• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆の"D:POP NYASPER 1" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年4月21日

洗車2:はじめての洗剤ありの手洗い洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
忙しくて、3週間近く前の洗車の話に遡ります。

前回のスーパーズボラ洗車(純水で流しただけ)で、ルーフに手が届かないことを痛感し、ご覧のような立派な踏み台を即購入しました。

▼前回のスーパーズボラ初洗車の様子
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3324431/7332081/note.aspx

なお、パーツレビューは、この踏み台やタイヤやホイールなどなど、もはや数十レベルでネタが溜まっていますが、少しずつ激務が落ち着いたらレビューしたいと思います…
2
この日の翌日は埼玉県のロードハウスさんで行われるイベントDDS STAGE 24に参加予定で、花粉にまみれた車体を少しでもキレイにしておきたい!!

ということで、平日でしたが仕事を頑張って早く切り上げて、自宅で純水と洗剤を用いた手洗い洗車をすることに。

ついでに、初心者感丸出しのホワイトレターの青い保護剤も落としたい!!
3
・・・しかし、どういう訳か私が買ったBFグッドリッチのタイヤは、青い保護剤がなかなか落ちません。

トーヨータイヤのオープンカントリーを購入された方のお話だと、たっぷりのぬるま湯を使ってスポンジで軽くこすれば特に苦労せず落ちるとのことなのですが、私のメキシコ製のBFグッドリッチさんは、なぜだかぜんぜん落ちません。。。

メラニンスポンジでも、ぬるま湯でも洗剤でも落ちなかったので、熱と水分とブラシのトリプル攻撃のスチームクリーナーでどうだ!!と試してみましたが、これも上手く落ちません。

スチームクリーナーはタイヤを傷めそうなのでやめましょう…

▼スチームクリーナーの話
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3087305/11453944/parts.aspx
4
仕事を早く切り上げた、とは言っても、あっという間に日が沈んできてしまい、このあと薄暗い中での洗車になってしまいました。
5
新導入の踏み台のおかげで、背が高くなり、ルーフにだいぶ手が届きやすくなりましたが、柄の付いたモップでもないと、手持ちのスポンジだけで洗うのはちょっと無理があるような…

あと、踏み台から転落したり、踏み台を倒して車にぶつけたりしないか心配です。
意外と安定感があるので、倒すことはあまりなさそうなんですが。

それにしても、デリカD:5さんは洗う面積が広過ぎて必死だったからか、洗車道具の写真が残っていなかったので、CX-8時代の過去記事のリンクで失礼します…

▼使った洗車用スポンジの話
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3087305/11771427/parts.aspx

▼使った洗剤の話
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3087305/11571592/parts.aspx
6
この日は、最近追加購入したシルクドライヤーEVOも実戦投入。
前回の初洗車が大変な印象だったので、なくても良いはずなのに、つい追加で買ってしまいました。

従来のシルクドライヤーと色以外は大差がない気もしますが、パーツレビューはもう少しちゃんと使ってから考えます。

▼従来のシルクドライヤーの話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3087305/11414112/parts.aspx

写真がないのですが、シルクドライヤーだけでは心許なかったので、バズーカのような猛烈なブロワーも使っていました。

▼バズーカみたいなマキタの大型ブロワー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818/car/3087305/11218958/parts.aspx
7
スチームクリーナーで落ちなかったタイヤレターの青い保護剤ですが、ダメ押しで洗剤と洗車用スポンジで4輪分ゴシゴシ洗ってみたところ…
8
1輪だけようやく白に近い水色になってきました…

(後日気付いたのですが、このタイヤだけ製造年が他の3本より1週間古いようです。製造年が新しい方が保護剤が強い感じなのでしょうか…)
9
しかし、翌朝見ると他の3輪は、写真のように保護剤の青色がかなり残って、1輪だけが白に近い水色になってしまい、何だか不格好になってしまいました😱

試しに水とブラシでこすってみるも落ちる気配がなく、諦めてイベント会場へ向かいましたとさ…

何はともあれ、車がキレイになると気持ちいいですね✨

【洗車記録メモ】
D:POPニャスパー1号洗車:2回目
ウンガー純水器利用:30回目
ウンガー延命用DIY純水器利用:8回目
※予洗いも贅沢に純水利用
コーティング

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ホワイトレター保護剤 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

洗車機洗車!

難易度:

珍しく洗車

難易度:

洗車196回目(簡易)

難易度:

洗車195回目

難易度:

第65回シリコン洗車

難易度:

91回目洗車✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TON_D5 さん、おはようございます。

はい、小さめですが、荷物置き場が少し増える予定です。車庫入れできるかどうか。

実はこのアイテム、メインの役割はハシゴの1段目です。たかだかハシゴの1段目がこんなに高くていいのか?!と思う節はありますが、ついにリアもカスタムです。」
何シテル?   08/12 09:39
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[CV1W]バックカメラHD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:52:18
アドブルーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:16:05
自作しました。アルミアドブルータンクガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:13:15

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation