• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

S14にGTⅢ-RS組んでLINKで制御

S14にGTⅢ-RS組んでLINKで制御S14シルビアに HKSのGTⅢ-RS組んで、LINKで制御。

鋳物のマニのフルタービンキットだけど、この鋳物のマニは昔の(20年くらい前かな?w)のものと比べて形状は格段に良くなってる。
これは鋳物の型を作る技術の進歩なのか、HKSが手間をかけてるのかはわからないけどクオリティは上がってるね。
まあ、ステンレスのEXマニみたいなわけにはいかないと思うけど・・・・。

これは知り合いのショップさんから受けたやつで、LINKのプラグインって初めて実物見たけど、純正のECUのケースに収まるんだ♪
どんなふうにつくのか見てみると、

alt



お?
本当にボルトオンでピタッと入るんだ♪

S14も年数たってるから、純正の基盤外すのに気を使わないと壊しちゃいそうw


もう少しでできるけど、セッティング楽しみだな♪

Posted at 2021/04/25 12:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

ER34のRB25改2.6LをNistuneでセッティング

ER34のRB25改2.6LをNistuneでセッティングER34のRB25DET をオリジナル鍛造ピストンの26クランク用を使って2.6Lにして、EXマニ サージタンクもオリジナルを組み込んでくみ上げたエンジンを、Nistuneでセッティング。

エアフロはVQ35仕様で(俗にいうR35エアフロセンサーを80φボディで使用)インジェクターは550cc、タービンは今は無きTOMEIの8265タービン

オーナーも忙しい中での慣らしを終えてセッティング。

TOMEIのタービンはあまり使用したことが無くて、この仕様では初かな?

alt
排気量も変わってるので、VQマップの調整は特に時間かけて調整していきます。

プラス100ccの余裕で、インターセプトも早いし、高回転もいい感じ♪
パワーも、T620タービンほどじゃないけど、このターボもなかなかいける。

実走すると、サーキットに合わせた足のセッティングもあって、細かい凹凸でも、まっすぐ走らせるのに気を遣うレベルだな

オーナー曰く、乗っててホイールスピンが気持ちいいらしいです。

コロナの関係もあって、日産も部品の生産廃止が増えてきたので、大切に長く乗れるよう頑張っていこうと思う今日このごろでした。
Posted at 2021/04/14 20:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/4 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02
M35ステージア スーパーサウンド取り外し社外ナビ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 10:45:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation