• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月24日

初めてのエコタイヤ・・・怖いw

今更ですが、ディアスに
省燃費とか低燃費を標榜する所謂【エコタイヤ】を初めて付けてみた(フロントのみ)。

注:以下は素人の個人的な感想です

かなり違和感がw
というか慣れるまで怖い;

結論から言うと「トばす気が失せるので、その分安全で燃費も良くなるかもw」かな。

理屈は良く判らんが、転がり抵抗を軽減するためにコンパウンドの粘着力(アドヒジョン)を抑えている様子。実際トレッド表面を触ると粘らず【サラサラ】している。
それだけではく、構造とかにも企業秘密があるようだけど。

直進時の転がり抵抗を減ずる分、引き換えに横力が立ち上がり難いなと。
ステアのセンター付近でダルな印象。反応しないから切り足していくと望む横力が出る感じ。
ある程度の舵角(スリップアングル)が必要っぽく感じた。(縦(周)方向ならスリップ率)

判りやすく言うと素早く切って途中でゆっくりに変える感じ。
でもそんな操作って不自然だろう?w

だから、ゆっくりのんびり走る人向け
エコタイヤは伊達じゃない。やっぱメーカーはスゴイわ;(当たり前)

ようするに、私には向いていないww

というか、サーキット等では使いたくないなと。(普通は思わない)
先が予測し難いタイヤになるかなと。

もっとも、このクルマで街乗りしかしないんだからリアに使う方が良いかも;

う~ん;次は普通のタイヤにしようっと(^_^;)


ブログ一覧 | ディアス(スバルもの) | クルマ
Posted at 2015/03/24 22:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPhoneの音声異常💦😅
伯父貴さん

パン🍞とラーメン🍜ƪ(•̃͡ε ...
zx11momoさん

💠💠好きなお花😉💠💠
Mayu-BOXさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

この記事へのコメント

2015年3月25日 7:59
いざという時が怖いので我が家では使わない選択です(^ー^;A
コメントへの返答
2015年3月26日 20:07
私も普通のタイヤがいいですw
やはり、エコカーでエコ運転に徹するタイヤでしょうね。
打音も少なく静かで乗り心地も良いです。
ただ、エコとグリップをバランスさせるのは大変なんじゃないでしょうか。
2015年3月25日 13:34
エコタイヤは
薄くすぐに
溝が無くなると
車屋さんが言っていました

寿命も短いそうです(^_^)

コメントへの返答
2015年3月26日 20:14
軽いのかな?タイヤ単体で5.1㎏だった。
(比較の対象が判らんw)
全体的に柔らかい感じ。その辺もレスポンスが悪く蛇角が多めに思う一因か。

トばしても低燃費だからとエコカーでブッ飛ばすとそうなるかもwそれなりに走れば・・・

技術者や開発者の意図というか想いを踏み躙る、目的外の事をするのが消費者ではあるけどw

プロフィール

「衝動買い http://cvw.jp/b/237644/43718684/
何シテル?   02/10 23:23
運命の赤い糸とやらを手繰り寄せればスロットルリンケージに繋がっているかも。 最近そんな気がしてすっかり諦めモード突入中(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これじゃだめだ; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 11:24:41
すいチャレ掲示板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/01 17:01:45
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイプRBベースです。 サーキット専用(のつもり) 美祢が走れなくなったので極端に乗る機 ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
日常のアシとしてMTのみを条件に探していた所に丁度出て来たのであまり気にせず契約。 しか ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
もっと気軽に低コストでサーキットを走りに行けるようにと購入。 馬力に頼らず走る。ドラテク ...
その他 ヤマハ レーシングカート その他 ヤマハ レーシングカート
125ccのミッションカート2台目 コースアウトしたり、バリアにぶつかったり; 最近メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation