• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空狐のブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

RB26アルミブロックについて

豪Bullet Race Engineering社製のRB26アルミブロックが一部で話題である。

英語のマニュアルをもらった。

取り敢えず読んでみたところ、

純正ブロックとちょっと違うからな!!

鋳鉄より熱膨張率大きいから、タイベルの張りを冷間で合わせると張り過ぎになるぞ
(大体膨張率2倍やで!)

と、後は大まかな組み付け方法(細かいのは各社で工夫するやろから大まかにしか書かへんで、と表記あり)

一旦全作業試しにやってみてから組んでや!!と書いてあった。

因みに、オイルラインが純正ブロックと全く違うため、純正のままだと油温が安定しない事があり

ドライサンプ化を推奨…との事で…
中々強烈な話である。

あと、当然ながら車検はくっそ通しにくいでしょうな。当然マル改。

RB26のドライサンプキットも豪hi Octane Racingとかから出ているとの事。
米ドル表記だったので、日本円で91万くらい。現地価格である。

正直、RB26をドライサンプ化してどこまでアルミブロックの軽量であるメリットを活かせるかどうか…結局ドライサンプユニット自体の重量もある。
また、4WDのままだとエンジン搭載位置も中々下げられない。
FR化すれば話は別だろう。
首都高SPLでドライサンプ化+FR化となっていたが、
これはセットと考えるべきだろう。

横Gへの耐性は上がるだろうが…
あとはクランクケースの内圧とかクランクへの抵抗やらだが…
油量は増えるがその重さもある。

トータルで確かに少し軽くなりそう、程度で終わってしまいそうな気もする。
その少しが本当に欲しい人には朗報だろうが…

正直なところアルミブロック投入を考えていないわけではなかったが、公道での使用も考えた場合、あまりにも現実的ではない。
正直現行の新N1ブロックで対策すればいい気がした。

HKSがRB26のアルミブロックを少し考えていたようだが、全く動きが無いところをみるにお蔵入りしたか…
Posted at 2018/06/28 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記
2017年03月04日 イイね!

忘備録 R35ブレーキ流用概算

R35 フロント390mm用キャリパー
176,000*2=352,000円

R35 リア380mm共通キャリパー
120,000*2=240,000

小計592,000

以下、純正ローターはクラック入るため却下。パッドもどうせならDIXCELとかでよくね?
因みに価格だけだと、
F390mm:73,300*2=146,600
R380mm:56,700*2=113,400
ベルハウジング付き

DIXCELだと
F390mm:73,000*2=146,000
R380mm:56,000*2=112,000
クラック入りにくいし、ちょっと安いけど殆ど安くならねーマジか。
こっちもベルハウジング付き。

小計258,000

BFRのキャリパー変換キット
F:78,000
R:60,000

小計138,000

ブレーキパッド
DIXCEL Z type
F:33,000
R:28,000

小計61,000

ブレーキホース
13,200
7,200

小計20,400

合計…
1,069,400(税抜き)

1,154,952(税込み)

値引きあるだろうから税抜き100は切ると思うけど…エグい。

因みに大森ファクトリーだと前後380mmで103万くらいとの回答は得たので…
正直こっちの方がいいのかもしれない…工賃込みだし…
店の値引き次第。

想像以上にエグかった…のと、想像以上に大森ファクトリーが健闘してた。
Posted at 2017/03/04 21:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘備録 | 日記

プロフィール

「33Rも大半はただの超フロントヘビーFRか、気持ち程度にフロントにトルクを振るFRになってる車両がかなりの割合で存在します。(下手すると大半これ)34Rも結構劣化してきてるかと」
何シテル?   08/11 21:55
雇われ歯科医師
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーはインジェクター容量と噴射率から計算できる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 15:21:41
内気温センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 00:55:07
R33にR35のドアチェックリンクは付くのか? 番外編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 19:40:08

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Response & Balance (日産 スカイラインGT‐R)
文句無しに世界最新の第2世代GT-Rチューニングとそのチューニング、パーツ選定の「正解」 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation