• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

やっぱり気になるインプSTI

やっぱり気になるインプSTIM92・M3、エボⅩ、そしてレクサスIS-Fがすでに発表・販売されておりますが、東京モーターショーに向け、気になる車種はまだまだあるのではないでしょうか?

GT-Rこそ筆頭かもしれませんが、エボ乗りとしてはライバル「インプレッサSTI」の存在が気にならないはずがありません。

以下抜粋
WRC不振が続くスバルは、オーバーハングなどの重量バランスから不利とされたセダンから、現行インプレッサ同様の5ドアハッチにスイッチして戦闘力を高めた新型WRX STIを発表する。
全長4415(±0)×全幅1795(+55)×全高1475(±0)×ホイールベース2625(+5)mmは()内のノーマルインプレッサと全幅以外ほとんど変わらない。
拡大された全幅はもちろん大型のオーバーフェンダーに充てられ、フランクフルトショーに出品されたWRコンセプトに近い形状をもつ。前1530/後1540mmのトレッド幅もWRカーと同値。

STI専用に開発された2.0リッター水平対向4気筒ターボ+自社製6速MTの組み合わせには、新たにレガシィのビッグMCから搭載が始まったSI-DRIVEが組み込まれ、スポーツ走行時と日常ユースでの使い分けを両立するようだ。パワー&トルクは現時点では非公表。足回りではリアサスがストラット式からダブルウィッシュボーン式に改められた。タイヤサイズは245/40R18。

エクステリアではリアスポイラーもS-GTのそれより大型の物が装着され、ツインタイプのマフラーが左右に配されるのも特徴となる。
また、インテリアではレカロと共同開発のシートをオプション設定。機能面では前後輪のトルク配分を制御するDCCD=ドライバーズコントロールセンターデフにマルチモードが追加され、新たに採用される横滑り防止のVDCもマルチモード対応となる。


標準スペックと比較し、ワイド化されたボディは所有欲をくすぐります。
「新型STIは先代STI Spec-Cよりも速い」との報道はすでにされていますので、期待せずにはいられません。
出力も300馬力以上を予想されランエボⅩに比べ高値で、重量もエボⅩよりも50キロほど軽量。電子デバイスはエボに比べ・・ですが、軽量と言う魅力は捨てられません。
エボⅩもインプも18インチ化と言うのには閉口しますが・・

内装も先代に比べGTカー的に質感もアップし「多少年齢層の向上を図った」印象がありますが、いかがでしょうか?

M3やエボⅩに比べ、試乗車が多数出回るであろうインプSTI。きちんと乗って評価してみたいものです。
Posted at 2007/10/10 12:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2007年10月10日 イイね!

5L・V8のライバルは、4L・V8?

5L・V8のライバルは、4L・V8?E92・M3の評価は賛否両論。
マイナス評価の方が多い印象ですが、スペックだけでは表せない「駆け抜ける喜び」がBMWにはあると思っております。

10月4日にレクサスからIS-Fの発表がありました。
5L・V8で423馬力。金額も800万弱。M3よりも200万安いのは非常に魅力的です。良くも悪くも国産車と言うメリット(デメリット?)ももれなく付いております!!

個人的には、「4枚ドアでこのスペックを800万弱で登場させた」事に評価したいと思います。M3が直系のライバルかもしれませんが、4枚ドアセダンと考えると、M5やMB・AMG系、アウディS・RS系となりますから・・

IS-Fの評価・評判は未だ不明ですが、本国ではE90・M3リムジンが正式発表されたようです。
E46・M3では登場しなかったリムジンですが、E90型として登場した事で「D車販売すれば購入検討」と言う方もいるのではないでしょうか?

以下抜粋
独BMW AGが、3シリーズベースの高性能バージョン“M3”に、新たにセダンバージョンを加え、その写真と概要を発表した。

ジュネーブショーでひと足先にクーペ版が登場した新型M3だが、今回は4ドアセダン版がアンベール。心臓部に収まる420psを発生する4リッターV8エンジンや6速MTなどのパワーユニットはM3クーペと共通だが、エクステリアはセダンオリジナル。

大開口部を持つフロントバンパースポイラーやフェンダー内の通気口、ボンネットルーバーなどM3ならではのディテールがセダンボディに組み合わされている。全体の印象としては控えめで、まさに羊の皮を被った狼といった感じだ。

M3クーペで話題になったカーボンファイバー製のルーフはセダンではその採用が見送られていて、高張力鋼板で軽量・高剛性化が図られている。このルーフの影響もあってか車重は若干重くなっていると見られ、0-100km/h加速タイムは4.9秒とクーペの0.1秒落ち。それでも十分速いことに変わりはないが。

さて、このM3セダン。ヨーロッパではもちろん、北米でも来春からの発売が予定されている。気になるのは日本導入の可能性だ。歴代のM3セダンは導入が見送られてきたが、今回はBMWジャパンも同車の日本語翻訳資料を公開しているだけに、反響次第では発売があり得るかもしれない。


登場を期待せずにはいられませんが、E92・M3の特徴とも言うべき「カーボンルーフ」の採用が見送られた事が残念でなりません。
剛性云々と言うよりも、「M5との競合」を気にしたのかも知れませんね。
カーボンルーフのM3リムジンが登場したら、M5を購入する人が流れるでしょうし・・

外観はM3専用のワイドボディの様ですので、購買意欲がそそられる事は間違い無いでしょう。
個人的には、IS-Fが登場してしまった今、IS-Fとの比較をせずに購入する事は無いでしょう。セダンは便利ですから~笑

IS-FにM3の様な「駆け抜ける喜び」を感じてしまったら・・・恐
Posted at 2007/10/10 12:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 456
789 101112 13
14 151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation