• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじっこの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

ドアロック修理1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日、キーレススイッチでドアロックを解錠しても、助手席側ドアだけロックが解除されませんでした。キーを指して回したり、内側からであればロック解除可能。ということでドアロックモーターが怪しい。。
モーター調査のため分解です。写真はインナーハンドル部。ワイヤを2本外して、、、
2
アウターハンドル部のロッドを2本外し。
あと、ドア内部にある発泡スチロールを取り外し。
3
ドア側面のボルト3本を外せばOK。
かなり知恵の輪ですが、なんとか摘出できました。
モーター部だけ取り外し、残りは戻しておきます。(ドア閉まらないので)
4
ここから室内作業。
見えているボルトを外すと割れます。
5
ギアの欠けなどはなさそう。
6
モーターを取り外し、回転方向のチェックをしておきました。
赤配線がプラスのとき、軸側から見て時計回り。
7
配線を外して、軸からギアを外した状態。
丸軸でスプラインが入ってます。(Dカットじゃなかった。)
寸法測って同じようなモーターを手配。(Aliexpress)
到着まで時間かかりますが、軸にスプライン切っているものが他に見当たらなかったので。
8
助手席側だけキーレスが使えないだけで特に支障ないので、ゆっくり修理します。ついでにウィンドウグリスアップやデッドニングもしようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

幌 断熱シート作成

難易度:

サイドウェザーストリップ 塗装(2回目)

難易度:

カーボン柄プロテクションフィルム取付け

難易度:

ロールバー 内装目隠しカバー

難易度:

エアコンリング取付け

難易度:

スカッフプレート傷補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族の冷たい目線に耐えつつ車をイジる毎日(-_-;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロックASSY取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:55:46
ドアロックアクチュエータ(助手席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:33:53
ドアロックモーター不動修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 19:23:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族が増えるため乗り換えました。オデッセイとシャランで比較検討、最終的には私のワガママを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
転勤の為、通勤車として購入しました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家庭の事情により軽から乗り換え。どうせならと好きなマツダ車で。グレードに関しては妻に駄々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
FR、MTのコンパクトスポーツカーということで選んだロードスターですが、今ではすべて気に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation