• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

FT86にHKSスーパーチャージャーとインジェクターとTCF係数

FT86にHKSスーパーチャージャーとインジェクターとTCF係数FT86にHKSのGT2スーパーチャージャー+FUELアップグレードの組込しました。

まあ、やってたのはチュー太郎チーフですけどw

組込自体はなんかサクッとやってたな・・・・・。
本当に仕事が早くなったな♪

alt

このタイプのスーパーチャージャーは300psも狙えるM7040(だったかな?)なので、初期ものとはパワーが違う♪(はずw)

セッティングはフラッシュエディター♪
リアルタイムでできないから時間はかかるよね。
300ps目指して頑張ろう♪
って、うちはダイノパックのTCF(係数ね)1.0だからそこまで出ないか・・・・w

alt
これはこのFT86のセッティング途中のグラフだから波はあるけど、281PS出てます。
黄色ラインだけ急激に全域上がってるのはあるパラメーターを変更したから。
きちんとセッティングしてる人は予想つくと思いますが・・・・。

■で、たまにはまじめな話でw
たまに出てくるTCF (Transmission correction factor)TCファクターって呼んでるけど、ダイノパックのグラフを見るときにはここは注意。【写真の丸印のところ】
これは、ダイノパックではローラーダイナモのように駆動系の損失出力が計測できないことからこういった機能があります。
メーカーのIDL(International Dynamometers Ltd)では2WDで1.15くらいの係数が基準のよう(取説に書いてある)ですが、車両によって変わりますし、4WDだともう少し増えるらしいので、一概に言えないと思います。

ショップによっていろいろな係数をかけているようですが、うちはTCFは1.0の補正無しでの計測をしていますので、TCF補正使ってるお店のデータよりは低めの表示。
仮に TCFを1.15にした場合、このグラフの281PSは320PS付近の表示になります。
逆にTCF1.15とかで計測している320PSは280ps付近の出力ということです。

これはユーザーさんはきちんと確認したほうがいいと思います。
補正がいけないのではなくて、ショップさんごとに考え方があるから比較するときは参考にしたほうが良いでしょうという知識としてね。

厳密にはミッション、デフの油温とかでもフリクション変わってくるからね。
冬と夏でも違うし。

なんか前にもこんなネタ書いたかも?w

話がそれたけど
GT2のこのキット組んだ86は速い!
金額も適正だし、買いじゃないかな?
まあ、フラッシュエディターはベースデータだけだから、セッティングきちんとやるのが前提だけどね。

Posted at 2018/06/09 18:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT86 | 日記
2018年02月25日 イイね!

FT86にLSD

FT86にLSDさて、肋骨のひびも少し回復してきて何とか通常作業もこなせそうな雰囲気♪

ということで、FT86のLSD組込。

今回はクスコを組み込みます。

車両からの取り外しはさほど時間かかりません。
まあ、86レースのメンテで慣れてるということで。

やったことある方はわかりますがサイドベアリングの高さがLSDケースのサイド部より薄いので、
圧入時にSSTが必要。といっても大したものじゃないですけどw


純正デフをケースから抜いて、ベアリング圧入したクスコLSDを組み込みます。

お?
バックラッシュめちゃ広い・・・・
シム変えなきゃ。

日産とトヨタのシムはほぼそろえてるので問題ナッシング♪
とシム箱を見ると トヨタ用が1枚もないぞ・・・・・?
いろいろ探すも見つからない。

ん?年始に誰かに一式貸した覚えがある。
だけど・・・・・・・
誰に貸したか思い出せないw

ちょっと前にもある車種のサービスマニュアルが無くて、これも行先不明w

こういうことがあると貸し出しは控えなきゃと思う。

使いそうなサイズをまた用意しておかないと・・・・・・・・・。


仮組中にトルクレンチ使ってて、肋骨にピシ・・・・・
と来たのは失敗w
また完治が遅くなりそうだ・・・・・・
Posted at 2018/02/25 09:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | FT86 | 日記
2017年08月26日 イイね!

さすがメーカー系♪

さすがメーカー系♪今日はFT86にトラストコンフォートスポーツ GTS Ver3(4本出)マフラーを取付するのに

TRDのマフラーフィニッシャーを取付してました。

まあ、それなりに手間はかかるけど、パーツのフィッティングの精度の高さに感心。

このあたりはさすがメーカー系と言わざるを得ない仕上がり。

最初からついてたんじゃないのか?という感じに仕上がる。

マフラーもなかなかいけてる。って思えるからおれもまだまだ若い(はず)w

音量もトラストのサイトで聞くほど大きくなくて適切な感じ(笑)

なかなかいいぞ♪





Posted at 2017/08/26 18:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT86 | 日記
2017年07月13日 イイね!

FT86ATにHKSスーパーチャージャーとインジェクター

FT86ATにHKSスーパーチャージャーとインジェクター毎日暑い・・・・・
なんで館林に住んでるんだろ?w

と、まあどうでもいいようなつぶやきから入りましたが・・・・。

今回はFT86のAT車にHKS S/Cとフューエルアップグレードキットを組み込んでセッティングです。
しかし、86のATはとても気持ちよくシフトしてくれるので、なかなか楽しい。

このスーパーチャージャーにフューエルアップグレードキットで300ps狙いと言いたいところだけど、ATなので少し抑え目&30℃越えの気温なので、まあ、そこまではいかないな・・・・。

ちなみに、フューエルアップグレードキットは、リストリクターの内径4mm拡大(STD39φ)とインジェクターの大容量化(380cc)という内容。



まあ、付けただけじゃ何ともならないですから、ECUのセッティングは当然必要です。

ダイノでいつものようにセッティングして、その後実走行で微調整します。
しかし、今どきの可変バルブタイミングはいつやっても萌えるわ~~~(笑)
真剣にやればやるほど時間はかかるけど、この萌え感はセッティングやる人じゃないとわからないのかもしれない・・・・(俺だけか?w)

このフラッシュも、リアルタイムでできるようにできないのか?
とても1日じゃ終わらない・・・・・。

いろいろ問題(法的なものやセキュリティ)あってリアルタイムでできるようにしないとは言ってたけど、これはぜひともそうして欲しい・・・・・。

特にこの車両はATなのでシフトチェンジのあたりは特に気を使います。

昔のECUと違って制御も高度になってので、やるほうもスキルアップしないと・・・・
セッティングはとても重要だから寿命ある限り頑張らねばw

なんだかんだで暑さで倒れる前に終了w

これは今までうちでやった86スーパーチャージャーの中では一番速いな。
これだけ違うならフューエルアップグレードキットは一緒にやったほうがいいと思う。

でも、これだけパワフルだとちょっとATが心配だから、耐熱性の高いATFとかは最低でもやっておきたいな・・・・・。

Posted at 2017/07/13 19:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FT86 | 日記
2015年08月10日 イイね!

筒内インジェクター異常???

筒内インジェクター異常???昨日の夕方 TOSHIさんからTEL

「86止まっちゃったって」

ということで、倅さんに電話。

「エンジンかかるけど、走るとガクガクする」
とのこと。

とりあえず、館林スーパーキャンターwith極東フラットローダー(なんのこっちゃ?)で向かうw

到着して、とりあえずエンジンかけてみると、普通だ・・・・・。

でも、エンジンチェックランプ灯いてるな・・・・・・・。

とりあえずわからないので、載せて帰ってきて点検。

【筒内インジェクター異常】
とのこと。

直噴のインジェクターだな・・・・・・・。

しかし・・・・・・
症状が現れない。

とりあえずそのまま乗っちゃえ~~~w




Posted at 2015/08/10 09:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | FT86 | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation