• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ks2_1(キター)のブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

三重県亀山某所で…

三重県亀山某所で…午前中に仕事が終了し、ピックアップマニアさんから、遊ばないかな!と連絡があって、打ち合わせ終了後、そそくさと亀山に向かうことにしました(^^;;

ナナマルでの出勤は昨日で、本日は電車通勤、イチイチが職場に常駐しているので、ジムニーで参戦する事に!
エアコンが無いから暑い、後ろの窓を開けて走行したら、結構涼しいので、ビックリ^o^
鈴鹿インターで降りて、コンビニで連絡待ち^o^
某所に来てくださいと連絡があり、ピックアップマニアさんとひりゅーさんと合流!
一本目の林道に入るが、70は途中で断念して、ジムニーだけ、目的地へ


次の場所を目指して、ここはホドホドに撤収します。



次は河原です!ジムニー乗りのおじさんとトライアルバイクのおじさんと話し込んで、河を下る事にし、ジムニーのおじさんも合流しました^o^







ここからがまたまた、面白くて、

下流に向かうことにしました^o^
木が邪魔で、前に進めず、迂回路へ
進もうとするひりゅー号!
でも、ジムニー乗りのおじさんが、ノコギリ片手に要らない木を全て刈り取って行きます^o^

丸太越え、70は楽勝に越えて行きます*\(^o^)/*


しかし、丸太の高さがあり、ジムニーでは
嵌まり込んでしまって…



ジムニー乗りのおじさんに引っこ抜いてもらい、ノコギリで、新しい道を作って無事通れました(^^;;
ジムニー乗りのおじさんは凄い勢いで、
バックでアタック!見事にスタック(≧∇≦)


自分で何とかするから、先に行って
も大丈夫だからと、
3人は進むことに♪───O(≧∇≦)O────♪



この先に広場があり、そこでUターン
して戻ろうという作戦に、
ランクルはデカイので、傷付かない様に
確認しながら、進みますが、土が柔く
デフロック入れないと進めず!


同じ道も、ジムニーなら小さいから
ライン取りもし易く、オープンデフ
ですが、意外とすんなり上がれてしまった*\(^o^)/*



帰りは、更に難儀しています(≧∇≦)


重量級は砂をかいてしまい、下るのも大変(^^;;
ひりゅーさん、木を切って道を作り、何とかなりました*\(^o^)/*


周りも暗くなり、本日終了o(^▽^)o
お茶して、デフガードを受取り、帰路へ



今日は、ありがとうございました。
次は、ちゃんと装備を持って行って
遊ぶことにします(^O^)/
Posted at 2015/08/11 06:07:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | JA11
2015年07月01日 イイね!

イチイチで通勤

イチイチで通勤昨日,昼過ぎくらいに緊急な電話があって,家に誰もいないから,午後早退して,米原に戻ることに(;O;)

13時くらいに出て,長久手インター→米原へ
ナナマル来るまでは,イチイチが高速号でした!

月曜日にナナマルを乗って帰ったので,

イチイチで久しぶり高速走るか!(^^)!

100キロ+αで巡航して,米原インター手前で,Jeepに
出会う(^o^)
ちょっと,はみタイですね(;O;)



無事に用事済ませて,帰宅!!
家は四駆屋状態に(~_~;)





そこへ,近江さんが訪ねて来てくれて,この状態を見せて
サクソンの音色も聞いてもらいました.
近江さん,95プラドの時もサクソンに変更していたみたいです( ^)o(^ )

結構雨降っています<`ヘ´>
下道は浅い河状態((+_+))


高速は多少マシですが,トラックの巻き上げで霧状になって前見えないから,
先頭を取って走っています)^o^(



高速降りて,無事出勤(^o^)





OD見たら,43900キロ,エンジンオーバーホールの距離を確認したら,33000キロ?!
あれ,まだ1万キロしか走っていない,それは調子良いはずですね!(^^)!

実はナナマルの購入で,イチイチをお嫁に出そうとしていましたが…
今回の件で,嫁さんからイチイチあっていいねという事で,家族でいられそうです(^^♪

久しぶりジムニで高速走りましたが,ハンドルがっちり握って,高速コーナー入って行くのも面白し(=^・^=)
Posted at 2015/07/01 12:19:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | JA11 | 日記
2015年04月11日 イイね!

12日の下見終了編

12日の下見終了編明日のランクルのオフ会の下見に再チャレンジして来ました(^^)v
朝8時に自宅から出発!!
今回,バック時の確認要員として、親父さんを動員!し,アイテムはツルハシ,バールとスコップです!!
朝8時スタート(^o^)



今日は前回の逆から登りました。多賀から306号を養老方面に行くと県道34号があり,そこの脇道に御池線の看板があります.





舗装林道をひたすら登ります.日陰も日陰でない場所にも残雪があります.



分岐点に来て,ダートに入ります.

前回ここで引き返しました.
写真手前の岩でかい.





500ミリの岩を数個転がし,通れるようにしました♪
途中折れた枝が落ちていたりして,除けながら登って行きます(>_<)



岩が崩れていなければ,結構走りやすいのですが,崩れているとストップして,路面状況を確認し,岩を除けながら前に進んでいきます(^_^;)




残雪も林道の脇にあります.



明日,踏みたい人は是非!!

さらに登っていきます.結構大きい岩を除けながら進みます.





険しい所もありますが,人手がいて,ラインを見る人がいれば全然行けます!!

この後がこの林道の山場です(^o^)



坂も意外ときついのですが,崩れてきている岩が比較的多い



ラインの要員(親父さんの指示で上がって行きます)
岩も崖に落としました,がけ崩れで岩が落ちてくる動画を良く見ますが,自分で谷に落として岩の落下を見ると怖い(>_<)
この勢いで車に直撃すれば,ナナマルと言えど,大破(T_T)

やはりラインを見てもらえると助かります♪

この峠を越えて,無事通過,ネットに載っていたポイント三本松に来ました(*^。^*)





ここを越えたら、ブルが入った跡があって、フラットダートに路面が変わった(^'^)



簡単な路面状況になり,対向車に気を付けて運転をしました.急に大きな広場が出現(*^_^*)



緊張した後の休憩場所になりそうです(^o^)

これからはずっと下りで,山から下山って感じ.





途中で分岐点があり,もしかしたら長い林道があるのではという思いで且つ,いつもの癖で入りたくなる♪



10分ほど走って,景色がかなり良いですが,ネットが張っていて,行き止まりorz





ここで,バック時の確認要員の本領が発揮(^^)v

写真のジムニーの後方の少し広い場所で,鬼切り返しで,Uターンしで戻りました(^o^)
もし,ランドクルーザー70で突っ込んで行ったら、鬼バックが待ってました(+o+)

下まで降りて,約2時間程で林道出口!



自分の思っていた所と違うところに出てしまった(^_^;)

その後,犬上ダム周辺の林道を散策しました!!

昼をして,自宅に戻り,泥んこになって,かっこ良くなった,11



ジムニーは林道でもサイコーですねぇ





ジムニーの良さを再認識ました(^o^)

明日は、楽しみですが,路面状況を全部知ってしまったので,路面状況を知らない人が先頭に走るのが面白いかな.

ケータイの電波はauでしたが,意外と繋がっていました.

明日参加の方は,軍手とスコップ持参でお願いいたします.
皆さんと土木工事できるポイントをあえて残してきました♪

Posted at 2015/04/11 20:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | JA11 | 日記
2014年08月30日 イイね!

陸前高田へ

陸前高田へ陸前高田の奇跡の一本松へ行ってきました.仙台を出発して,途中被災地を見学しながら向かいました.
2年前に伺った時よりも各地で復興が進んでました.
2015年も行くつもりです.次回はランクル70かな
Posted at 2015/01/31 22:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | JA11 | 日記

プロフィール

「楽園キャンプ⛺️
風は強かったけど、良い天気☀️」
何シテル?   05/04 21:40
ks2_1(キター)です。よろしくお願いします。 ナナマル導入で,SJ30からメインが移りました. バイクはKLX250で,オフが好きでやっています. 滋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FCR装着 3/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 23:25:26
ドカのトラブル整備簿:健忘録1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:58:58
スイングアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:35:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA71からSJ30を買い足し,今も乗っています. JA71では,エンジン載せ替えなど車 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
トヨタ ランドクルーザー70に乗っています。 レカロSR3,サクソンマフラーで少し弄って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
九州から引っ張って来ました これからボチボチ仕上げて行きます SUPER SUZY 20 ...
カワサキ KLX250 KLX250 (カワサキ KLX250)
93年KLX250SRから乗り換えで,無印フルパワー最終型です.2000年型として,カワ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation