• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブ依存症のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

ちゅんちゅん、遂に日本デビュー!

ちゅんちゅん、遂に日本デビュー!あのちゅんちゅんが遂に日本デビューしました^^。












ヤング・ジャンプの表紙に登場。勿論巻頭グラビアです!

撮影風景


更にポニー・キャニオンから写真集も発売中です。

29才で巻頭グラビアはそうないんじゃないかな~^^。
Posted at 2019/12/05 21:37:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2019年12月04日 イイね!

近場なのにコスパの悪いドライブ

近場なのにコスパの悪いドライブ5時半起床。繁忙期最初の休日ではあるが、身体は疲れているしあまり寝ていないので遠くへ行く気はさらさら無い。待てよ、今なら宇野港発の四国フェリーに余裕で間に合うな~。今後の休みで必ず行けるとは限らないし、無理しない範囲で行ってみるかと6時25分発のフェリーに乗船。




今月15日で廃止になるためか最後のフェリーのつもりで乗船している人が結構いました、
alt

驚いたのは隣の直島行乗り場。
alt
大きな工事でもしているんでしょうか?大型トラックが20台以上も待機してましたよ!

朝日を見ながら高松港へ。
alt

全くの思い付きでフェリーに乗ったはものの何の計画も持っていないし、そもそも遠くへ行く気も無い。とりあえず腹が減っていたので(始発のフェリーは売店が開いていない)宇多津まで走って朝うどん。
alt
ゴールドタワー(営業してないみたい)近くのこがね製麺所へ。うどん県の凄いところは、うどん専門店の密度とその安さもさることながら早朝から営業を始める店が結構あることです。6時開店だってよ^^!

alt
まずまずだったかな?

普通なら最低でも五色台に上がるところですが、急に眠くなってきてあまり走る自信が無い・・・・道の駅で暇でもつぶそうと瀬戸大橋記念公園へ(トップ画像)。
alt

隣の展望タワーに乗ってみようかと思ったけど850円にビビッて乗らず^^。

ここは名目上は「道の駅」となっているけど、普通の売店・レストラン等が一切無いという変わった道の駅。単なる公園に記念館があるだけ。

9時になっても誰も居ません^^。

瀬戸大橋が建設中に家族で見に行ったことはありませんし、開通した昭和63年には岡山に居なく初めて見たのはこの更に5年後ぐらいだったと思います。どういう風に橋が出来上がったのか興味もあったので中に入ってみました(無料)。

橋が出来る前の宇高航路の歴史等の展示があり

ルート決定までの案では地元の日比が岡山の玄関口として候補に挙がっていたことにちょっとビックリ!

建設の過程などもある。



ジオラマも


画像を見てピンと来た人いるかな?

元々瀬戸大橋は新幹線も考慮されて建設されてたんですよ。

やっぱあれだね~?

あの民主党の「高速1000円」が宇高航路の息の根を止める原因になったんだよな~。

全くこういう施設に興味の無い私でも十分に楽しめました。道の駅としての存在感は皆無ながら、この記念館だけは中に入って観る価値があると思います。

うどん県滞在は3時間ほどで橋を渡ってさっさと帰りました^^。


で、帰りの渋川の洗車場で先日ご紹介したYouTuber T-Styleさんを捕獲して終了。

ガソリン代はあまりかからなかったけど、フェリーと橋で5000円弱。朝うどん一件のみでのこのコスパは最悪の部類に入るのでは^^?





Posted at 2019/12/04 16:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記
2019年11月30日 イイね!

やっぱり王子が岳は瀬戸内一の絶景ポイントである!

やっぱり王子が岳は瀬戸内一の絶景ポイントである!明日からの繁忙期。そして仕事での不始末連発で「もうこの仕事、辞めちゃおうかな~」と鬱になりつつある今日は地元の王子が岳へ。










ここ最近では霞の少ないグッド・コンディション。

今日は久々にニコニコ岩まで行ってみました。
途中の展望地も手入れされています。

にゃんこも居ますよ!


到着

数ある瀬戸内の展望地でここが優れている点は程よい標高と圧倒的に海に近いことでしょう。

そして巨大な花崗岩がたくさん鎮座しているのも魅力的。

はるばる岐阜からお越しのアベックさんはインスタで興味を持ち初めて来られたそう。初めての王子が岳がこのお天気とは運がイイ!




お約束のポーズも決めておられました^^。羨ましい~・・・






この後四国に渡りうどん県を満喫されるそうです^^。



インスタで有名になったのでしょう。カフェも繁盛していて駐車場にも関東ナンバーの車が数台いましたよ!

一つだけ残念だったのは、このお天気でパラグライダーが全く飛んでいなかったこと。

自分も飛びたいけどマジで誰か飛ばせてみたいもんですわ^^。



Posted at 2019/11/30 17:25:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2019年11月25日 イイね!

うどん自販機を探せ!

うどん自販機を探せ!皆さんに岡山のYouTuberをご紹介します。









フェアレディーZにお乗りの t-styleさん、年齢は20代後半ですかね?

このマッタリとした語り口調に私が完璧に忘れている岡山弁がなかなかイイんですわ。

しかも、県内に関しては大方走り倒した私が知らないスポットを紹介してくれるのが実に有難い!先日の日本一の駄菓子売場もこの動画を見て知りました。


そして先月、この動画に影響されてわざわざ真庭までうどんを食べに行ってました^^。


国道180号の多和山トンネルを抜けたところにあります。


日清カップヌードルの自販機と並んでお目当てのうどん自販機がありました。

天ぷらうどんをチョイス!

30秒でアツアツのうどんが出来上がり。

この日の早朝はかなり気温が低かったのでこの暖かいうどんは有難かったです!

この手の自販機を製造するメーカーは限られ、県内にある残り2か所のうどん自販機も同じ富士電機製造のようです。ただ、中身は各自販機で麺も出汁も具も違うというのがうどん自販機の奥深い所で、ここは隣にあるうどん屋さんが管理しています。

皆さんのお住まいの地域でどんなうどん自販機があるのか興味がありますね~^^。

ホントはこっちが目当てだったのですが・・・





Posted at 2019/11/25 19:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそぼそ | 日記
2019年11月19日 イイね!

「タイトル浮かばんな~」ドライブ

「タイトル浮かばんな~」ドライブ今日は紅葉シーズンお約束の地元スポットへ。









その前に岡山空港へ



7時過ぎ発の東京行二便を見送る。

宇甘渓へ







毎度お馴染みの場所から同じようなカットしか撮らない自分に嫌気がする^^。

道の駅かように移動すると積載車に珍しい車が・・・・

錆錆のスバル360の後ろは光岡のマイクロカー(50㏄)K-3

自分で制作するキットカーと言われるヤツで、100台限定で発売されたものらしい。

どういうトランスミッションなのか解らないけど、この説明書きは意味不明^^。
朝飯後休憩室で昼寝するつもりだったのだが、エアコンがあまり効かなく寒いので移動。豪渓へ。


この時点で嫌な予感がしました。いい感じで紅葉していたのに駐車場が平日にもかかわらず埋まっていてそのまま通過・・・・

しょうがないので閑谷学校へ。

まだ櫂の木は散っていませんでした。

モミジはもう少し。

温暖化の影響なんでしょうか?この時期になっても藻が異常繁殖して水路の鯉が大変なことになってました^^。


最後は長船町にある「日本一のだがし売場」に行ってみました。県道39号にあります。

倉庫の半分をそのまま店舗にしているみたい。県外ナンバーが多いぞ!




近所に駄菓子店がなく『駄菓子文化」に疎遠だった私でも、1時間ぐらいは見るだけでも楽しめそうな品揃え。50年近くも前のちびっ子の頃に食べたお菓子が今でも健在なのには驚いたな~^^。




Posted at 2019/11/19 18:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ依存症 | 日記

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation