• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レンシィの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2021年8月16日

マッドフラップ取り付け( ̄∀ ̄)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビス1箇所つけた状態で再度角度を調節していきます。
角度が決まったら、また養生テープで動かないようにします
2
この赤丸のあたりのタイヤハウス?カバーが結構強度あるので、ここに穴あけしてクリップ止めすることにします
3
7mmの穴を開けて
4
このトヨタ系のタイヤハウス用のプラスティリベッドで
5
パチッと止めます( ̄∀ ̄)

しっかり止まってくれてます。
6
クリップはさらに上にもう1箇所つけて、ビスと合わせて計3箇所で止めました。

青バツがついてる箇所は、マッドフラップと裏のタイヤハウスカバーとの隙間があってリベットが届きませんでした( ̄∀ ̄)
穴塞ぎのために仮でクリップはめてます。

オフロード走る訳では無くてとりあえず見た目だけのマッドフラップなので、取り付け強度はこんなもんで十分かなってところです。
地面からの高さは18cmあるので、輪止めなどに当たることもないかと思います。
7
タイヤがいい感じに隠れて厳つさが増しました

走行しても風切り音なども無く良好です。
あとはボディへの防汚効果もしっかりあったら良いな☺️

とりあえずはリアしか付けてないので後日フロントも取り付けてみます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

風切り音対策

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその2

難易度:

風切り音低減フィンの効果❓

難易度:

ルーフモール脱着

難易度: ★★

ちょっとショック❗️😵風切り音低減フィンが剥がれた😅🚗

難易度:

BUMPER GUARD取り付けその1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うめすむ さん そんな器用なこと出来るんですね( ̄∀ ̄)」
何シテル?   06/05 21:32
レンシィです。よろしくお願いします。 (元、雪乃の名前で稼働してました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRB用サイドダクト取付け編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 01:18:02
リア六連星エンブレム取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 22:50:34
タイヤハウスのデッドニング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 06:30:07

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
パッと見ライトな弄り方してますが、 黒内装サンルーフ、セルフデッドニング施行済みのニッチ ...
スバル XV ブイブイ (スバル XV)
11.26契約 納車予定は1月末です( *´︶`*) ↓ 1月20日大寒 無事納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation