• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2021年02月10日 イイね!

内海大橋

内海大橋7日のプチドライブをご紹介。









久々に大好きな内海大橋を見に行きたくなって深夜に出発。途中洗車して夜明け前に福山グリーンラインに着きました。

ベスト撮影スポットに着いた瞬間朝日が上がってきました。気温2~3℃ぐらいでしたが風が無いのでそんなに寒くはありません。
眼下は鞆の浦です。


ちょっと霞がかかっているけどまあ満足。


グリーンラインから内海町に入り内海大橋を渡ります。

御覧のようにこの橋は全国的にも珍しい二本の橋を繋いだ湾曲している橋。

ドローンからの眺め。


一旦引き返して常石造船からの眺め。

逆光になるのと普通の橋にしか見えないのが残念。

橋の下から。

素人目には直線の橋を架けられたような気がしますが、動画で橋の両側の地形を見るとこの形が正解だったのではないかと思います。そうじゃなくてわざと狙ってやったのなら設計者に感謝したいところです^^。

再び橋を渡って田島から横島に入ります。

後方が田島。この島の東海岸は激狭い道なので一周するのは止めといたほうがイイです。
横島を象徴する南海岸線。

道狭い・ガードレール無しで初めて来たときはかなり緊張した記憶がある。

狭い道を一周して田島に戻り憩いの森へ。

ココからの眺めが良いんですわ。



難点はここまでの道。距離は短いけど落石・草ボーボー・離合困難に耐えられる人じゃないと厳しいかもしれません^^。

12時を過ぎて雲行きが怪しくなったころにハイグリさん到着。

パッとしないお天気なので帰り道をプチツー。

鞆の浦の激狭路を二台で無事通過したところに菜の花畑。



車を入れた写真を撮れない菜の花畑、あんまり好きじゃないな~^^。

ということで帰りは笠岡によってお終い。

やっぱり姫路夢前町の菜の花がどうしても気になる。復活しているのだろうか???

Posted at 2021/02/10 20:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2021年02月06日 イイね!

イアン・ペイスはとってもイイ人です。

イアン・ペイスはとってもイイ人です。ディープ・パープルの名曲「Burn」をドラム・カバーしたよよかちゃんに嬉しそうにリアクションしてくれたイアン・ペイスはとってもイイ人だと思います。









6:08
すごい! ニクいね
大したもんだ

6:20
こんなものを見せられちゃうと思わず顔がほころんじゃうね。
嬉しいよ。
コレだ! って感じだね。
ある若者が大好きなものにめぐり会って全身全霊で取り組んで、
その結果、もうほぼ完成してるところまで行ってしまった。
すでに僕がうまくやれてない時よりもいいプレイになってるね。

彼女のことは初めて知ったんだけど、
僕のチャンネル視聴者の多くの人たちが「この娘スゴいから見て!」とオススメしてくれたよね。
ありがとう!

彼女は素晴らしいね。見慣れない名前だったけど、ヨヨカ・ソーマっていうんだね。
素晴らしい。11歳だって。ウソでしょ。ホントは35歳じゃないの? スゴいね。

7:20
演奏を見てるときに言ったと思うけど
この曲はとてもパワーがいるんだよね。
特に、彼女が出してるレベルの音量を出そうと思ったらなおさらだ。
もう何年かしてさらに成長したら、すごくパワフルな女性になるだろうね。
彼女はもうすでに恐ろしいレベルのプレイヤーだ。
手の動きもすごく速いし、足もしっかり独立した動きができてるなと驚いた箇所がいくつもあった。
私のチャンネル登録者のみんながオススメしてくれたのも納得だよ。改めてありがとう。

7:50
すごい細かいことかもしれないけど・・・
僕自身がこれまでのキャリアの中で、時折プレイを変えたりしてきたことを考えていたんだ。
彼女のドラム歴は9年のようだけど、僕は当然ながらそれより長くプレイしてるからね(笑)
新しい曲を作ってレコーディングすると、最初の時点では細かいことに気づかないことがある。
でも一度マスターが完成してしまうと、たとえ後で改善点に気付いても、もう録音は変更できない。
それから何年かのうちに何百回とプレイしていくと、「レコーディングの時にこうしてればよかったな」ということに気付いたりするんだ。
そこで僕自身がこうした方がいいなと思ったプレイを彼女はしていないのだけど、それは彼女のせいじゃなく、僕自身のせいなんだ。「あのときこうしておけばよかった」とか「今の僕ならこうするな」と僕が思っていることだからね。
その上で彼女のプレイは素晴らしかったよ。
いつか彼女に会って、直接彼女に賛辞を贈りたいね。

8:50
改めて、彼女のことを教えてくれてありがとう。彼女の実績はすでにスゴいことになってるよね。
11歳でPearlとエンドース契約をしてる。11歳といえば、僕なんかまだビスケットの缶をカンカン叩いてた頃だよ。ドラムのヘッドをセロテープを貼って作ってさ。15歳になってやっとドラムを本格的に始めたんだ。幼い頃からやってるとこんなにすごくなるんだね。NAMMにも行ってるんだね。
僕も呼ばれたことがあるけど、ちょっと事情があって出演はしないと思う。いろんなことが同時に起こってて、周りの音がうるさいし(笑)
それにしてもこの年齢でこれだけのことをやってるんだね。信じられないよ。
いろんな人とも共演してきてるし、多くの人が彼女の才能を認めてる。

9:50
ありがとう。また「こんなすごい人がいるよ!」というおすすめの人がいたらぜひ教えてほしいな。

楽曲を生み出す方でも、ドラムのプレイでも、僕がやってきたことを、他の人がその人流にやりたい、とインスピレーションを与えられてるとしたら、それは光栄な事だな、と思う。
とても嬉しい事だよ。
だから、僕のカヴァーをしてくれる人みんなに感謝してるよ。どうもありがとう。
また、近々こういう動画を撮ろうかと思うよ。
じゃあね!
Posted at 2021/02/06 21:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | この一曲 | 日記
2021年01月26日 イイね!

明けましておめでとうございます(汗)

明けましておめでとうございます(汗)もうすぐ2月になろうかというこの時期に新年初ブログとなります。インスタは写真を一枚アップするだけなのでほぼ毎日更新していたんですが、ブログの方はネタはあってもアップする気にならずにサボっていました。ただこのまま放置するとみんカラを始めて以来初の空白月間が出てしまうので、ここで昨日のドライブをご紹介します。




出発は深夜3時だったかな?行先に迷っていたので24時間営業の鴨方の洗車場で洗車しながら決めることに。候補としては「とびしま」「しまなみ」「小豆島」の3つ。とびしまは距離・時間はかかるけどコスパは最強。小豆島は近いけどコスパは最恐。しまなみには気になっている漁港が大島にあるのと、亀老山展望台しか行ったことが無かったのが決め手になってしまなみに決定。

7時半大三島の道の駅着。

8時半になっても従業員の姿は無し。シーズンオフとコロナの影響で開店時間を遅らせているみたい。中四国ではかなり人気のある道の駅でもなかなか厳しいものがあるようです。

サクッと大三島を一周。

チョッと狭いところもあるけど変化にとんだ道でなかなか楽しい。

ハイライトはやっぱりココ。でもまだ朝方で薄雲がかかっていてイマイチ。最低でもこれぐらいの晴れ間が欲しいです。

この後一周したころにはしっかり晴れてきました。さすがにもう一周する気にはならず伯方島をスルーして大島へ。
場所はカレイ山展望公園。

2006年版のマップルには記載が無かったので以降に整備された公園でしょうかか?ナビに入力するとしっかり反映されてすんなり到着出来ました。大島は石の産地で登山道には幾つか工場があり、大型トラックが通行するので道幅は十分あるのですが路面は結構ボコボコ。おまけに前日までのまとまった雨が路面に流れ出していてたので、深夜に洗車したのが無駄になりましたw。
公園の全体像です。

頂上への道は通行禁止となっていましたが、昨日のように冬場の平日の早い時間であれば問題なく上がれて誰にも怒られないと思いますww。

それでは展望台からの眺めをどうぞ。まずは大島大橋方面。



西方面を望む展望台から。



手前の小島って以前動画で見たことがあるぞ!

コレコレ!

村上水軍のお城跡だったんだね~。

島の最南端のある亀老山展望台がメジャー過ぎてマイナーな存在になってるけど個人的には静かに瀬戸内の多島美を堪能出来て満足出来ました。


国道から県道49号に出て島の東海岸を南下していきます。

この県道は途中から337号になって狭い道になります。

志津見港に到着。

お気に入りのYouTuber瀬戸内海の漁師まさとさんのホームグラウンド。

ご本人さんは最後の方に出てきます。

小さな漁港なんですが雰囲気があって良かったです。


で、ここから更に南に進むんですが・・・

まぁ~これが酷い道。港の先からいきなり落石三昧で離合も出来ない極悪路。この港から先には絶対に行かないようにw。

でも行ったおかげで綺麗なビーチに迷う込むことが出来ました。


食事も出来る民宿がある千年松ビーチ。

夏場は海水浴場にもなっています。

道の駅に到着。

お腹が減っていたのに何故かここで食事する気にならず帰りのSAで腹を足して明るいうちに帰りました。

今後の予定は特にありません。新鮮な良いドライブが出来れば随時アップしていきますので本年もよろしくお願いしますm(__)m。





Posted at 2021/01/26 17:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2020年12月24日 イイね!

またまた先月のドライブでもよろしいでしょうか^^?

またまた先月のドライブでもよろしいでしょうか^^?こんにちわ。今年の繁忙期はコロナの影響もあって例年より異常に荷物が多く、帰宅時間が10時を超えるのが当たり前になっております。休日も少ないので今月はドライブらしいドライブが全く出来ておりません。よって先月のND納車後初の四国ドライブをご紹介します^^。




出発は28日の深夜。繁忙期前最後の二連休を利用して四国に上陸します。行先は佐田岬・四万十足摺・室戸・四国カルストの㈣択でしたが、鯨を食べたくてしょうがなかったので室戸行きに決定。橋を渡って徳島回りの下道で夜明け前に南阿波サンラインに着きました。

そこそこの風が吹いて肌寒いですがここからオープンに。

第一展望所のすぐ下にある外牟井ノ浜へ。

浜の正面から朝日が上がってきています。

ちょっとだけ達磨っぽくなりました。



第四展望所。

軽トラが止まっている左の建物。爺さんが住んでますので^^。


再び国道55号に戻りのんびり室戸に向かいます。大砂海岸。


高知東洋町からは日本屈指の豪快シーサイドライン。

ココから室戸まで信号はわずか2か所。豪快に飛ばしたいところですが、急いで行っても鯨の店は開いていないし、今現在絶対に交通違反が出来ない立場なので常識的なペースで走りました。

室戸岬着。

まだ10時前。お店が開いていないのでスカイラインをのんびり一往復。

この駐車スペースが出来た頃は見晴らしも良かったのに、今は草ボーボーで草の隙間からしか眼下を見ることが出来ません。ハイグリさん、任せたよ^^。

一番乗りで鯨の郷へ。


確か鯨焼肉定食に

小学校の給食でお世話になった竜田揚げの単品を美味しく頂きました。


まだ12時前なのでもう少し足を延ばしても良かったのですが、翌日にうどんTRGを控えていたので自重して夕方には香川に戻って車中泊。懸念していたNDでの車中泊は大きな問題はありませんでしたが、さすがにこの時期の車中泊はそれなりの準備をしないとキツイということがよくわかりました^^。

Posted at 2020/12/24 11:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2020年12月16日 イイね!

先月のドライブでもよろしいでしょうか^^?

先月のドライブでもよろしいでしょうか^^?ND納車後初のロングドライブは11月13日。県北奥津溪へ。








行く前から少し遅い気がしてたけど・・・・

この時点で見頃を逸していたことが判る。



一番いい所もほとんど散っていました。


まだ朝8時頃。さすがに寒いので久しぶりに足湯に浸かってみます。



所謂「温泉」には無縁な私ですが、こういう足湯で暖を取るのは嫌いではありません。

続いて超久しぶりに岩井滝に行ってみました。

前回の訪問は10年ぐらい前じゃなかったかな?当時の記憶は曖昧で少し山道を上がればすぐに着くと思っていたらなかなか姿が見えない^^。


10分ほどでようやく見えてきました。


珍しい「裏見の滝」となっております。

カメラ台が設置されているのでタイマー撮影に挑みましたが・・・

見事に間に合いませんでした^^。


赤和瀬渓谷を通過したところ。まあ見どころはあまり無し。


気が向いて県境を越えピンクの恋山形駅にも行ってみました。


運よくスーパーはくとの離合シーンが見れました。


帰り道の美作で大きな銀杏を発見。

インスタの写真を見ると境内は黄色の絨毯のようになっていたらしい。惜しいことをした!

八塔寺ダム湖畔のモミジと


閑谷学校の楷の木を見て帰宅。


距離としては400㎞弱ぐらいでしたか?出発時点では18ぐらいの燃費だったのに帰宅前に給油した時には楽に22を超えていました。色々物足りない現状の赤NDではありますが、燃費だけは大満足しています^^。



Posted at 2020/12/16 12:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation