• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"サバンナ GSⅡ" [マツダ サバンナ]

2004年4月4日 マツダ旧車ピクニック

投稿日 : 2007年06月06日
1
4月1日に路上復帰したばかりのサバンナですが、毎年春と秋の2回開催されている「マツダ旧車ピクニックに」参加しました。

今回の集合場所は、広島県生口島にある「サンセットビーチ」です。

出発前から生憎の雨でしたが、多数の参加がありました。

写真は、左からビッグルーチェのセダン(後期)、弊サバンナ、X208さんのコスモAPリミテッドです。
2
イベント主催者である、Mさんの愛車であるマツダT600は、軽三輪トラックのK360のホイールベースを伸ばし、600ccのエンジンを積んだ希少車です。

解体屋でボロボロだったものを、フルレストアされています。
(Mさんの本業は板金屋さんです)
3
OさんのカペラロータリークーペGSIIです。

このクルマはフルレストアされてピカピカです。
4
手前の2台は後期型キャロル360(KPDA)、一番奥はファミリア1000です。

ファミリアは、お兄さんから受け継いだ実質ワンオーナーカーで、「広5」のシングルナンバーが付いています。
5
地元Oさんの、後期型コスモスポーツ(L10B)

某ディーラーのショールームに有った物を譲ってもらったそうでピカピカでした。

ジーバート処理をされ、防錆対策もバッチリです。
6
こちらもイベント初参加の、オークラオートサービスさん所蔵のパークウェイロータリー26

13Bロータリーエンジンを搭載したマイクロバスです。

生産台数44台の希少車ですが、岡山県北部の畑に置かれていた書類無し車をここまで仕上げられました。

このパークウェイは、車体ナンバー43番で、最後から2台目に生産された車両です。
7
集合した後は、サンセットビーチを出発し生口島をプチツーリング。

ノスタルジックヒーロー誌さんも取材に来られていたので、途中シトラスパークで休憩&記念撮影。

のぶさんのポータートラックを挟んで、希少なR360が2台も並びます。

弊サバンナも、路上復帰4日目にして有名旧車雑誌の取材を受ける事に!
8
ツーリング途中でのヒトコマ。

コンビニの駐車場がえらい事になってます(爆)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation