• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

煩悩寺有恒のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

正式発表 918スパイダー

正式発表 918スパイダー初めて見た時、「なんてかっこいいんだ!」と思った918スパイダー。登場の噂は多々ありましたが、正式発表されました。

以下抜粋
ポルシェは28日、2010年3月のジュネーブモーターショーに出品したハイブリッドスーパーカーのコンセプトカー、『918スパイダーコンセプト』を、『918スパイダー』として市販すると発表した。

918スパイダーコンセプトは、2シーターのオープンボディに、プラグインハイブリッドシステムを搭載したスーパーカー。ミッドに置かれるエンジンは、レーシングカーの『RSスパイダー』譲りの3.4リットルV型8気筒ガソリンで、最大出力は500ps以上を発生する。前後アクスルに置かれるモーターは、最大出力218psを引き出し、トータル出力718ps以上という圧倒的パワーを獲得する。

トランスミッションは、7速2ペダルMTのPDK。エンジンが後輪、モーターが前後輪を駆動する4WDだ。CFP(カーボンファイバー強化プラスチック)製のモノコックボディシェルやマグネシウム、アルミなどの軽量素材によって、車両重量は1490kgに抑えられ、0-100km/h加速3.2秒、最高速320km/hという世界トップレベルのパフォーマンスを実現する。ポルシェによると、ドイツ・ニュルブルクリンクでのラップタイムは、『カレラGT』の7分30秒よりも速いという。

2次電池はリチウムイオンバッテリーで、外部電源からも充電可能なプラグインハイブリッド車。回生ブレーキやEドライブモードの採用などにより、欧州複合モード燃費33.3km/リットル、CO2排出量70g/kmという優れた環境性能をマークする。Eドライブモードでは、最大25kmのゼロエミッション走行が可能だ。

ポルシェは28日、取締役会において918スパイダーの市販を決定したと発表。開発はポルシェの本拠地、ドイツ・シュトゥットガルトのバイザッハで、生産はツッフェンハウゼンで行われる。ポルシェによると、生産台数は限定されたものになるという。同社のミハエル・マハト社長兼CEOは、「918スパイダーの市販は、我々の理念、インテリジェントパフォーマンスの具体化」と述べている。

すでに918スパイダーには、世界中の2000名以上の顧客が購入意思を表明。価格や発売時期は明らかにされていないが、価格は63万ドル(約5500万円)程度になると見られている。


これからの時代のスーパーカーですね! にしても、5500万とは・・
918スパイダーの登場で、カレラGTの市場価格が下がると嬉しいのですが・・爆
Posted at 2010/07/29 15:45:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記
2010年07月21日 イイね!

今年の夏は・・

今年の夏は・・「夏休みにお子様を遊園地へ」と考えている方も多いかと存じますが、こんな遊園地?はいかがでしょう?

以下抜粋
フェラーリは20日、中東アブダビに10月開業予定のテーマパーク、「フェラーリワールド・アブダビ」のすべてのアトラクションに関して、その概要を公表した。

フェラーリワールド・アブダビは、F1の「アブダビGP」が行われるヤスマリーナ・サーキットに隣接。アブダビ国際空港から車で10分のヤス島に、総面積2万平方mという世界最大の屋内型テーマパークを建設中だ。

建物の中には、子どもから大人まで楽しめるアトラクションが用意される。そのハイライトが2種類のジェットコースター。『F430スパイダー』を模した4名乗りのジェットコースター、「フィオラーノGTチャレンジ」と、0-100km/h加速2秒、最高速240km/hという世界最速のジェットコースター、「フォーミュラ・ロッサ」だ。

フェラーリは今回、この2種類のジェットコースターに続いて、フェラーリワールド・アブダビの全アトラクションの内容を公表。20以上のアトラクションがラインナップされている。

「スクーデリア・チャレンジ」は、フェラーリのF1ドライバーがトレーニングで使うのと同様のレーシングシミュレーター。「G-フォース」は、上空62mから急降下する重力加速度体験アトラクションで、その加速度GはF1マシンと同じ4.9Gにも達する。12気筒エンジンの内部を冒険するウォーターライド、「V12」にも注目だ。

また、バーチャル体験型アトラクションも充実。「スピードオブマジック」は、4次元ファンタジーの冒険アトラクション。「メイドインマラネッロ」では、フェラーリの製作過程をバーチャル見学できる。

子ども向けのアトラクションも豊富。「ジュニアGT」は『F430GTスパイダー』を模したゴーカートを運転し、専門家の指導が受けられるというもの。ジュニアGTを体験した子どもは、F1マシンのゴーカート、「ジュニアグランプリ」にステップアップが可能だ。

フェラーリワールド・アブダビは、10月28日にオープン。あと100日で、フェラーリのすべてが体験できる一大レジャー施設が完成する。


夏休みには間に合いませんが、来年には・・・
って、遠すぎますね~
Posted at 2010/07/21 15:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2010年07月18日 イイね!

日産の過激な・・・

日産の過激な・・・日産が「Goodwood Festival of speed」で行ったCM(マーケティング戦略)に対し、ポルシェが商標登録(クレスト)の無断使用として訴える準備があると公表しました。

それにしても、この過激なZ。
戦闘機で言うところの「撃墜マーク」でしょうか??
大胆なCMと言わざるを得ませんが、

アウディからは「なんでBMWよりうち(アウディ)の負けのほうが多いのか?」と、クレームが付きそうですよね~笑

この撃墜マークの数こそが、日産の欧州車の評価なのかもしれませんね。
Posted at 2010/07/18 13:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車総評 | 日記
2010年07月17日 イイね!

城めぐり

城めぐりこの3連休は当番だったもので、近隣しかうろうろ出来ませんでしたが、近隣の城めぐりをしてきました。
とは言っても、1か所だけですが・・

春には高知城に行って、龍馬記念館やら龍馬のうまれたまち記念館やら、非常に楽しめましたが、地方のはずれにある城はどうだったかと言うと・・・

見た感じは、道央にある「変な城(ナビには徳川城と・・・)」の方が立派に見えましたが、中の資料は堪能できました
閉館間際だったので、ゆっくりと読めなかったのが残念でしたが、この手の資料は本当に楽しいですね~

道の駅スタンプラリーと同じように、城めぐりスタンプラリーがあるのですが、全国200か所と全制覇は時間とお金が非常にかかる困難なものとなっています。

閑話休題

とか言いつつ、秋頃にはサーキット1回くらい走っておこうかなぁ??
ただ、今年は遠くて行く気になれないんですよね~ 年のせいでしょうか? 
まぁ、来年からは行きやすくなりますが・・

とりあえず、オイル交換とブレーキフルード交換、パッドチェックくらいはしておかないと・・・爆
Posted at 2010/07/19 13:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2010年07月17日 イイね!

乗り換え検討中??

乗り換え検討中??まだミニバン?不要と思われる家族構成なのにに、快適性に負けそうです・・・

候補として考えているのは

①ヴェルファイア 3.5V L-Edition
②アルファード ハイブリッド

オットマンにエグゼクティブパワーシート・・・ 長距離移動にはたまりません!
もちろん、自分が後部座席に乗っていると言うのが第1選択ですが、まぁ運転は交代で行ければ良いでしょう。

ちょっと車高を落とし、エアロで武装。
頭の悪そうな感じがたまりません。それでいて、中は快適!

好みとして、ヴェルファイアが本命ですが、アルファードHBの「レギュラー+高燃費」が魅力的です!
見た目は圧倒的にヴェルファイアなんですが・・

エルグランドもモデルチェンジして登場するようですので、それを見てからかな?

ただ、ちょっとでか過ぎって意見やまだ不要だろ!ってもっともな意見もあるので、ステップワゴンやセレナもありでしょうか?

まさか、10年前に自分が「ミニバンが欲しい」と思うとは想像だにせず・・・ 
歳を取ったのか、連日の長距離移動に疲れているのか、快適に移動できるウェポンが欲しい今日この頃です・・
Posted at 2010/07/17 11:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 煩悩 | 日記

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation