• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIY コーティングの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2023年8月21日

スライドドア・アイドリングストップスイッチLED電球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前からアイドリングストップの電球から順番にスライドドアの電球も切れました😅
2
純正にしようか迷いましたがLEDをネットで購入、ちなみに規格サイズはT3です。
3
パネルをパカンして、スイッチが上下爪だけで止まっているので爪を押しながら前に押し出してスペースを作ります。
4
下側の茶色の丸いのが電球でマイナスドライバーで回してロックを解除して外しますが、
取り外し難かったのでピンセットで取り外しました。
5
茶色のが純正で白色のが購入したLEDです(オレンジ光)
純正と入れ替えるだけですがLEDなので極性があるので、もし点かない場合は逆向きに取り付けます、
自分の場合1/2の確率を両方外しました(苦笑)
小さい部品なので点かない場合はどう最初取り付けしたか印をした方が良いです。
6
今回の工具達です。
ドライバーの大きさが2本あるのは純正取り外しと社外LEDの取り付けのサイズが違う為です。

点灯確認しましたが昼間で周りが明るいと分かりづらくタオルケットで暗くして確認しました、横から見ると光が漏れて確認出来ましたが、真っ正面から見ると薄ら点いてるかなと、暗くならないと分からないですね😅

もちろん真似される方は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アーシングケーブル分割

難易度:

【記録用・リモコンキー電池交換】96,447km

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

アーシング

難易度:

レーダー更新_240504

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これも美味しい♪」
何シテル?   06/14 10:09
DIY 大好きです、 車弄るのも大好きです、 安くてもアイデア次第で、こんなに車楽しめるんだと思える様なブログにしたいです、 車歴は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

某メーカーのボタン電池(。-ω-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 13:21:32
鍵に悩んだ(  ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:48:03
鍵の件追記(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 11:47:49

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
L900ムーヴRSが故障したので乗り換えです。 今までの車は弄っていましたが、なるべく ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一番最初の車、 年式に若干ズレがあるかもしれません、 あの頃は、若かった(笑) ち ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
昔マフラーの規制がそこまで煩くなかった頃の、 アペックスN1マフラー付けてました、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ファイナルコネクションのエアロに、 ダウサスサス、タナベのDF210で、 ローダウン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation