• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"サバンナ GSⅡ" [マツダ サバンナ]

第22回マツダ旧車ピクニック(その1)

投稿日 : 2011年10月25日
1
毎年春と秋に開催している恒例の『マツダ旧車ピクニック』

今回は、広島県安芸太田市加計の『木炭自動車とレトロ車館』を訪問しました。

http://www.mokutancar.com/

通常は、6月と11にある、県の名勝・吉水園の開園時にしか開園しないのですが、今回は『木炭自動車を動かす会』さんと『安芸太田町商工会』さんのご協力により、特別に公開をしていただきました。

お世話になった関係者の皆様、誠に有難うございました。
2
主催者と言う事も有って、集合時間の30分前に到着しましたが、集合場所の旧JR加計駅跡の駐車場には、既に多くの人が集合されていました^^;
3
今回は、秋の行事が重なって来れない方が多数おられたため、普段より参加台数が少なかったのですが、多数の皆さんにご参加頂きました。

チラッと写っている黄色いユーノス500は、福井県からお越しいただいたユーノス500石さんのクルマです。
4
いつもどおり、あちこちでクルマを囲んで談笑されていました。
5
本日お世話になったのは、左から安芸太田町商工会加計地区活性化委員会会長の岩本さん、木炭自動車を動かす会代表の森脇さん、安芸太田町商工会名誉顧問の齋藤さんです。

簡単に開会式をした後は、徒歩5分ほどの『木炭自動車とレトロ車館』へ移動して木炭車と旧車を拝見させて頂きました。
6
こちらは、マツダT2000トラック(TVA1DB)の木炭車です。
7
トヨタ クラウン(MS50)の木炭車です。
8
三菱ジープ(H-J58)は、特別に外に出して頂きました。

木炭車とは、車体後部に設した木炭ガス発生炉で木炭を燃やし、その際に発生する木炭ガス(一酸化炭素)を燃料にガソリンエンジンで走ります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECHARGE / 中村屋 サイクロンアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 03:10:29
ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation