• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラン☆の"D:POP NYASPER 1" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

定期点検1:ニャスパー1号の初点検、ハーティプラスプラン契約

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、こどもと二人で1ヶ月点検に行ってきました。

走行距離:1,167km

■作業内容
・エンジンオイル交換
・ブレーキ液補充(新車でいきなり補充するの?!)
・バッテリー液補充(新車でいきなり補充するの?!)
・ウォッシャー液補充

結論から先に書くと、異常なしで良かったです✨

愛知県一宮市の西尾張三菱自動車販売さんで購入したD:POPですが、東京都から愛知県までは遠すぎるため、点検は都内の東日本三菱自動車販売さんのお世話になります。
2
■燃料アラートが大げさすぎ?!

ディーラーに向かう前に、燃料残量不足のアラートがうるさかったので、給油してから向かいました。

燃料の残量低下くらいで⚠️マークを出されると、何か壊れたかと思って焦ります…
3
満タンに。
1.5ヶ月で1159km走行しました🚙
4
■ジュースタイムはこどもの楽しみ

店内に案内いただきまして…
コーヒーとジュースとお茶菓子をいただきました☕

何だか使うのがもったいないお手拭きは、お金をかけるところを間違っているような気もしますが、どうなんでしょう。

この写真を見て、今さらマジカルインテリアコーティングに興味を持ちましたが、この袋は捨てられてしまって手元にないですね…
5
■ディーラーをまたいだ情報連携

1ヶ月前にネットで予約しようとしたら、電話でないと日程調整が流動的で調整できないと言われて電話した際、車体の情報を西尾張三菱自動車販売さんから連携してほしいと言われていたので、西尾張の営業さんに即時連携してもらっていました。

しかし、この日は開口一番、まだ本社(三菱自動車)からデータが届いてないと言われて手続きに不備があったかと焦らされました😰

担当さんがしばらく離席して帰ってくると、昨今は個人情報の取り扱いが厳しく、2〜3ヶ月掛かるようなので大丈夫とのこと👀

だったら焦らせないでよ、と思いますし、そもそも、そんなに時間が掛かる仕組みが大丈夫じゃないような気もしますが…
6
■近所にD:POPが他に2台も存在するらしい

実はこの前日、近所で私と色違いのデリカD:5のポップアップルーフ架装車であるD:POPに偶然会って驚いたんですが、このお店の点検のお客さんに、私以外に2台もD:POP が存在するそうです。

レア車がこんな狭い地域で3台も存在することにちょっとビックリです。
7
■メンテナンスパックの契約

この日の本題は、メンテナンスパックの契約をするか、しないかの判断。
結論から言うと、ハーティプラスメンテナンスパックIのしっかりパックを契約しました。

目玉👀が飛び出そうな142460円💸

12ヶ月毎の法定点検に加え、6ヶ月毎の安心点検をプラス。さらに、エンジンオイル・オイルエレメント・ワイパーゴムなどの消耗部品の交換。いつでも安心ドライブのためのメンテナンスをセットしたパックだそうです。

新車とセットで買うと、そういうものなのかと気になりにくかったかもしれませんが、単体で買うと高くておったまげますね😰

ここのところたまたま過労で収入が多いため払えましたが、そうでなかったら契約していなかった気がします。

CX-8で契約していたパックdeメンテよりも6万円くらい高いようなのですが、このプランには車検が含まれているからでしょうか。

過去2代乗り継いだCX-8では、車検を受けたことがなかったです…というか、私、ランティスもプジョーも、思えばこれまでの車、全部車検を受ける前に手放していた気がします🙄
8
■新車保証と10年補償が受けたいがため

ハーティプラスメンテナンスの説明がわかりにくくて詳細は調べないとわからないのですが、スマホで情報をざっくり調べつつ、電卓アプリでざっと計算すると、オイル交換をカー用品店あたりに任せても、あまり安くならなそうで、安くするなら自分で交換が良さそうですが、仕事が忙しくて自分でやる余力もなさそうで、初回の車検までは、ディーラーさんにまるごとおまかせすることにしました。

私の車は、ポップアップルーフやシートの回転台、FFヒーターやサブバッテリーなど特殊な装備がたくさんありますが、三菱自動車系列で点検を受けることでこれらの特殊装備も新車保証が受けられるらしく、新車保証は必須だと思っていたので、三菱自動車系列以外での点検という選択肢はありませんでした。
9
■不安になる接客の地獄ムード

三菱自動車さんのメンテナンスプランの知識がまったくなかったので、窓口担当さんから説明してもらったのですが、とにかく説明のわかりにくさ、手際の悪さに不安になりました。

(後日編集:詳細はカットさせていただきました)

手際の悪さはまだしも、キャンプをよくやられますか?と聞かれて、初心者で車中泊すら未経験でまだこれからで…と話したら、虫がキライでキャンプは無理で、私からは何もアドバイスできないとか、言わなくてもいいことを言われたのには、心底ガッカリで…🏕️

この日、こどもは何も楽しいと思えることがなく、キッズスペースで寝てました。

すべて終わったあとに言われたのですが、こどもと一緒に点検の様子を見学できる、工場見学というサービスがあるそうです。
メンテナンスパックの話の関係で見学できなかったのだと思いますが、点検を見学したかったです。

行ったお店はデリカミニなど興味のある車の展示もなく、グッズも何もなく、お菓子とジュース以外はこどもが楽しめるネタがなく、とにかく、盛り上がらないお店でした…

その昔、前期型デリカと先代アウトランダーを試乗に行った際は、明るい雰囲気でこどもに優しい良いお店だった気がするのですが…
10
■ディーゼルエンジンの振動が気になる今日この頃

点検は1ヶ月なんで当然ですが異常なしです、のように言われたのですが、静かなCX-8のディーゼルエンジンモデルから買い替えた人間からすると、デリカD:5のディーゼルエンジンは振動や騒音が大きく、もしかして不調なのか?と少し不安になります。

私、車酔いするので、自分で運転していても、エンジンの振動で酔ってちょっと気持ち悪いことがあります😨

エンジンの添加剤らしきコーナーがあったので見ようと思ったら、お会計だと遮られて、見ることができませんでした…
11
■点検は異常なし。作業は丁寧そうな気配

点検は異常なしとのことですが、とにかくいろいろと説明が不足する中、お見送りモードに入られてしまったので、自宅に帰ってから、整備記録を見ました。

私は、車の状態や、今後すべきことをしっかり話したいと思っていたので、終始調子が狂いました。

何となくですが、車検証入れが元の場所に丁寧に置いてあり、汚れもなく、整備士の方々の対応は丁寧そうな気配がします。

窓口担当さんの対応だけ見るとすべてにおいて不安しかなく、一発アウトの店舗変更確定フラグが点灯した感じだったのですが、整備士さんの作業は良いかもしれず、もう一度行こうか悩み中です。
12
■235/65R17で入庫拒否なし

社内規定が厳しいオートバックスさんではタイヤの数mmのはみ出しで出庫拒否をされてしまって大変なことになりましたが、オートバックスの現場責任者さん曰く法的には問題がないとのことなので、本来当然のことなのかもしれませんが、ディーラーには無事に入庫できました。

ディーラーから入庫拒否をされずに良かった反面、オーバフェンダーを買わなくても良かったんじゃ?と相方から言われちゃいました😅

▼出庫拒否された際のお話
https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/3324431/5144601/photo.aspx

ところで、1ヶ月点検の内容を見ると空気圧点検は入っていないようで、ネットで調べても点検項目になさそうで、この日は、空気圧について質問も言及もされませんでした。

欧州規格のBFグッドリッチの空気圧はややこしいので、聞かれそうかと思っていたのですが。

自分で空気圧点検しておかないと…
13
この日は母の日だったので、お花やケーキを買って華やかな夜になりました。

いろいろ思うところはありますが、車に異常がないことは幸いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1回目車検

難易度:

車検【3回目】

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 検査合格しました!!!

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

整備記録

難易度:

2024.6.13 / 36ヶ月点検&初回車検etc

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月20日 17:55
こんにちは😃
Dの対応 同じでしたね〜😫
購入店ではないので着く営業もそれなりだし、
頭に来る事もありました。

ウチは今のDは2軒目です。
メンテパックの切れ目が縁の切れ目ですね。

マツダさんディーゼルと比較したらアラが目立ちますネ。
4N14は設計が古いですから😅
コメントへの返答
2023年5月21日 8:06
cappriusさん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

確かに、お店で購入してないので、エース級を担当にしてもらえることはなさそうですね…
頭にくるレベルは困りますね…

正直、メンテパックの切れ目まで我慢できるか悩ましいところではありますが、1回でお店を変えるのもなかなかしんどいので、もう1回チャレンジしたいと思います。
先方も私の対応に慣れたら、また違うかもしれませんし…

しかし、次の日程調整の話題がなかったことを思い出しました…また電話しないとなのかな…トホホ…

エンジンは、振動や騒音をもう少し抑えられたらいいなと思っていて、余裕ができたらデッドニングをしたいと思っていますが、驚かれるほど静かなCX-8と比較するのは酷ですね。

でも、デリカのエンジンの方が長年、長距離を乗られている方がたくさん居て、耐久性を期待できそうな気はしています。

CX-8のSKYACTIV-DはDPF再生をモニタリングするアプリを入れて、DPF再生中は駐車したくなくて、無駄にうろうろ走って再生処理が終わるのを待つみたいな感じでしたが、西尾張の営業さんにデリカはどうなのか伺うと、停まったあとも自動で処理されるのでそんなことする必要はないですよ、と仰っていたので、気楽に乗れています。

プロフィール

「仮当て。上手いこと、迂闊にすった傷が全部隠れますな😆
そのままでも使えるけど、チッピング塗装くらいしておこうかな…
6/23のデリカファンミーティング(DFM)には、少なくともこれだけは、貼り付けていこうと思います。」
何シテル?   06/02 16:21
みんカラを通して、カーライフがメインの趣味になり、中年でクルマいじりに興味を持ちまして、初心者がはまるトラップのすべてに落ちているんじゃないかと思うほど、いろい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

株式会社C&C SHINOBI デリカ D:5 サイドウィンドウ用ブラインドラゲッジ 左右2点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 19:01:55
焚火屋 グリルマーカー等常時電源が取れるコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:17:04
ピカキュウ ガラスレンズフォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:46:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D:POP NYASPER 1 (三菱 デリカD:5)
人生初のポップアップルーフ、ミニバン、三菱車です。 デリカD:5の天井をポップアップル ...
ヤマハ YB-1 YB-1 (ヤマハ YB-1)
高校時代の親友が、なぜか無償で貸してくれるというので、確か2年くらい長期で借りていました ...
マツダ CX-8 しろはち (マツダ CX-8)
2021年製のXD 4WDの100周年特別記念車の6人乗りに乗っていました。 2018 ...
マツダ CX-8 はっちゃん (マツダ CX-8)
当時、サンルーフの設定がなかったので購入候補から落ちていたのですが、試しに試乗してみたら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation