用はほとんど期待できないらしく、観光と地域おこし、そして阿佐海岸鉄道延命のための最後の手段というのが本当のところだと思います。

ささっと出発を見送ってドライブ再開。日本屈指の豪快ドライブルート国道55号を満喫!


やっぱり乗り鉄よりドライブの方が性に合うわ^^。

室戸の道の駅で鯨タタキ定食(ミンククジラ)に

お約束の竜田揚げ(セミクジラ)

としっかり鯨を頂いていて寄り道ゼロで明るいうちに帰宅しました。

実はなんと土日のみDMVは室戸の海の駅(ドルフィンセンター)まで運航しています。

これが目の前をトロトロ走られたらたまったもんじゃないけどね~^^。



Posted at 2022/01/14 19:11:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年11月27日 イイね!

普通にイノシシ

普通にイノシシしばらく前に王子が岳が2週間ほど閉鎖されていたことがありました。









増えすぎたイノシシ駆除のため猟友会の方々を呼んできたらしいのですが・・・



駐車場がほぼ埋まっていても普通に暮らしています^^。

明日は何処へ?


Posted at 2021/11/27 21:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2021年11月20日 イイね!

地味な紅葉ドライブ

地味な紅葉ドライブ18、19日の紅葉ドライブをまとめてアップ。









18日、会社で用事を済ませてから日生に向かいカキオコを食べる。天気は良いけど一週間前ぐらいから膝の痛みがあり、あちこち走り回って悪化させたくなかったので八塔寺ダム湖畔だけ寄ってみる。

ここはダム湖畔のモミジが目当てだったんだけど予想外の終わりかけで終了。


翌19日は朝一で宇甘渓に行ってみるが酷い霧なので撮影もせず豪渓へ。


ちょうど見頃と言った感じ。


駐車場が閉鎖される前に退散。



実は昨日は小豆島に渡るつもりで早起きしたのに往復11,800円のフェリー代がやはり気になって頓挫。

あまり無理は出来ない体調なのでしょうがないか~。





Posted at 2021/11/20 22:04:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年11月16日 イイね!

突撃された・・・・

突撃された・・・・一部の方のみに公開。











明日から荷受けは中止、センター引き取りは可能らしいが、修理が完了するまで誰かが朝まで営業所に泊まるらしい^^。
Posted at 2021/11/16 21:27:21 | コメント(9) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation