• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月06日

シークレット発表会

シークレット発表会 コーンズ様のご招待で、ウラカン・ペルフォルマンテのシークレット発表会に行ってきました。

ペルフォルマンテについては巷で色々噂になっていたり、ゲンロクでも取り扱っているのでご存知の方もいるでしょう。
ランボオーナの方や、すでにオーダー入れている方々が招待されたようで、携帯・スマホは完全没収のシークレット発表会でした。
他国ではなく日本で開催する意味合い、ランボルギーニが日本をどう捉えているのか? 興味深いです。



巷の噂、性能はほぼ噂通りでした。
馬力はウラカンの30馬力アップの640馬力、重量は50キロ(だったかな?)減量、0-100は2.9秒でこのクラスのスーパーカーとしては標準でしょうか?

ただ、ニュルのタイムは噂通り、レコード更新。918スパイダーすら数秒単位で凌駕するとの事でしたが、正式タイムはジュネーブでの発表待ち。おそらく、噂通りの6分52秒か?

車両は新色のマットのオレンジ。光加減でオレンジの濃さが変わるものでした。
サイドにはステッカーのトリコローレストライプが貼ってあります。
ホイールは標準が20インチの5穴ですが、オプションでセンターロックが選べるようです。

内装はウラカンとほぼ同じですが、いたる所にフォージドコンポジットで武装。
メーターもアヴェンタSVを意識した作りでした。ゲーム的ではありますが・・
また、標準(らしい)のバケットシートはアヴェンタSVのバケットとほぼ同じで、超剛性+超硬いので座布団は必須レベル。10分ともたないかも? 

外装はフロントリップ、リアバンパー、リアウィングはランボご自慢のフォージドコンポジットが使われていました。
このフォージドコンポジットカーボンですが、会場内では評判はイマイチでした。
軽量かつ高強度なのですが、見た目が「大理石調」。ウィングが大理石調って・・
因みに、タイヤはトロフェオRがついていました。

ニュルレコード更新の一番の立役者は特許技術のALA(エアロダイナミック ランボルギーニ アクティブ)でしょうか?
フロントからエアを吸入し、リアウィングステーを介しウィング下から排出することで、ダウンフォースを効果的に調整する代物。確かにウィング下にはスリットが入っていました。

値段はウラカンの15%アップという程度らしいので3400〜3500万とのこと。
この先行内覧会で先行受付し、ジュネーブで発表されたら正式受付開始らしいです。

ぱっと見は普通のウラカン。後ろから見ると、凄い!
走らせるともっと凄いのがペルフォルマンテなのでしょうね〜

お土産に蜂蜜の詰め合わせとフォージドコンポジットのキーホルダーを頂きました。
以上、忘却録でした。
ブログ一覧 | 煩悩 | 日記
Posted at 2017/02/06 20:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年2月7日 12:02
学生時代ぐらいのベスモで,ディアブロをリフトアップして,鉄パイプ繋ぎ合わせたフレームじゃないかと酷評していました。
その時代とは全く違う進化を遂げているのでしょうね~。
ニュルのタイム凄い。。

シートはエリーゼ級なんですね。w

650S後継と,もろかぶりの価格帯でしょうか。
全く個性が異なりますが,悩みますね。

私も体が動く内にその価格帯を狙えるよう,精進します。
コメントへの返答
2017年2月7日 17:13
走りのF、見せるLと言う時代ではなく、真摯なクルマ作りを目指しているのが今のランボルギーニなのでしょうか?

ニュルのタイムは未だに信じられませんが、詳細はジュネーブで発表になるので楽しみです。

シートはエリーゼ以下ですね。田舎町の駅の古い腰掛けレベルです。

720とは価格帯で被りそうですが、こちらはアヴェンタが対象になるのかもしれませんね。
それぞれ空力へのアプローチが違いますが、馬力もこなれてくるとあとは空気抵抗を味方にした方がニュルのタイムでは勝つのかもしれませんね。
2017年2月7日 16:20
僕もその発表会に行ってきました。
ランボは今後、サーキットでも早い車を目指すんだと言っていて
ちょっとびっくりしました。
それにしても、このスペックでニュルで918より早いとは信じ難く
(しかもタイヤはスリックじゃないらしい・・・)

ポルシェファンとしては、どうしても乗ってみたい一台にノミネートされました。
コメントへの返答
2017年2月7日 17:16
まさに同感です!

ポルシェファンとしてもですが、一般人としてもちょっとの馬力アップとちょっとの軽量化、ALAだけで918より速いとは・・
未だに信じられません。

ジュネーブでの詳細発表が楽しみですが、ペルフォルマンテの外装はもうちょっと派手で厳つくてもよかったかなぁと思った次第です(笑)

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation