• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっくん♪の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

リアショックアブソーバー交換(カヤバ New SR Special)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハスラーの乗り心地改善でやっとリアのショック交換だけやることにしました。

なるべく節約して快適に燃費良く走ってほしいので色々調べたところリアのショックだけでもかなり乗り心地が改善する様なのでリアだけにしました。

購入したのはカヤバのNew SR Specialです。
楽天で13,213円でした。
2
交換にあたって必要なものとしてリアショックを固定するのに必要なボルトとナットが左右1個ずつ必要です。

リアショック交換では左右セットで2個ずつ必要ということになります。

ディーラーでは再利用不可部品(みんカラを見ると再利用してる人が実は多い)となっているようなので品番がわからずディーラーで部品のみ注文させて頂きました。

このハスラーはもう20万キロ走っているので再利用はせず新品にします。

ボルト純正品番:09103-12106  (2個で340円)
ナット純正品番:09159-12068 (2個で220円)
合計560円でした。

ボルトの青色はネジロック剤ではなく防錆材だそうです。
3
こちらボルトにはネジロック剤の使用が必要みたいなのでこちらの中強度のネジロック剤を使用しました。
4
交換作業はジャッキで車体を少し持ち上げてショックのボルトを外しやすく調整してから赤◯のボルトを外します。

これめっちゃ硬いので長めのラチェットレンチ購入をオススメします(笑)
5
続いてリアショック下側のナットを外しますが、車体外側のナットが回らないようにスパナで固定しながらラチェットレンチで外しました。

助手席側のショックはショックを手で縮めた状態で後ろに回してあげれば外せます。
(新しいショックを取り付けるときは同じように逆の手順)

運転席側のリアショックは助手席側よりも簡単に外せます。
6
交換後のリアショック ボルト付近
(ネジロック剤忘れないように)

ボルトもショックも青くなって良いですね。

ちなみにボルトもナットもジャッキを外してからトルク70N・mで締め付けました。
7
ボルトとナットを外す時に使ったラチェットレンチはAmazonで安く売っていたこちらを購入しました。

3000円くらいですね。
8
新旧リアショックを並べてみました。

カヤバのショックの方が少し太くなっています。
9
交換時の走行距離は22万1632kmでした。

交換後は乗り心地がとても良くなり大満足です。
個人的にはフロントは変えなくて良いと思えるのでフロントは変えないまま乗ろうと思います。

乗り心地は少しの段差でも上下の揺れのが2〜3回続いていたので1回ですぐに収まり走行していて安心感もかなり向上しました。

特にコンビニ入口の段差はとても良くなりました。

高速を走っていてもフワフワ感がかなり抑えられていてもっと早く変えるべきだったと思いました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リフトアップスプリング

難易度:

リヤショック交換

難易度:

[動画あり]ほんとにマジカルでござるかー?

難易度:

自作サスペンションリング取り付け

難易度:

リアショック交換 NEW SRスペシャル

難易度:

KYB NEW SR SPECIAL装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン アンダーLED フロント、リア追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/2367274/car/2658910/6281125/note.aspx
何シテル?   03/24 14:55
おっくん♪です。よろしくお願いします。 プライベート スカイライン ER34 25GT-T 5MT FR セダン 通勤車両 ハスラー G 5MT FF に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 17:00:19
日産(純正) 日産純正バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 22:11:25
ER34バッテリー適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 22:18:51

愛車一覧

日産 スカイライン 34 (日産 スカイライン)
小さいときから乗りたかった車にやっと乗れましたー!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
友人と5人で割り勘して購入、維持費も割り勘で5人共有で使用しているステップワゴンです。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
学生時代3年間乗ってた車です。 現在実家では誰も乗らなくなったので通勤車両として私が大事 ...
ヤマハ YZF-R25 YZF-R25 (ヤマハ YZF-R25)
知り合いから二輪のレースにお誘い頂いたのをきっかけに購入しました。 2019年9月29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation