• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

California Ind.の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

FOLIATEC スプレーフィルムでホイール塗装①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ここ何年かマットブラックのホイールしか履いていないので、イメチェンしたくて『Plasti Dip ゴムスプレー』に続き、話題の『FOLIATEC スプレーフィルム』で塗装することにしました♪

カラーバリエーションが多いのですが、ボルドーマイカとの相性を考えてオレンジをチョイスしました。(クリアを含む全14色)

イメージしやすいように、Photoshopでシミュレーション画像を作ってみました。
2
1本でホイール2本塗れるようなので、オレンジを2本ゲットしました。

雑誌で見たんですが、ホイールを新色のピンクに塗装する際、下地にホワイトを塗装してからピンクにしていました。

マットブラックのホイールをオレンジに塗装するので、まず下地塗装が必要か実験してみました。
3
実験で使うのにイイ物はないかと物色したら、今では不要となったビデオテープのケースを発見!

丁度ホワイトとマットブラックがありました。

試し吹きをしてみると、やはりマットブラックのままだと白に比べて発色が悪いです。
4
ついでにマスキングのテストもしてみました。

『Plasti Dip ゴムスプレー』と同様に、塗装膜が剥がれやすくマスキングには向いていません。
5
半乾きの状態の方が比較的剥がしやすいですが、ご覧のようなあり様です。

試したところ、デザインカッター等で塗装膜を切り離すようにすると割りとキレイに仕上がります。
6
純正15インチのホイールキャップに付いていたエンブレムで、メッキへの塗装を確かめました。

ブラック/マットブラックでは下地塗装なくても大丈夫かもしれませんが、淡色系は色のカバー力が弱いのでメッキが透けて発色が悪いです。

なので、メッキも下地塗装が必要なようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイールキャップ取付。

難易度:

ゴム交換→保管までのしくじり

難易度: ★★★

フロント2本タイヤ交換

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテション

難易度:

◆タイヤローテーション実施(^^)v

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気になったら、ぜんぶやる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプなど装着(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 10:02:36
TOM'S フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 09:48:04
TOM'S リヤアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 09:47:59

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
リフトアップとゴツゴツタイヤでアーバンオフロードスタイルにしました。 気になったら、ぜ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
所有してた半年の間に4回もレッカーされたポンコツちゃんでした。 でも『北海道をオープン ...
米国トヨタ FJクルーザー 米国トヨタ FJクルーザー
オフロードを走るならこのクルマと思い、後席を外してバンライフ仕様にしました。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
HV車に嫌気がさしたので、ワイルドスピードの影響で黒のアメ車!トランスフォーマーの影響で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation