• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2008年07月30日 イイね!

本命ど真ん中? パサートR36

本命ど真ん中? パサートR36最近、ステーションワゴンに目が無いのですが、(個人的)代表格としてはアウディアバント系かなぁと思っております。

そんな中、コストパフォーマンス満点で、試乗した感じも中々良かったのがパサートヴァリアントです。
かなりの優等生で、もっと売れても良い感じですが、ブランド名が災いしてか売れ行きはイマイチ・・

個人的大本命?かもしれない、パサートR36の日本導入が正式に決まりました!
残念なのは、ヴァリアントだけって点ですが、買うならヴァリアントだったので何も不都合はありません!

試乗記はこちら

V6・3.6Lで300馬力。
新型A4アバントに比べたらイマイチですが、値段次第では面白い車だと思っております。

その気になる価格ですが、現行ヴァリアントV6・4MOTIONが466万円、先代ワゴンW8が581.2万円だったことを考えると、R36が600万円を切るか否かがポイントになるでしょうか?

600万弱だと、中古だと3rdレンジやMB・MLも見えてくるだけに、R36導入は無いかなぁ・・?
Posted at 2008/07/30 09:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年07月29日 イイね!

良い感じ♪ A4アバント

良い感じ♪ A4アバント新型A4が登場して数ヶ月。待望のアバントが登場しました!

以下抜粋
アウディ・ジャパンは、新型アウディA4アバント1.8TFSI/3.2FSI quattroをアウディ正規ディーラーネットワークを通じ、8月19日から発売を開始する。

新型アウディA4アバントは、今年3月の市場投入から、環境への配慮とスポーティなドライビング性能、スタイリッシュなデザインとラグジュアリーモデルに匹敵する快適性の実現で、好評を博しているアウディA4セダンのステーションワゴンタイプ。

同車は、地球環境に配慮した2種類のガソリン直噴エンジンを採用し、ハイパワーと低燃費・低排出ガスを同時に実現。1.8TFSIは従来型と比べて10・15モード走行で17.5%燃費性能を向上、1km走行当たりのCO2排出量換算値は14.5%低減している。低燃費・高出力を実現するアウディ・バルブリフト・システムを採用する3.2FSI quattroは従来型と比較し3.9%の高出力化を図りながら、同燃費性能を9.4%向上し、CO2排出量を8.6%低減。

エンジンはA4アバント1.8TFSIが、最大出力160馬力を発揮する1.8リッター直4直噴ターボ、また3.2FSI quattroは、最大出力365馬力を発揮する3.2リッターV6エンジンを搭載した。

アウディA4アバントは、フロントアクスル搭載位置を移動し、前後の重量配分の最適化を図った新しいドライブトレインを採用。ドライビング性能と快適性を高い次元で両立した。この新しいドライブトレインは、デザインにおいても、さらにスポーティでダイナミックなフォルムを実現。また、ロングホイールベースがもたらすローアンドワイドなプロポーションと、ルーフからリヤエンドまで続く、流麗なルーフラインによって、アウディアバントの名に相応しいダイナミックでエレガントなデザインを実現している。

またプレミアム・ミッドサイズ・ステーションワゴンのカテゴリーで最大容量の490リットル(従来モデル比48リットル増)を誇るラゲッジルームは、荷物の出し入れの利便性を高めた新構造のラゲッジカバーや、リバーシブルラゲッジフロアを採用した。

インテリアでは、上級モデルで設定されている最新のマルチメディアインターフェイス(MMI、フルセグ放送対応地上デジタルTVチューナ内蔵)や、アウディミュージックインターフェース(AMI)を標準装備。デンマークの高級オーディオ、バング&オルフセンのカーオーディオをオプション設定している。また、電動チルト&スライド式のガラスサンルーフと、固定式のガラスサンルーフを組み合わせた大面積のガラスパノラマサンルーフをオプションで、明るく開放的なドライビングが楽しめる。

価格は1.8TFSIが437万円、3.2FSI quattroが663万円。


特筆すべきは、3.2Lの馬力が365馬力と、一昔前のS4並と言う点でしょうか?
価格的には、2.0Lのアバント・クアトロが本命ですが、お洒落な感じのアウディに最近「ホの字(古い・・)」です♪

でも、もっと本命はQ5ですが・・
Posted at 2008/07/29 14:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年07月17日 イイね!

小型SUVの戦いが勃発!?

小型SUVの戦いが勃発!?最近の原油高騰で、北米市場では大型プレミアムSUVの売れ行きが良くないようです。
カイエンやレンジ、BMW・X5などは直撃のようですが、その一方で小型プレミアムSUVへの移行もあるようです。

現在はBMW・X3が唯一とも言える小型プレミアムSUV市場ですが、MBもGLKの販売が開始されるようです。

以下抜粋
独ダイムラーは、メルセデス・ベンツの新型コンパクトSUV“GLKクラス”の販売を6月30日に開始した。

GLKクラスは、2008年4月のオートチャイナでワールドデビューを飾ったブランニューモデル。オンロード性能とオフロード性能がバランスしたオールラウンドSUVを目指して開発されており、昨今のモデルに採用され定番になりつつあるアジリティコントロール・サスペンションを搭載。それにAWDシステムの4MATICを組み合わせている。

エンジンは、ガソリンとディーゼルにそれぞれ4気筒と6気筒を設定する。ガソリンは“GLK280 4MATIC”と“GLK350 4MATIC”の2タイプ。ディーゼルは、低燃費・クリーン化を図ったBlueEFFICIENCYタイプの“GLK220 CDI”と、“GLK350 CDI”が設定される。

GLK220 CDIは、最高出力170psの高出力を達成しながら、6.9リットルの燃料で100kmの後続が可能な低燃費(約14.5km/L)を実現したという。

生産は、ドイツ・ブレーメンのメルセデス・ベンツ工場で行われる。

価格は、GLK220 CDIの3万3900ユーロ(約565万円)からGLK350/320 CDIの3万8700ユーロ(約645万円)まで。


決して安いわけではありませんが、X3とほぼ同価格帯となりそうです。
アウディQ5も同価格帯のようなので、今後の行方が楽しみです♪
Posted at 2008/07/17 13:28:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | 煩悩 | 日記
2008年07月08日 イイね!

「西海岸」の詳細に涙・・

「西海岸」の詳細に涙・・お友達のYoSy☆様のご自宅に、アレのご案内が届いたそうです!




概要は
9月に正式発表!
その前に先行予約を受けると言うものです。

因みに、概算予測価格が2500諭吉との事!!

360チャレストはおろか、430が買えてしまいます~
と言うか、あとちょっとでスクーデリアすら見えてきます。

バイザッハ系で考えれば、GT2に手が届きます!!

ある程度想定していたとは言え、現実の壁は高すぎました!!
資産運用に励む事にします(爆)

こうなったら、996GT2かしら??

この記事は、フェラーリカリフォルニア先行予約?! について書いています。
Posted at 2008/07/08 22:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2008年07月03日 イイね!

PDKの実力は?

PDKの実力は?PDKことポルシェのツインクラッチシステム「ポルシェ・デュペッル・クップリング」ですが、ポルシェが作るツインクラッチと言うだけで高性能が想像出来ます。

もちろん、これから次々に続報が出てくるでしょうが、まずはわが国のモータージャーナリストの代表でもあり、お友達にもなって頂いている「清水和夫」氏のインプレが登場しました。

以下、一部抜粋
アイドル時は僅かだがクリープをつけているのでちょっとした坂道は後ずさりしないですむ。発進はすごくスムースで、まるで私のクラッチワークのようなスムースな変速だ。
スポーツカー系ツインクラッチで先行する日産GT-Rは、低速のドライバビリティにやや難があるが、ポルシェはパーキングスピード領域でも使いやすい。ギクシャクしないで走れるところがポルシェの偉大さだ。それも当然。
現在の911シリーズでは全世界で40%もATが販売されているというのだ。日本では90%近いだろう。つまりポルシェが開発する2ペダルはフェラーリのようなダイナミクス性能だけではなく、街中での使い勝手も重要なニーズなのだ。
PDKをティプトロに代わる2ペダルとして位置づけている。


最終的には自分で運転してみて判断しなくてはいけませんが、乗る前から高性能だと思わせるPDK。
試乗車が楽しみです!
Posted at 2008/07/03 20:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation