• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

今年の桜は例年より10日ぐらい早いんだって。

今年の桜は例年より10日ぐらい早いんだって。去年行けなかった海津大崎(写真は余呉湖)。








今年は11日に行こうかなと思っていたら、例年より10日ほど早い満開予想が出ています。だとしたら3日の土曜日かその後の平日になっちゃうな~・・・
Posted at 2021/03/16 20:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2021年03月12日 イイね!

3度目の「近くて遠い島」小豆島ドライブは如何に?

3度目の「近くて遠い島」小豆島ドライブは如何に?3月9日の3度目の小豆島ドライブの詳細です。
一回目は12年前でこちら。二回目は9年前でこちら







家から15分で行ける新岡山港の始発6時20分の便に乗船。

少々舐めてました。既に大型トラックの乗船が始まっており、私の後に到着したトラックは乗り損ないました。

乗った船はオリーブ丸。

新岡山港~土庄港は両備フェリーと四国フェリーで共同運航されておりまして、この船は四国フェリーの船。宇高航路が無くなった今、まさかこの曲を再び聞けるとは思わなかったです!


出港時はお天気良さげな感じだったんですが・・・

すぐに曇り空に。児島湾から瀬戸内海へ出ると煙突から煙が出ている我が町が見えます。

直線距離で25kmぐらいしかない「近い島」なのに往復11800円のフェリー代のおかげで「遠い島」になっています。

1時間ちょいで土庄港着。

やっちまったな~・・

島巡りの鉄則「時計回り」を無視して島の最西部県道254号へ。

土庄港発の高松港行きの四国フェリーが見えます。

サクッと回って東土庄港へ。

干潮時に島とつながるエンジェルロードは満潮のため見えず。

続いて池田港へ。

国際フェリーの高松行き便。高松~小豆島は3航路もあるのはちょっと意外だけど、岡山からも日生便があるから意外でもないか?

島に3個ある道の駅、最初は小豆島ふるさと村。

メインの国道から外れているのでショボい^^。

ここから島の最南端部をキッチリ回って権現﨑。

この道は過去二回共に走っているはずだが全くこの風景の記憶が無いのは何故?

県道から外れて島の最南端部釈迦ヶ鼻の地蔵崎灯台は立ち入り禁止。


対岸はさぬき市の大串半島。

到着時の曇り空から俄然お天気は回復!テンションも上がります。

再び国道に戻り2個目の道の駅、小豆島オリーブ公園へ。

卒業旅行と思わしき高校生(修学旅行の代替?)が楽しそうに見える私は昭和40年生まれ^^。

この後燃料の警告ランプが点いたので寂れたスタンドで給油しました。離島のガソリンは高いことで有名ですが、何故かハイオク142円で地元よりかなり安かったです。何でじゃろ^^?

続いて初訪問の二十四の瞳映画村に向かいますが・・・


何か様子がおかしい。

何と19日まで休業の張り紙が・・・

ま~開いてても入ったかどうかは微妙だけど^^。

しょうがないので壁に貼ってあった日本映画のモノクロ写真とコラボ。


伝説の名女優原節子さんとコラボ^^。東京物語のスチール写真かな?


続いて県道28号から断崖絶壁の県道248号へ。

ココは一回目の時走っているんですが、ただただ狭い道の記憶しかなかったのにそこそこの景色がありました。

この辺りからまたもや曇り空に。

国道に戻り南風台へ。

島の東海岸は島で一番走りがいのある道です。アップダウンが続いて景色もそこそこ。ただし何もありませんけど^^。


島の北海岸は県道26号。

採石場が幾つかありまして、対岸の日生からもよく見えます。

この時点で1時過ぎ。曇り空に一気にテンションが下がってしまいました。最後に寄った道の駅大阪城残石記念公園のあまりの寂れっぷりwがさらにテンションを貶め、内陸部の寒霞渓を走る小豆島スカイラインとブルーラインを走る気力が萎えました。本来なら5時出港の「おりんぴあどり~むせと号」に乗ってデッキから夕陽を見ながら帰るつもりだったのに、その前の3時40分発のオリーブ丸で帰ることにしました。

とりあえず県道253号の海沿いだけはキッチリ回って土庄港。


3度目の小豆島ドライブは二回目に続いて消化不良で終わりました。二回目の時点で「もういいかな?」との思いもありましたが、今回の消化不良によって意地でも大満足の小豆島ドライブをしてみたい気持ちが芽生えました。このリベンジは秋の紅葉シーズンに必ずや成し遂げたいと思いました^^。


Posted at 2021/03/12 19:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年03月04日 イイね!

okazakiさん限定から全体公開

okazakiさん限定から全体公開マイページから「本日のブログを投稿する」のボタンを押すと一番下にこの画面が出るはず。








この画面ではPCのフォルダーからアップしたい画像をまとめて出来ます。

個別でも「旧形式で画像をアップロードする場合はこちらをクリックして下さい」から一個づつアップ出来ます。


ちゅんちゅん、可愛いでしょう^^?









Posted at 2021/03/04 20:13:57 | コメント(4) | みんカラ | 日記
2021年02月25日 イイね!

3年振りのタダ乗りw雪中ドライブ

3年振りのタダ乗りw雪中ドライブ2月18日のタダ乗りドライブです。前日からの大寒波来襲で広島県北にもかなりの雪が降ったとのことで、ハイグリさんのアクティで廃線の危機にある芸備線沿線に行ってみました。








9時合流の前に笠岡の道の駅に寄ってみる。

7時頃で氷点下-2℃で開ける気にもならず。

合流して助手席で楽チンしながら国道182号を北上。

神石高原のループも雪が少なく不安になる。

国道314号からまずは備後八幡駅に寄ってみる。

芸備線は1日数便しかない超ローカル路線です。朝の便からかなり時間が経っているけど線路が見えるぐらいだから運航中止にはなっていない模様。

次の内名駅にも寄ってみる。


無料のバッジをゲット!

秘境駅というのはチト微妙。民家もあるし普通に車で来れるしね。

一駅スルーし分水嶺を越えます。

道後山駅着。

この辺りから線路が見えないぐらい積もっています。

駅ノートのイラスト、イイね~^^。


この時点で次の列車まで2時間以上かかるので一旦東城に戻り腹ごしらえのラーメン(衝撃を受けたけど画像無し。近いうちに再訪の予定)を食べて帝釈峡に寄ってみる。

一瞬の晴れ間に映えるホンダ・アクティ^^。


再び314号を北上し備後落合駅。

駅に入ると運行中止とのアナウンスが流れるが、どこからどこまでが運行中止なのか聞き取れず。

この雪の量だと致し方ないかと諦め気分。


撮り鉄を諦め最後は庄原ダム湖へ。

湖畔の道を少しだけ運転させてもらいました。

最後はエンストで終わりです^^。



帰り道に道後山駅に寄ってみたら線路に雪が無く列車が通過した後でした・・・
もう一回ぐらい寒波がやって来てそこそこの雪が降ることを信じて帰宅。

ハイグリさん、次回もタダ乗りお願いしますよ~^^。




Posted at 2021/02/25 22:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年02月24日 イイね!

たつの市御津にて

たつの市御津にて新舞子浜で町民に大歓迎されました^^。














休みのたびに天気が良いので遠出は無いのに走行距離が伸びる。

年間3万kmペースになってるな~^^。
Posted at 2021/02/24 16:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@ねこたろ ちゃんと色の名前まで出てるけど^^?」
何シテル?   10/02 15:05
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation