• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

さてさて♪

さてさて♪こちらのM3のセッティングも終わりました。

あとは現場でのRAM効果の誤差を調整してやれば大丈夫でしょう。

2台とも圧力センサー装備してますし、補正かけてるのである程度は大丈夫でしょう。

ターボみたいにとんでもなく圧力かかるわけでもないし、今までもRAMかけてたからある程度のデータは持ってますので・・・・・。

この車両はRAMかけるので実走行しないと正確にはわかりませんが、
ダイノパックは負荷が自由にかけられるのでRAM圧のように速度によって条件が変わるというような車両でなければ、使い方と負荷を実走行同等の設定してやれば、ほぼ同じようなセッティングができます。

うちのRBとかも100回転1.5秒(1000回転上昇させるのに15秒w)とか負荷かけてデータ取りのセッティングしたこともありますが、こんなことしながらデータ蓄えていけるのが僕にとってはとても役立っています。

ほどほどにしておかないとプロの方に突っ込まれそうなので・・・・(w


まあ、何にしても人がやることですから、それぞれ考え方もありますので、いろいろな方と話しすると、
「なるほど♪今度試してみよう」

と思ったりする


メーカーの開発の方とかと話しするとすげー勉強になりますし、先輩方のセッティングのアプローチとかも、ものすごく勉強になる。


最新のエンジンコントロールとかの技術はどこまで進んでるのか俺はわからないし、UFO作れない地球の技術はまだまだ発展途上だと思う(コラw

一生勉強だな・・・・・・・w
Posted at 2016/09/05 20:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

RECS作業中車両に遭遇w

RECS作業中車両に遭遇wたまたま隣のタイヤ館見たら、煙上がってるの見て、思わず写真撮ってみた。

RECS for レクサス

けっこう出るね~~~

写真だと「ふーん」みたいな感じだけど現場はけっこうな感じです。

風があったから流れていくけど、無風だとピットは煙幕状態になりますw


でも、それだけカーボンが蓄積されてるってことですね。

やってみて煙出なければそれはそれで状態の確認にもなるし、モクモク系ならきれいになってる証拠

あまりに多く出る車両は定期的にやるべきだと思う。


ん~~~

V12ツインターボの車とか乗りたいな~~~w


まったく関係ないけどw
Posted at 2016/09/05 14:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation